アニメ評価データベースさち。
基本情報 レビュー(47) POV 関連商品 リンク(0)

Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 2ndシーズン


Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 2ndシーズンの評価、レビュー/感想 一覧


文字数得点評価日時ネタバレ

最後まで見た後のレビュー/感想


 100
(chiaki) ,2017-05-07 ,ID:c158978
(長文) 原作はゲーム。
友達に勧められてPCでプレイしてみると、そのストーリーとメッセージ性に感動しました。その時感動したのが、「遠坂凛ルート」、つまりこの作品の原作です。

ゲームでは、スト―リーが途中で分岐して、三つの異なる物語で構成されています。プレイして最初は必ず「セイバールート」、二周目で分岐に成功すると「遠坂凛ルート」、そして三周目で分岐に成功すると「間桐桜ルート」となります。

当時アニメ化されると聞いて期待して見たTVアニメ第一作「Fate/staynigh
 40
(pochida) ,2015-06-28 ,ID:c132679
(ネタバレ) 1度見た話をもう一度見せられても面白くない。既存の
 80
(feb) ,2015-08-14 ,ID:c135040
ゲームは未経験です。この2ndシーズンは1stシーズンよりかなり良かったです。1stシーズンは予備知識なしの人には???な部分が多く、聖杯が何なのか、それで何ができるのかがわからず、いまいち入り込めませんでした。ほかにも重要な事実が明らかになったりで、2ndシーズンだけ見ても問題ないと思います。
作画は安定していて、動きもよかったです。主人公の度し難い偽善とそれに基づくストーリーということを考えると、ストーリー自体は感慨深いものではありませんでしたが、戦闘シーン(1stは喋ってばかりで緊張感のない戦いばかりでした。)の構図や動きはなかなか見ごたえがありました。あと、秘密が少しずつ明らかになっていくことで、次が見たいと思ってしまいました。
諏訪部さんのアーチャーがかっこよかったです。
 95
(kurobon) ,2015-06-28 ,ID:c132806
「その夢は必ず失敗するけど、それでもその夢を追えますか?」

この作品のテーマを無理やり一言で表すとこんな感じ。

空の境界(同じ原作者の別アニメ)のように、
極端な方向に突き詰めた人格破綻者?のお話

登場人物がもつ歪み、葛藤、課題。それを如何にして打破するか?
そんな問いを追う楽しみを知ってるなら、どっぷりとハマれる作品

・・・が、逆に言えば、アニメでそこまで考えたくない!
という人にとっては「よく分からないまま終わってしまった」
と言われてもおかしくない作品でもあります

とはいえ、そんな安易な大衆性に流れることなく、
ブレることなく走り抜いてくれたスタッフに脱帽

原作にはないエピローグも含めて、最高の出来でした
 75
(siriuseyes) ,2018-03-27 ,ID:c166025
もうこのシリーズを観なくて良いと思うとホッとします。
過去の自分を殺しに行くという道具立ては、
ウダウダと「オレの絶望カッコ良くね?」を垂れ流すZero とは違い、
お話としては成立しています。
ただzero を観ると現れたと思うと簡単に死んでいく悪役、
心臓取られるだけの可哀想な子、空気なヒロインの妹etc
まったくいらない設定を二期に渡ってやられたのかと脱力しました。
Fate zeroを観なかったら、ここまで嫌な感想ではなかったかも。
面白いかというと微妙だといえる作品。本作の25話だけで充分。
台詞の言い回しが一々鬱陶しい。
中学生向けの作品ですね。
 65
(yuji) ,2015-06-28 ,ID:c132670
型月作品はたいていプレイ・視聴済み。

後半も盛り上がらなかったなあ、が第一印象。いや、プレイ済みだしね。一番好きだったルートなんで、ちょっと肩すかし。
製作の方向性がプレイ済みのファンに向けて原作で語られなかった部分を盛り込もうとか、なんかピンボケしちゃったんじゃないかという気がする。エピローグなんてほんといらんし、だってこれルートの一つよ?

細かいことはおいといて、ランサーの兄貴が想像以上に活躍してくれたとこ、慢心王さんの最後の超上から目線の助けろ!そこは満足だ。
マー棒豆腐神父の死にざまは、ヘブンズフィールのほうに期待。
 5
(nayonayo) ,2015-06-29 ,ID:c132813
(ネタバレ) 終始ご都合主義が鼻につく。
敵は何度も何度もお情
 70
(nyanpass) ,2015-07-12 ,ID:c133973
たまにありますが前半とは別物になってます。
これを最初から考えていたのなら前期は何だという感じです。
シリーズを通してテンションを維持する自信がなかったのかな・・・
後半だけ見れば良い出来ですが作品としては一対なので
総じれば残念だったと言わざるを得ないと思います。
作画が悪い訳ではないのに表情と感情が合ってないシーンがありました。
演出作画の意識と声優の意識が違っていたという事ですが
アテる際の絵がラフだったとしても最近だと珍しい感じです。
前半程度の出来なら気にならなかったかもですが・・・
 83
(aceman) ,2017-03-02 ,ID:c156565
Fate/stay nightの別ルートにあたる作品。
遠坂凛とその英霊であるアーチャーにスポットが当てられる。

作画は良好。特に戦闘描写は非常に素晴らしい。2006年のstay nightを視聴してからだと尚更にそう感じるだろう。
ストーリーの流れが2006年の物とは別になる。
契約の入れ替わりや裏切りが激しく、予測のつかないストーリー展開となっている。
とにかく戦闘描写が良かった。特にギルガメッシュのアインツベルン襲撃のシーンは秀逸。とても熱い展開が楽しめた。
 55
(pooki) ,2015-06-28 ,ID:c132738
魔術師の高校生が召喚バトル、分割二期。
動画のきれいなバトル系ファンタジーって印象が強いけど、内容の薄い大仰な台詞が中心。状況も尺もお構いなしに、とにかくしゃべる。
台詞もだけど、バトルとかキャラとか、型にこだわりたがるんで、感情移入するよりも、茶番をよしとして少し離れたところから眺めるネタ アニメって趣。今期はパターンを破る展開もあったけど、それこそ掟破りで違和感の方が強かった。
ともかく絵はきれいなんで、ファンには嬉しい仕上がりなんだろうと思う。
 70
(hxzqnty) ,2015-12-03 ,ID:c139183
(ネタバレ) 初fate
他人の幸福のために美しく生きることを
 86
(minta315) ,2020-03-19 ,ID:c172018
原作未プレイ。簡単に言えば、1人の少年の理想に奮闘する物語。
かなり中身が複雑で、1stシーズンは確実に見ていないと2ndシーズンで置いていかれる。前作のFate Zeroも見ておいたほうが良き。
作画はufotableなので申し分ない。戦闘シーンは熱く、力が入りすぎている。
最初は長々しいタイトルで見る気が失せるかもしれないが、「Unlimited Blade Works」の意味が徐々に分かるだろう。
 85
(jv5927) ,2015-07-06 ,ID:c133512
原作未プレイ。アニメシリーズ視聴済み。
話の大筋を知っていたからというのもあるが、やはり少し物足りなかった。
ただ、やはり作画だけでも十分魅せてくれる作品だった。もし、劇場版を見ていなかったら90点台をつけていた。
ただ、前日談にあたるzeroを見た後ということで、繋がりが見えたのはよかったと思う。
今度劇場化される「桜ルート」はまだ知らない物語なので期待しておこう。
 70
(blue_heaven) ,2015-10-14 ,ID:c137590
分割2クールで構成されるUBWルートのアニメの後半部分。

相変わらずビジュアル的なクオリティは高いが、かえってその
クオリティの高さがせっかく配置した各キャラクターを上手く
網羅し消化しないシナリオ分岐のビジュアルノベルのあくまで
1ルートということならではの物語の不完全性を際立たせてた
気がしないでもない。
 80
(anio321pon) ,2016-01-23 ,ID:c141925
現代における中世騎士の戦勇ものアニメ。
作画のクオリティが高く、内容の展開がとても面白かったです。
まさかアーチャーにあんな秘密があるとは…
ただ主役と思っていたセイバーがかなりの脇役に追いやられていたのが、少し残念でしたが、この話は幾つも分岐しているようなので他の分岐の話であれば、さらに満足できるかもしれません。
 64
(kawarasoba) ,2015-07-01 ,ID:c133004
(ネタバレ) バトルものでも相変わらず哲学みたいな台詞回しが多す
 25
(rosachinensis) ,2015-06-29 ,ID:c132858
売れりゃいいってもんじゃねーだろを地で行くアニメ
焼き直しの部類と考えればこの程度のクオリティでやられても困ります
劇場何部作でやるなりして徹底したハイクオリティでやるべきです
買わなきゃコンテンツが終わるという信心につけこんだ悪しき商売だと思います
 90
(ota00000) ,2015-06-28 ,ID:c132696
セイバールートである旧ステイナイトとは完全に別シナリオ。
ラブコメ度の高い旧の方が私の好みです。
でも、物語の緊張感・作画の美しさが段違いで、思わず身を乗り出すほど迫力がありました。

最終話「エピローグ」での凛は魅力的です。
 90
(taijyu) ,2015-06-29 ,ID:c132847
全編絵が美しく、別格のクオリティ。
原作通り、闘いながら随分長く話をしていますが、まあその割には全然見れる内容になっていたのは構成力が高いですね。
エピローグの追加が有ったのでとても良かったです。
 70
(mike) ,2015-07-20 ,ID:c134306
なんだろう。出来が良く面白いんだけど燃えないというか。あまりに多くの場所で語られすぎていて、また他作品に取り入れられている要素も多く、新鮮味がない。もはや古典になっている気がしないでもないです。
 80
(papk) ,2016-06-19 ,ID:c147514
#13 この回は絵も話も最高級で文句無しだろう。新OP、EDも良い。
#24 非常に濃厚で良い最終回だった。動きも圧巻。
#25 余韻の残るエピローグで映画のよう。この回が一番かもw
 73
(salvere) ,2015-10-08 ,ID:c137258
作画以外は劇場版の方が良かったです。
こっちは中だるみが酷かったり、過剰な演出だったりで
評価は低めです。。。



zeroは好きだったんですけどね
 30
(taketake4) ,2015-07-01 ,ID:c133001
原作未プレイ

絵だけ
あとはもうずっとくっちゃべってるだけのいつものアレ
おんなじことばっかりやってるのにみんなよく飽きねーな
 84
(wipe-all) ,2015-07-06 ,ID:c133486
【各20点満点で評価】
ストーリー-15点
キャラクター-16点
作画-19点
演出-16点
劇伴(主題歌含む)-18点
 50
(snow) ,2015-06-28 ,ID:c132672
物語がチンタラとしか進まないストレスは大きかったけど、そこそこ面白かった。
と、関心の薄い感想。
 55
(nikki77) ,2016-03-27 ,ID:c144359
(ネタバレ) zeroでもだが、セイバーが弱すぎる。
サーヴァ
 79
(hata) ,2016-09-26 ,ID:c150931
ゼロと比較すると落ちる。
リメーク版のをみれて単純嬉しいけど、残念でも
あるかなーと。
 91
(animebaka) ,2015-06-29 ,ID:c132853
迫力があり特に戦闘シーンは見ごたえがありました。ただ会話が若干退屈してしまいました。
 85
(mutekisensya) ,2015-07-08 ,ID:c133732
凛ルート。
オリジナルの部分も良かった。

売れれば桜ルートもアニメ化か。
 90
(yoshioka) ,2015-06-30 ,ID:c132874
やや動作の緩慢さが気になるが内容、まとめ方含め良作である事は揺るぎない
 80
(milt) ,2015-07-15 ,ID:c134175
2回に分けたからか冗長ぎみに感じた。

途中まで見てのレビュー/感想


 95
(kurobon) ,2015-05-25 ,ID:c131885
まだ完結してませんが、20話だけでも100点の価値がありました

とにかく細部に至るまで、本当に丁寧に
そして愛をもって作られています

原作者と密に打ちあわせて作ってるとのことで、
過去の原作に足りなかった部分が120%補強されてます

zeroから地続きの作品として、ひたすら問い続けてきたテーマが
長い長い伏線を経て、終盤に昇華します

じっくりと積み重ね続けたがゆえの、最高のカタルシス。
メーターを振り切ったような感動が本当に心地良い

zeroから見ることを全力でお勧めします
 79
(jv5927) ,2015-06-04 ,ID:c132021
シリーズ視聴済み。8話まで視聴。
相変わらず作画はすば抜けている。特にバトルシーンや背景は圧巻。
でも、ストーリーがなんだか微妙。
シリアスな殺し合いなはずなのに、死なない。圧倒的な実力差や絶好の機会があるのに殺さずに見逃したり、なぜか手こずる。
あーゆーの見ると萎えてしまう。
一応今後の展開も知っているが作画がこれだけハイレベルだと期待してしまう。
あと、セイバーの存在価値がどんどん希薄に……。
 0
(snakeliquid) ,2015-04-13 ,ID:c130095
(ネタバレ) 一話から必要性があるのかわからない調教っぽいシーン
 70
(yuji) ,2015-04-05 ,ID:c129408
シリーズ視聴済み。

凛あんどアーチャールートの後半戦。まったりゆっくりの~んびりと相変わらずのファンディスク。
スピード感ないので原作知らない人は楽しめるのか微妙。原作ファンは映像だけで満足か。
いきなりの拘束セイバーたん、なぜ後ろからのアングルがないんだよ怒
こっから展開がちょっとずつスピード増していくはずなので、期待してみよう。
 70
(salvere) ,2015-04-22 ,ID:c130539
原作はやってません。
この作品は原作ファンかどうかで
評価がだいぶ変わってきそうですねw

zeroの方は毎回引きもよかったんですが
こっちは何とも微妙ですね。。。

作画と音楽はいいのでこの点数です
 55
(pooki) ,2015-04-12 ,ID:c130023
1 話視聴 55 点。魔術師の高校生が召喚バトル、分割二期。
絵はきれいで、お話もまぁまぁ。茶番も型通りなラブコメも、そういうスタイルなんだろうなぁと許容して観る感じ。ともかく今後も楽しみ。
 70
(tamatama) ,2015-11-08 ,ID:c138523
映像もキレイだし、1期見てたのですが、
2期で途中で辞めました。
なんか馴染めないというか、
内輪で盛り上がってる感が否めない。
東方とか西尾維新とかああいう、感じ。
 88
(yamapapa) ,2015-06-07 ,ID:c132096
リメイク前stay nightとzero視聴済み
みなさんおっしゃる通り作画は素晴らしいと思います。
今後どうなるか(前stay nightとどう違うか)が楽しみです。
 52
(snow) ,2015-04-05 ,ID:c129301
1話視聴。
やっと独自ルートらしい展開になってよかったと思いましたとさ。
Fate伝統の今日のとこは勘弁しといたるわ展開も健在。
 89
(taijyu) ,2015-04-06 ,ID:c129500
これはもう他のアニメとは別格のクオリティですね。内容もこれからどんどんおもしろくなっていくでしょうし、楽しみにしていきたいです。
 35
(mtsmshr) ,2015-05-24 ,ID:c131874
Fate/Stayの二次創作。
はっきり言って同人作品。
Fate/Stayが好きだっただけに、がっかりです。
 90
(2820) ,2015-04-06 ,ID:c129475
一話視聴。
相変わらず作画は圧倒的。
個人的には凛ルートが好みなので、
これからの展開に期待。
 75
(burrrra) ,2015-06-16 ,ID:c132230
原作が100点ならアニメは75点なので。
さすがにセリフ詰込みすぎ、説教くさすぎるかなと。
 70
(variax700) ,2015-05-19 ,ID:c131789
話がうまく繋がっていない、キャラの一人よがりがなければ好評化、作画などはgood
 0
(oidips) ,2015-06-14 ,ID:c132180
熱くなれない中二バトルアニメに価値はない。
ゆえに,0点もやむなし。

見る前のレビュー/感想


 80
(jv5927) ,2015-03-30 ,ID:c128820
ストーリー把握済み。
作画はまったく心配していない。
あとはシナリオとキャラクター。ここを抑えれば名作になれる。

このページは 2025年6月22日 22時02分08秒 にキャッシュされたものです。

ログイン

アニメさちID
アニメさちパスワード
ログイン状態を保持

新規ID登録

パスワードを忘れた方は

メニュー

おすすめアニメ

年間統計 [2025][2024]

放送予定アニメ

アニメレビュー/感想一覧

POV検索

アニメニュース

アニメ番組表

アニメリンク集

その他

このサイトについて

利用規約

マニュアル

あにめさちのQ&A

更新履歴

作品データ更新履歴

広告について

お問い合わせ

アニメさちTOPへ