ガールズ&パンツァーの評価、レビュー/感想 一覧
最後まで見た後のレビュー/感想
95点 | (kachikochi) ,2013-03-27 ,ID:c91263 |
---|---|
(長文) 近年稀に見る良作(名作・傑作ではなく良作だが、良作を突き詰めた意味では傑作と言ってよい)。 ・シナリオ 世界観はかなり珍しいが、あまり奇をてらった作品ではない。 まぁ、12話完結なので、そんなに複雑なシナリオにしなかったことが、むしろ評価できる。 王道中の王道なので、名作・傑作というより良作として評価。 ・キャラクター かなり多い。メインは5人。 メインキャラについては、背景を掘り下げて描かれている。 その他のキャラクターも、かなり個性があり、丁寧に描 |
71点 | (sukepa) ,2014-04-19 ,ID:c113422 |
---|---|
(ネタバレ) 良い所はレベル高いけど、悪いところはB級アニメ |
88点 | (durandal) ,2012-12-27 ,ID:c86222 |
---|---|
(ネタバレ) ネタバレにご注意ください。 20 |
70点 | (mutekisensya) ,2013-07-03 ,ID:c97834 |
---|---|
(長文) 萌え+戦車 高評価かつ売れているのでかなりワクテカしながら見たが ちょっと面白い程度だった。 キャラもそこまで立ってないし、 脚本が飛びぬけてるわけでもない。 設定もナデシコみたいに戦艦のAI化が進んで ルックスで艦長が選ばれるといった 視聴者を騙すための努力も無く、 ただ戦車は乙女のたしなみみたいな… ミリタリーオタ以外は過大評価の気がするが 俺の感性がおかしいのだろうか? なんか凄い、もしくはしょぼい戦車が出てきても 詳しい説明 |
97点 | (id) ,2013-09-18 ,ID:c101626 |
---|---|
(長文) キャラクターの見た目とは違い戦略性のある、 戦車バトル、自分はミリタリーや戦車には詳しく無いですが、 戦車の見た目で、装甲が分厚そうとか、背が低く影からの攻撃に向いていそうとか ある程度、わかると思います。 また動きも、急停止時に前のめりになる等リアル(だと思う)います。 若干、キャラクターの個性が若干濃い感じがしますが、 登場人物も多く、戦車バトル時の無線での会話でも キャラクターの区別が付いてむしろ、良かったのかもしれません。 全体としては、ゆるい |
85点 | (yayoi) ,2012-11-27 ,ID:c84973 |
---|---|
(長文) 戦車と女の子を合わせた、斬新なアニメ。 ミリタリーとスポ根物の王道を合わせた展開がなかなか熱い。 戦車の描写がすばらしい反面、尺の都合か、キャラに力を入れているシーンが少なく、キャラが死んでしまっている。 戦車の演出は間違いなく迫力満点ながら、本来の戦車ではありえない動き(しかも操縦は戦車の扱いを最近始めた女子高生)をしているので、リアルさは皆無。 予算的な問題もあるのだろうが、市街地を戦車が駆け巡るシーンでも、アスファルトや芝がえぐれる演出もなく、色々と詰が甘い。 |
80点 | (pochida) ,2013-04-06 ,ID:c92565 |
---|---|
(ネタバレ) ラスト2話時間があいたけど、そこまでは期待してなか |
80点 | (syake) ,2013-11-13 ,ID:c104895 |
---|---|
(ネタバレ) 戦車道なる、なんでしょうか?剣道とか柔道的な部活の |
75点 | (tentenmei) ,2013-05-09 ,ID:c95213 |
---|---|
(長文) 最初は戦車戦が主体のバトル物かと思っていたが、どちらかと言えばスポ根の部活物という印象。 弱小チームが金満チームを機転と知恵でジャイアントキリングしていく話。 ある意味ストーリーの王道ではある。 戦車は全く分からないが造形など良く出来てるなーぐらいは判る。 戦闘描写も迫力満点だし、三十分が早かった。 キャラアニメとしても良く出来ていたし、むしろそちらが主体。 戦車戦を格好良く魅せて、女の子を輝かせようぜ! という狙いは成功してたように感じる。 |
72点 | (blue_heaven) ,2013-04-10 ,ID:c93168 |
---|---|
(ネタバレ) 正直シリーズ始まった時は「また、安易に萌えと軍事ネ |
86点 | (snow) ,2013-03-26 ,ID:c91128 |
---|---|
(長文) 正直戦車戦が始まるまでの3話くらいは、悪くもないが特に良くもない丁寧ながらも低調なスタートだったが、後半尻上がりに良くなっていく戦車戦の面白さにトータルでもA級の評価をつけた。 最終話の戦いは、カメラワーク・作戦の展開・キャラの見せ場と超一級の面白さが凝縮されていた。 細部にまでこだわった描写が作品の魅力を底支えしている印象。 自分は戦車へのこだわりは特に無いが、作品に登場させてそれを運用する魅力を描くなら、こういう細かいこだわりは必要不可欠と思う。 魔法みたいなどう |
85点 | (midorijiru) ,2013-07-26 ,ID:c99282 |
---|---|
(長文) 話題作のような気がしたので、期待せずに視聴。 茶道や華道の嗜みに、柔道や剣道と同じスポーツの並びを足した、戦車道という女子専用スポーツアニメを描いた作品でした。 基本安全には万全の配慮がなされているらしく、アザや脱臼すらしない安全なスポーツなので、安心してスポーツならではの戦術戦が鑑賞できます。 素直におもしろかったです。 ただ、戦術要素がある為、戦車のスペックが今一つ理解できていないとつらいです...、てか総集編で補足してくれてますが、基本性能について触 |
80点 | (napier) ,2016-09-05 ,ID:c150185 |
---|---|
(長文) 前に数話だけ見ていたが、その時は戦車の映像だけ優れたアニメと思って敬遠していた。が、今回途中から最後まで見てみると、ストーリーもまあ単純ではあるものの感動できるシーンがあったりして、結構楽しめた。 内容は「戦車道」の全国大会が中心で、そこで主人公の人徳と、上手い戦略を立てる賢さと、幸運さが光る。 一言でいえば、このアニメは、戦車同士で撃ち合うのに「なぜかのんびりとしていて、死人も出なくて退屈そう」だと思っていたのだが、死ななくてもいい所で人が死ぬアニメと対照的なものとして |
80点 | (mannjuu) ,2013-10-06 ,ID:c102948 |
---|---|
(ネタバレ) すげえ面白い。JKが戦車、市街地で戦車戦、謎の空母 |
95点 | (gomadare) ,2013-03-27 ,ID:c91318 |
---|---|
(長文) 女子高生が戦車で戦うとんでも設定 それだけ聞いたら中二病全開な発想っぽいけど、見てて中二病な糞に気を感じさせない爽やかな感覚で見られた 美少女と戦車なんていかにもオタク向けな組み合わせなのに、少年漫画のような努力、友情、勝利の物語で実は万人受けしそうな内容 …とは言えオタクじゃない人が見ようと思わないですよね 私は戦車の事なんて全然分かりませんが、単純に見てて戦車自体も戦闘シーンもかっこよかったので少し戦車に興味が出ました なんでも車両ごとに実車の走行時の音 |
96点 | (blue_sky_moon) ,2013-03-31 ,ID:c92049 |
---|---|
アニメでのエンターテイメントとしては、最高峰に位置する作品の1つで、誰でも気軽に見る事が出来ます。そして戦車戦の醍醐味を垣間見る事が出来るでしょう。 この作品の見どころは多々ありますが、戦車戦の熱さと、中盤以降のチーム一丸となった少女たちの戦いぶりは必見で、必死な姿の中に可憐さを見出す事が出来、これには心に熱いものがこみ上げてきました。 設定は色物に思えますが、話は王道で、期待を裏切らないと分かっているのに、思わず手に汗握ってしまう展開は素晴らしいの一言で、「死」が無い設定も巧妙です。 17話くらいがベストと思いますがよく12話に収まりました。 久しぶりにディスクを買いました。 大団円な結末も娯楽として文句なしでオススメです。 |
92点 | (na7roadster) ,2016-02-14 ,ID:c142590 |
---|---|
キャラデザはひょろい女学生を描いてるので好みは人それぞれ。 個人的には可愛いと思う。 頼りない主人公が伸びてくるのかと思いきや かなり出来る人で、素人のメンバーを擁して戦い抜いていく。 人柄からか、メンバーとは助けあいつつ 仲の良いチームメイトとして出来上がっていく。 知的で大胆な熱い戦闘と相まって (※戦闘中こそ醍醐味。音良し映像よし。 スタッフが心配になる戦車の動きの良さ) ライト(とっつきやすい)だけど濃厚なスポ根臭です。 運も味方して勝ち抜いてる感じも出てて、 鬱陶しくなる程のご都合は無かった。 フミカネさんの絵は好きだけど もうちょい敬遠されにくい絵でも良かったかな。 |
90点 | (3298ken) ,2013-04-17 ,ID:c93628 |
---|---|
11話12話だけなら100点を付けたい・・・10話まで視聴時はなんとなく面白い世界観(小ネタだが戦車道以外にも忍道とかあったりw)でまぁまぁ面白いなぁ程度で見ていました で、話もサクサク進み展開速いなぁって思っていたら1クールなのに2回も総集編的な話があり「ん?」と思っていたら残り11&12話はしばらくしてから放送になるとの事・・・当初はDVDを売る為じゃないかとか言っている方もいましたが、いざ3ヵ月後蓋を開けてみればビックリ、戦車の事はさっぱりわからない自分ですが細部にまでこだわって作られているのが分かります。スタッフの戦車愛がヒシヒシと伝わってくる作品でした しかしながら常に頭を出して戦っている西住流恐るべし・・・ |
98点 | (asayuki0530) ,2014-12-18 ,ID:c123904 |
---|---|
放送当時は第1話で世界観についていけずに切りましたが、 BD版で全話を観ました。 根幹となる「戦車道」は最初は無茶苦茶と感じますが、 全体のディテールが細かく描かれているためか、理解が深まるほどに 面白さが増していき、最終的には良いと思えました。 よく設定が練られているからこそニヤニヤさせられるシーンが 多くあります。 シナリオもゆるめのスポ魂ものになっており、努力し成長していく 姿がしっかりと描かれているのが素晴らしいです。 本作は観たらその回数だけ面白さが増していき、 また観たくなるという不思議な作品です。 気がつけば大好きになっていました。 ぜひ一度観ることをオススメします。 |
83点 | (ota00000) ,2014-03-31 ,ID:c111457 |
---|---|
戦車道を邁進する女子高生の奮戦記。 某麻雀アニメのように女子高生がいっぱい。 女性声優祭です。 超能力はありませんが、砲弾が飛び交い戦車が大破する中で、メガネが割れる他は不思議と皆怪我をしません。 だから、健康的な萌え燃え疑似戦争の様相です。 トーナメント第2回戦のアンツィオ戦があっと言う間に終了。 新しいOVA商法のようです。 1回戦、準決勝、決勝は丁寧に作られていました。 戦車の動きがリアルで、目を見張るものがあります。 白熱の映像表現でした。 舞台は大洗。 大笑いとかけているのか? でもそれほど大笑いできる作品ではありません。 ただ、そど子の声質には大笑いしました。 |
90点 | (sakurasu) ,2013-05-06 ,ID:c95156 |
---|---|
これってあまり余分な情報を入れてみない方がいいような気がします。単なる萌アニメとバカにしていたのですが、録りためていた分を一気に観て、見方が180度変わりました。 面白いです。燃えます。丁寧なつくりが泣けます。 わずか12話の中にこれだけの内容を詰め込んだのはお見事としか言いようがありません。正に職人芸だと思います。 自分と同じように、中身を見ずして、キャラデザが合わない、萌アニメはキモいなどと考える方もいらっしゃると思います。正直その気持ちはよく分かりますが、機会があればぜひ一度視聴してみてください。かなり面白い作品です。 年齢、性別を問わずにお奨めしたいアニメです。 |
81点 | (papk) ,2016-06-19 ,ID:c147426 |
---|---|
安定して毎回70~85点くらい取ってくるような作品。 キャラが非常に多く、設定もやや無茶がある部分がある。 それでも広げた風呂敷をそれなりに畳めており、ストーリーとして破綻はしていない。 弱小校が苦難しつつ、力を合わせて頑張ると言う王道が気持ち良く描かれている。 最終回は熱く、純粋にうるっときた。 描写もゲームのような独特な演出があり、凝っているアニメだなと言う感じ。 そして何より音にこだわっており、兵器の機械音は壮絶である。 個人的には、女の子が競技を頑張る物語としては「大正野球娘。」の方がわくわくした。 こちらが好きな人は一緒に見てみてはいかがだろうか。 |
95点 | (simeta40382) ,2014-05-03 ,ID:c114004 |
---|---|
戦車道という架空の武道で全国大会で勝利を目指す女子高生のお話。 ストーリーは王道なスポ根ですが、戦車に乗って戦うという特殊な設定が目新しさを感じさせてくれます。 登場人物のキャラの濃さ、会話のテンポの良さなどもGOOD。 1クールという短い時間の中で、よくこれだけの人数をキャラ付けして動かせたなと思います。 やはり、様々な工夫で、自分たちより力のあるものに打ち勝つ展開は、お決まりですが興奮します。 毎回毎回引きが良くて、次回どうなるんだろう!とわくわくしていました。 特に聖グロリアーナ戦のラストがお気に入りです。 |
95点 | (tttt) ,2013-03-28 ,ID:c91327 |
---|---|
萌えと戦車でこれほどの作品を作るとは監督、スタッフの力量に感謝。萌え関連は苦手なので普段見ないけど、評判を聞いて見てびっくり!戦車戦の描写が素晴らしい!OVAでの解説でもわかるように戦車愛が凄まじい。超マニア。手に汗握る白熱した試合、弱小校が強豪とどう戦うのか知力戦、意表をつくアイデア。途中のエピソードは肩の力抜きまくりだけど、本当に戦車戦は凄い。これを越える戦車モノアニメはなかったはず。最後まで手を抜かず作ってくれたスタッフに感謝。本当に素晴らしい作品、メカ好きなら絶対に見てほしい。逆に戦車以外は超萌えw秋山殿には参ったw |
86点 | (sjuve) ,2013-03-28 ,ID:c91322 |
---|---|
(ネタバレ) この作品に関しては戦車戦が凄かったという一言に尽き |
94点 | (yandere) ,2013-04-06 ,ID:c92562 |
---|---|
女の子が一杯出てくるとかは置いといて、予想外に面白かったです。設定はユニークで展開は王道。作画等も良好。気が付けば、みほ達を応援していたり。単なる萌えに頼らず、キャラの掘り下げを軽めにしてストーリーをサクサク進めたのが吉と出てるかと思います。 戦車がたくさん出てきますが、それ系の知識なくても楽しめるかと(ミリオタさんや軍オタさんは色々と突っ込みどころ満載かもしれませんが) あ、戦車好きじゃないならマイナス5ポイントで。展開がワンパターンになる危険もありますが、二期を大いに期待したいと思います。 |
89点 | (smora) ,2016-03-10 ,ID:c143316 |
---|---|
このアニメはストーリーとしてはそこまで大したことはしてなくて構成とかもそんなに褒めることもないんですけど、戦闘シーンの使い方というか、戦闘シーンの演出と時間の使い方が上手いと思います。 戦闘シーンっていうのは短すぎるとあっけなくて長すぎると間延びして難しいと思いますがガルパンは丁度いい時間ですね。 演出もおお!となるような意外な戦略であきさせない努力をしてますね。 女の子が戦車で戦うというどちらかというと可愛らしい女の子だからよけいに違和感がありそこがまた面白いですね。 |
69点 | (kawarasoba) ,2016-09-19 ,ID:c150505 |
---|---|
最初の数話が戦車道で何がしたいのかが見えてこず、続きを見たいとも思えなかったのですが、大会が始まって、各キャラのストーリーや背景などが語られることで、主人公チームを応援したくなり、視聴するのも面白くなりました。 戦車が題材の作品なんてめったにないので、戦闘シーンも新鮮で、それがリアルなのかどうかも分からないですが、戦車の挙動なんかも見てて面白かったです。ただ、どれも一方的な頭脳戦で結構ご都合主義な展開は多かったです。 あと、作風が少しラブライブに似ていると感じました。 |
75点 | (yko109) ,2013-12-29 ,ID:c106494 |
---|---|
(ネタバレ) 女の子×戦車という組み合わせの特異性が目をひきます |
90点 | (nife) ,2014-02-27 ,ID:c109884 |
---|---|
部活動なので、安全確保された中での女子のたしなみって設定がぶっ飛んでいてどうなるか不安でしたが、予想以上にガールズが戦車していて凄く高評価です! どう見ても実弾使ってるようにみえますが、半身さらして戦うのはこのとんでも世界観だから許してください。 作画は後半からもう神レベルです、攻殻と精霊の守人超えてます。 カタルシス展開で燃えるのに、部活動なので上手く緩くしてて、安心して見れます!むしろ笑も取れてる!神や!この監督のファンになった作品! |
80点 | (unya) ,2016-07-04 ,ID:c148181 |
---|---|
乙女の嗜み戦車道や空母上に街とか市街地戦云々という世界観は別として、戦車戦はよく動くしかなり良い。 戦車の特性等々ちょっとありえない展開とかあるけど、それ以上におもしろい。 基本的に話は弱小チームが強いチームと戦っていくスポ根物の王道。キャラ数が12話の割に結構多いのだが、それなりにキャラ立ちしていてメインキャラ達もしっかりした設定がある。 12話でまとまているところも含め誰にでもおすすめできる作品。 |
95点 | (jackson) ,2013-04-29 ,ID:c94725 |
---|---|
最初は女の子がカワイイだけのアニメかと思いましたが、内容はまじめに戦車道をしていて、試合ごとに山場があって、すごく見ていておもしろかったです。話数を重ねるごとに面白くなっていきました。11話、最終話は本放送に間に合わなっかたのですが、時間を掛けた分、劇場版アニメのクオリティに仕上げて、戦闘は圧巻の一言。すばらしい出来でした。 OVA、劇場版の製作も決定したみたいなので今後も期待しています。 |
70点 | (yuji) ,2013-03-27 ,ID:c91317 |
---|---|
原作未読。 戦車好きなので楽しめました。ストーリーとしては別に戦車じゃなくても似たようなことはできるんだが、あえて無理のある「戦車道」、ありだと思う。 もちろん、弾当たってひっくり返っても怪我がないとか、普通に考えたら死ぬだろ……的なところは目をつぶるよ……。 キャラは女の子ばっかりでも、あえて変にエロを入れてこないのが好感。おかげで十分戦車萌えできた作品。 |
100点 | (kawatisora) ,2013-03-31 ,ID:c92111 |
---|---|
素晴らしい。ここ最近では、最高のアニメ。 露骨に萌えを出さないところがいい。とにかく熱い。最終話は、大声で叫んでしまいました。最近はこう言うアニメが少ない、だからこそ評価されるべきアニメです。2期が来ることを強く願います。 水島監督の初めてのオリジナルアニメということで、本当にすごく楽しませてもらいました!!!!スタッフの皆さんにお礼が言いたいです!!! |
75点 | (mononoke) ,2014-08-31 ,ID:c118551 |
---|---|
戦車のCGがかっこいいのと作画が素晴らしい 主人公と周りの人間のまとわりつくような友情が嫌い。 戦車道とは競技なのか教えなのかはっきりしていない。 敵側の知能が恐ろしく低い。 鍛練と挫折のシーンが無く応援しようがない。さらに登場人物が多く名前やイメージが把握できないまま物語が進んでいくのが納得いかない。 映像は素晴らしいがモヤモヤがとまらない作品 |
86点 | (jv5927) ,2014-08-21 ,ID:c118307 |
---|---|
第一印象としては斬新なアニメだなということ。戦車に乗ることが女子の嗜みとは……。 最初はイマイチかなと思っていたが、戦闘シーンなどにはついつい見入ってしまった。 それに、主人公達の学校があまり恵まれていないことで常に劣勢とうこともあり、応援したくなる。 見ていて癒されるし、燃えるアニメだった。 あと、作中の「あんこう踊り」のリズムにはハマってしまいそうだ。 |
95点 | (taraco) ,2013-06-28 ,ID:c97313 |
---|---|
女の子が戦車に乗って戦う授業、通称戦車道。 他アニメに類をみないぶっとんだ設定。 けど、ストーリー内容の方は、友情あり涙ありの王道物でストレートに感動できた。 ぶっとび設定と王道ストーリーが凄く噛み合ってたわ。 あまりの面白さに1日で見終わってしまったよ。 まさに名作と言っていいアニメでした。 劇場版も楽しみ。 パンツァ~~~フォ~~~~♪ |
95点 | (setugekka) ,2013-06-17 ,ID:c96878 |
---|---|
2012年の作品の中で一番面白い作品でした。視聴前は戦車と女の子が出てくると聞いた時には、狙いすぎた作品であるため大コケする作品だと思っていましたが、いい意味で裏切られた作品です。シナリオやキャラもしっかりしており、WW2の戦車の知識がない人でも十分に楽しむことができます。最終話では、数年ぶりに画面の前で、手に汗を握り、涙を流せる本当にいい作品でした。 |
82点 | (tirutiru) ,2013-03-27 ,ID:c91315 |
---|---|
素晴らしい出来。まずアニメーションがすごい、CGによる戦車描写が良く出来ている、特に最終話は力が入っている。戦車道というお馬鹿設定とは裏腹にマニアックな戦車知識や戦略は面白いし、戦車というインパクトに負けない個性豊かなキャラクター、試合中の軍人さながらのハイテンションぶりは面白い。作画もきれいで観やすいし、全体で見ても言うことない作品。 |
90点 | (mugitaro) ,2013-04-23 ,ID:c94387 |
---|---|
すごく良かったです。 戦車の事はサッパリ分かりませんが、マニアックっぽいセリフ回しも良かったし、どの試合も熱く見ていて興奮しました。 12話の中に2回も総集編があり「制作スピードが遅すぎだろ」とイライラした事もありましたが、納得の出来で良かったです。 BD・DVDの売り上げも好調のようなので、ぜひ2期を期待したいですね。 |
80点 | (vanillaa) ,2014-04-27 ,ID:c113789 |
---|---|
戦車など全く興味なく、評価が高かったので渋々見たが、思ったよりも面白かった。 伏線などは全くないが、戦車での戦闘シーンが熱く、臨場感もあり、実際に自分が戦車に乗っているような描写が際立った。 麻雀には興味がなかったが、咲を見て面白いと感じた方は、同じく面白いと思える作品なので、敬遠していた方にも是非ともオススメです。 |
90点 | (nobu) ,2014-06-09 ,ID:c115222 |
---|---|
本当に面白かったです。作品のテーマが「戦車道」ということで、最初は戦車に特別思い入れがあるわけでもないので、期待していなかったのですが、見始めると物語に引き込まれていきました。 とにかく熱い戦いが多いです。見ているこちらもハラハラしながら楽しめました。 劇場版、OVAと続編も決定されていますが、今からとても楽しみです。 |
86点 | (animebaka) ,2013-04-01 ,ID:c92237 |
---|---|
戦車道という茶道や華道と同じように乙女の嗜みになっている世界観で、主人公は戦車道をしていたがあることを理由にやめ以前いた学校から大洗女子学園に転校し、そこから生徒会からの半ば脅迫で再び戦車道をやるはめにになるストーリー。戦車×萌えという斬新な組み合わせでした。ストーリーは意外にも王道な展開でした。とても良かったです。 |
85点 | (rrs) ,2013-03-27 ,ID:c91268 |
---|---|
かなり楽しめた。可愛らしい作戦名の戦術や軍歌をモチーフとしたかのような挿入曲等戦車についてわからない人でも楽しめると思う。キャラこそ多いものの1人1人の個性が役どころに合っており、FPSのプレイヤー視点のようなアングルが戦闘の緊張感を演出していた。約3ヶ月間待った甲斐があったと思わせる黒森峰との決勝戦は必見! |
89点 | (beniyaita960) ,2018-01-07 ,ID:c164492 |
---|---|
とにかく勢いが最高のアニメ。 本当に放送期に見れてよかったです。まぁ、途中からだったんですけど。 とりあえず、このアニメはすごかった。宣伝とかもすごかっただろうけど、それ以上に当時見た時の楽しさは格別でした。ぜひヘッドホンまたはサラウンド視聴でどうぞ。いかにSEと音楽に力が入ってるかわかります。 |
93点 | (paxxion) ,2013-03-25 ,ID:c91052 |
---|---|
戦車道を頑張る少女たちの物語。女の子だらけの作品ですが、戦闘シーンの駆け引きは本気で面白い。 キャラクターも1人1人個性があって、より深く楽しめる要素になっているのではないでしょうか。 もちろん、これを機に戦車に興味が沸く、ということも。 最後も見事な大団円で締めくくられましたね。 |
80点 | (anio321pon) ,2016-03-12 ,ID:c143342 |
---|---|
ゆるふわ女子高生達による疑似戦争ものアニメ。 見た感じ緩そうな女子高生達に反して内容はなかなか迫力のあるシーンが多かったです。 作画のクオリティが高く戦闘場面はとても見応えがありました。 また、所々で微妙に気を緩めてしまうようなほのぼの展開がとても良い案配で癒されました。 |
90点 | (zakuzaku) ,2016-06-20 ,ID:c147645 |
---|---|
劇場版を観てからの、もう一度TV版全話視聴。 一気に観れてしまったのは、やはりストーリーが 面白かったからだろう。 所々、ご都合主義的な個所もあったが、 死力を尽くした戦車戦のギリギリの戦いは 迫力あって、面白かった。 繰り返し観れる良作。 |
85点 | (anonycat) ,2013-06-28 ,ID:c97265 |
---|---|
非常に面白い。 特に戦車戦のカメラワーク等は圧巻の一言で大興奮しました。 BGMの盛り上げ方や息抜きの小ネタもテンポ良く、 砲撃音などの音響はすごい迫力で、ヘッドホンで聞くと耳につんざくほどでした。 この作品はじっくり2クール見てみたかったです。 |
90点 | (taijyu) ,2013-03-26 ,ID:c91180 |
---|---|
非常に面白かったです。 遅延したとはいえ、作画は総じてレベルが高く、戦車戦は良く動いて手に汗握る白熱したものでした。 そしてキャラは大勢いるのにちゃんと把握でき、主人公チームだけでなく敵も味方も皆可愛くて魅力的。 とても楽しませていただきました。 |
100点 | (db) ,2013-03-26 ,ID:c91215 |
---|---|
とことん心地よく楽しめた作品だった。王道ものであることを差し引いても、素晴らしいOPとED、かっこいい戦闘シーン、テンポよくストーリーが展開し全く飽きさせることなく、1クールと思えない内容の濃さがあったと思う。最初は何かと思った戦車道w、最高です。 |
30点 | (akroma) ,2016-01-03 ,ID:c140412 |
---|---|
日常萌えアニメとしてもキャラにそれほど魅力を感じませんでしたし、戦車でのバトルについても相手が手加減して自滅するなどご都合主義しか感じられずあまり面白いとは思いませんでした。 (不快に思うほどのキャラや展開はありませんでしたが) |
95点 | (robabi) ,2013-09-19 ,ID:c101679 |
---|---|
非常に熱いアニメ いくつかの評価の中で、「実際の戦車ならば~~」 といった評価があるが、現実の戦車云々の演出とは異なる部分があるかもしれないので、アニメと割り切って視聴する分には文句のない出来。 一見の価値有り |
92点 | (mike) ,2015-11-06 ,ID:c138473 |
---|---|
ストーリーはわりかしオーソドックスだが、世界観が良く寝られていて、登場人物も端役までキャラが立っています。そして、なんといっても戦闘シーンのつくりが素晴らしい。戦闘シーンを端折り気味な傾向がある昨今では、貴重な存在ですね。 |
70点 | (ponpon6193) ,2013-11-10 ,ID:c104767 |
---|---|
テーマが戦車である異質な作品であったと思います 更に人間模様のシンプルさ、適当な展開、まともな伏線もなかったことも重ねて特徴的に感じました 難しいことなく楽しめます、一番頭を使うのは戦車の紹介部分かもしれません |
88点 | (wisiasy) ,2013-05-16 ,ID:c95563 |
---|---|
今季もっとも評価が高かった作品。 評判通りテンポが良く一気に観て楽しめる内容だった。 戦車を乗り回す戦闘シーンは特に楽しめた。 個人的には何か物足りない感は最後に残ったけど、素晴らしいアニメだった。 |
75点 | (sealion) ,2014-12-21 ,ID:c124018 |
---|---|
DVDでの後日一括視聴でしたが、聞いていたほどミリヲタ色が前面に出ているわけでもなく、知っていればくすりと笑える、という程度で安心しました。 ストーリーにもキャラにも嫌みがない、素直で面白い作品でした。 |
80点 | (sandy_7727) ,2013-04-01 ,ID:c92157 |
---|---|
このアニメを見る時はヘッドフォン推奨。 ヲタアニなので台詞回しはご愛嬌。 キャラの多さにも関わらず綺麗に展開し、 緩まないシナリオはベタですけど好きですねぇ。 お馬鹿でアツい良い物語です。 |
80点 | (takugon) ,2013-01-23 ,ID:c87824 |
---|---|
期待してなかったせいもあってか、かなりおもしろかった。 内容は、ー咲ーの戦車バージョンといった感じ。 なぜ、ワンクールで総集編が2回もあるのかだけは謎でした。 続編に期待したいです。 |
90点 | (mok) ,2013-08-22 ,ID:c100519 |
---|---|
1・2話の伏線を回収する3話が絶品。 戦車道の戦術性・駆動・キャラの動きに夢中になった作品。 3ヶ月ほど遅れて放送された最終2話の出来は、 遅れただけあってか映画レベルだった。 |
89点 | (weak) ,2013-06-16 ,ID:c96854 |
---|---|
最終決戦前で一回終わったのに驚かされたけど、うまくまとめられていたと思う。キャラクター全員が活躍するって訳ではないが、グループごとに活躍する場面があるので、うまく作ってるなーと思った。 |
72点 | (ft) ,2013-04-24 ,ID:c94453 |
---|---|
丁寧に作ってあってそこそこ楽しめました。 うぽって同様マニアックに凝った作りは良かったですね。 ただ登場キャラが多く、無理やりな個性づけしてるようなのも多く、うすっぺらい印象も。 |
85点 | (yoihei) ,2013-03-27 ,ID:c91281 |
---|---|
戦闘時の臨場感、戦車の挙動、重量感、接地感が素晴らしい。展開も王道でアツい展開もあり、引きこまれた。最終話は感動した。 余談だが、公式サイトのサウンドドラマは一聴の価値有り。 |
90点 | (taketake4) ,2013-04-01 ,ID:c92168 |
---|---|
パンツァー・フォー!! アニメの出来もさることながら、周辺の盛り上げ方の印象の良さも手伝って、早くも’10年代ベストアニメランキング入りは確実でしょう。 |
95点 | (inko2000) ,2014-09-18 ,ID:c118912 |
---|---|
なぜか泣いた。 戦車は忠実。性能はありえない。 だから泣いた。 戦いは勝てるはずない。戦略7割、運3割。 スポ根戦車道を侮るなかれ。 |
90点 | (vettel) ,2013-03-30 ,ID:c91990 |
---|---|
最初は戦車道を完全になめていました。 が、これは面白い! 戦車の戦闘シーンはとても迫力がありリアルでした!! ぜひ2期に期待したいです。 |
98点 | (ironscrap) ,2013-03-30 ,ID:c91841 |
---|---|
最終話が終わってしまった… 良いアニメでした ここまでしっかりと戦車を描いてくれたアニメ作品は日本アニメ史上初めてではないでしょうか。 |
100点 | (psychedelic333) ,2013-03-27 ,ID:c91286 |
---|---|
作り手とファンの愛が込められた作品ってのが見ていて凄く分かる! 序盤はキャラの多さが不安だったが他の部分で魅せてくれたので高得点! |
90点 | (shujix) ,2013-09-17 ,ID:c101596 |
---|---|
白旗揚げるシーン チーム名のネーミング エンディングの てくてく走る戦車とても好き。 戦術とかワクワクして面白かった作品。 |
80点 | (soujirou) ,2015-08-08 ,ID:c134930 |
---|---|
再放送で初視聴。女子高生と戦車という組み合わせ、そしてそれを乙女のたしなみ(=戦車道)と称する特異な世界観。これは発想の勝利だ。 |
92点 | (cocktailpartner) ,2013-04-09 ,ID:c93015 |
---|---|
すごく面白かったです ストーリもシンプルかつベストですごく分かりやすく 1冊の小説を読み切った感覚さえしてかなり良かった |
92点 | (narutoshi) ,2013-07-20 ,ID:c98901 |
---|---|
熱い作品は心に響く! 素晴らしい作品、素晴らしいアニメーションだった。 この萌え腐ったアニメ業界に金字塔を打ち立てた。 |
83点 | (hata) ,2016-09-26 ,ID:c150924 |
---|---|
舐めてたけど、よく出来てるみたい。 戦車詳しい友人が驚いてた。 カチューシャが耳から離れない´д` ; |
10点 | (laser007) ,2013-07-21 ,ID:c98980 |
---|---|
戦車と萌えを合わせた作品。 戦車に興味が無く、キャラに魅力も感じられませんでしたのでこの評価になりました。 |
90点 | (tokorotenn) ,2013-03-27 ,ID:c91313 |
---|---|
熱い!かわいい!おもしろい! の三拍子な作品。 正直、これほどまで引き込まれるとは思わなかった。 |
85点 | (yoshimaru) ,2013-01-12 ,ID:c87257 |
---|---|
ガールズのクラブ活動です。戦車に関してはあまりよく分かりませんが、クラブ活動と見ても面白いです。 |
80点 | (butahire) ,2013-04-08 ,ID:c92890 |
---|---|
女の子達が変人可愛い。 話は熱血王道、戦車も動きまくりで 最後までダレずに楽しめました。 |
90点 | (sim) ,2013-10-22 ,ID:c104030 |
---|---|
「まどマギ」などの完全大人向けではない作品としては最高峰 特に最終話は熱くなります。 |
75点 | (anikm) ,2014-01-29 ,ID:c108910 |
---|---|
女の子の戦車の授業を描いたもの 戦車はよく描かれているがスポ根ものとは言い難い作品 |
92点 | (milt) ,2014-01-17 ,ID:c108225 |
---|---|
魅力的なキャラ、よく動く作画、熱い展開。全てが短い話数にバランス良くまとまっている。 |
82点 | (milne) ,2013-12-19 ,ID:c105859 |
---|---|
戦車道!チーム戦ってのがあつい。キャラもたくさんでてくるのに個性が出てて楽しい。 |
80点 | (pop_inu) ,2013-05-03 ,ID:c94958 |
---|---|
垂れ流し視聴なら十分面白いけど、周囲が大絶賛するほど面白いとは思わなかった。 |
90点 | (orehatuyoi) ,2013-03-27 ,ID:c91280 |
---|---|
久しぶりに終りの良いアニメを見ることができました。 最後は感動しました。 |
82点 | (katahane) ,2013-02-01 ,ID:c88542 |
---|---|
途中で切った人はもったいない。 11話と12話の完成度の高さには脱帽。 |
85点 | (yryoma) ,2013-02-10 ,ID:c89229 |
---|---|
戦車でドンパチがスポーツって何って感じで見始めたけど普通に面白かった。 |
99点 | (heruga-) ,2013-07-22 ,ID:c99010 |
---|---|
戦闘シーンも面白いし、キャラも魅力的 自然と主人公たちを応援できる |
79点 | (piropiro) ,2013-08-27 ,ID:c100738 |
---|---|
前評判に期待して一気に視聴したのですが… イマイチでしたね(笑) |
86点 | (lasswell) ,2017-02-21 ,ID:c156157 |
---|---|
いろんな方面で有名になってるけど、それだけのことはあった。 |
80点 | (kenicii_cruz) ,2013-04-11 ,ID:c93227 |
---|---|
ゆるさと専門性がマッチしてて面白かったです。 |
92点 | (hagane13) ,2013-04-04 ,ID:c92382 |
---|---|
なかなか熱くてこういうの良いなと感じました |
30点 | (syachi) ,2013-04-28 ,ID:c94640 |
---|---|
戦車道 ○戦車 ±道縛り 聞き上手 |
95点 | (eternalfield) ,2014-01-17 ,ID:c107991 |
---|---|
キャラに萌え、戦車の対決に燃える作品。 |
89点 | (abecd0206) ,2013-03-27 ,ID:c91254 |
---|---|
熱い!! この一言に限る |
85点 | (coconyao) ,2014-01-02 ,ID:c106793 |
---|---|
ダークホース2012 |
84点 | (darusus) ,2014-08-30 ,ID:c118526 |
---|---|
わかりやすい。 |
90点 | (unabara) ,2013-03-26 ,ID:c91227 |
---|---|
よかった。 |
途中まで見てのレビュー/感想
60点 | (kikuzakura23) ,2012-12-22 ,ID:c85903 |
---|---|
(ネタバレ) 10話まで視聴し、あとは黒森峰女学院との対戦を残す |
80点 | (durandal) ,2012-10-09 ,ID:c81906 |
---|---|
(ネタバレ) ネタバレにご注意ください。 20 |
15点 | (dadadada-) ,2012-10-16 ,ID:c82289 |
---|---|
(ネタバレ) 原作知りません。 音楽は良い。軍隊マーチな音 |
85点 | (tomiha) ,2013-01-19 ,ID:c87622 |
---|---|
(長文) これぞアニメならではの表現が可能になったものだと思う。映画にすると、戦車壊したり町壊したり、いくらかかるのやら。実写+CGでできたとしても、女の子のかわいさがどれだけ描かれるか。まぁそもそも戦車といえど、砲弾浴びて、人命がどうすくわれているのか、理論的に説明できないし。バリアがあるとかそういうのも説明されてないし、おそらくないと思われるし…。 表現される視点も工夫を凝らしているところもありおもしろい。 ひっくるめて、アニメならではの何でもありの、でもある程度作られている世 |
82点 | (taketake4) ,2013-01-02 ,ID:c86557 |
---|---|
(長文) 10・5話まで 多分多くの方が持っていた戦車に対するイメージを覆したアニメ。 私も初めて本物の戦車が実際に走っている映像を見た時は、戦車ってこんな動きができるのかと驚いた記憶があります。 実写も含めての映像作品に登場する戦車は、大抵の場合キュラキュラとキャタピラ音を響かせながら、のっそりと動く鈍重なイメージで描かれている場合がほとんどです。翻るに本作では正に疾走という言葉が相応しく、これぞ戦車の軌道という素晴らしいものでした。 確かに設定など細いところに目を向けれ |
62点 | (snow) ,2012-10-09 ,ID:c81854 |
---|---|
(長文) 5話まで視聴。 世界観等の提示の仕方に不安を感じて低い評価をつけていたが、戦車道のある世界ということで開き直ってぶち込んだ不自然さをシュールに流して提示するというやり方ということで腑に落ちて、その不自然さを楽しむことができるようになった。 ストーリーも戦車戦の大会に突入しており、グリグリ動く戦車戦が楽しいということで評価を上方訂正。 3話まで視聴。 ギャグやコメディの要素少なめで戦車道中心の日常を描いてる。作中のちょっとした行動の容赦の無さに水島監督の味を感じるこ |
85点 | (sjuve) ,2012-10-11 ,ID:c81977 |
---|---|
(ネタバレ) 残り二話を残した段階での評価 一番重要な部分を3 |
88点 | (bari) ,2012-12-05 ,ID:c85444 |
---|---|
(長文) よくある少女+ミリタリーな作品だろうと軽い気持ちで見初めましたが、予想以上に戦車の演出が細かく、またキャラクターも徐々に味が出てきて楽しめる作品でした。 流石の水島監督といった感じです。 特に目をみはるのが戦車の履帯の描写で、恐らくクロスシミュレーションを応用した高度な制御が使われています。 映画などでは至極当たり前の技術ですが、アニメでこういうような使われ方をしているのは初めて見ました。 アニメの予算と製作期間でこれだけの3Dを作るには、担当スタッフは相 |
90点 | (blue_sky_moon) ,2012-11-04 ,ID:c83365 |
---|---|
ほどほどにファンタジーの入った、恐らくアニメでないと出来ない作品で、2012年の深夜アニメでは個人的にNo.1です。 「戦車道」とは、乙女のたしなむ武芸として受け継がれてきた・・・ という世界設定で、女子高生が競技として戦車を操って試合します。 そして、 ・本格的な戦車戦と戦車の動きが熱い! ・浅いがほどほど人間ドラマがある ・登場人物が個性豊か(キャラ多過ぎで描ききれてないが) ・劇中音楽が良い ・戦車の知識が無くても楽しめる ・弱小校が強豪校に打ち勝っていくワクワク感がある など、回が進むにつれ面白くなり、娯楽として非常に楽しめました。 細かい部分でリアルさはありませんが、ファンタジーとして流せました。最終話が2013年3月とまだ未完ですが、オススメです。 |
94点 | (psychedelic333) ,2012-10-10 ,ID:c81973 |
---|---|
7話視聴済み 序盤はキャラが多くて雰囲気が「咲」っぽくて不安になったが戦闘の心理描写など面白くてやっぱ水島監督は良いと思った。 91点 1話視聴済み 軍事もので、キャラクター原案にストパンとスカガの島田フミカネ氏って事でやっぱ「ストライクウイッチーズ」の二番煎じ的な物になるとは思いつつ視聴。 ストパンは監督の熱いパワーで戦闘描写やカメラアングルが凄いし、ストーリーもしっかりしていてただのパンツアニメじゃないんだが、これは高村監督の功績がデカイ。 それから比べると「ストパン」色よりキャラが多いので「咲」みたいでやっぱ本作は見劣りしてしまった。 ただし水島監督も良い監督なので期待は大きい。 70点 |
50点 | (buenos_aires) ,2012-11-04 ,ID:c83351 |
---|---|
普通といえば普通ですが、首をかしげたくなる普通さです。 とにかくあまりにも展開が早すぎて、あまりキャラの内面まで触れられません。 目的の一つと思われる大洗の宣伝すら不十分です。 そもそも「戦車道」というもの自体が「美少女女子高生+ミリタリー」がしたくて考え出された感じなので、あまり意味の無いものになっています。 今後、伏線として空母の秘密とか、戦車道の存在とか、説明・回収されるというアニメではなさそうなので、観るならツッコミは入れずに常に頭空っぽで観た方がいいです。 こういったアニメが許されるのが日本のアニメの懐の深さだといえなくもないですが。 |
90点 | (taijyu) ,2012-12-04 ,ID:c85405 |
---|---|
(ネタバレ) 大いに楽しんでいます。 戦車道、学園船といった世 |
50点 | (anime_pso) ,2013-03-12 ,ID:c90151 |
---|---|
途中まで視聴。原作知らない。 舞台は好きになれない。登場人物も好きにはなれていない。 その辺は他のと大して変わらない。シナリオも好きではない。嫌いでもないが低評価。 また、2話分のロスが謎。がんばろうとして失敗したのだろうか? 勿体無い。 <特筆して評価できるもの> 戦車については驚くものがある。機動等の再現は素晴らしい。 機械が出るアニメは、頑張ればもっと世界を広げられるぞ という可能性を見た。 ここだけは本当に評価されていいと思える。 OVA、劇場版ならともかく通常の放送枠でこれは頑張った。 |
65点 | (yuji) ,2012-10-11 ,ID:c82002 |
---|---|
(ネタバレ) 原作未読。1話視聴。 戦車道?戦車?戦車と言 |
85点 | (killgore) ,2012-11-13 ,ID:c83790 |
---|---|
放送開始前の地雷臭を見事に裏切ってくれた。 むしろ今最も熱いのではないかとさえ思う。 ゆるーいキャラとゴッツい戦車の組み合わせは味がある。 キャラクターだけでなく戦車も想像以上によく動いているので感動した。 5話現在まではガールズ&パンツァーの名に恥じない作りだと思う。 戦車、超かっこいい。 ストライクウィッチーズ、咲-saki-、ストラトス・フォー、大正野球娘 これらのワードでピンときた方は一度ご覧になってみてはいかがだろうか。 |
30点 | (chachamaru) ,2012-10-15 ,ID:c82192 |
---|---|
茶道的な感じで戦車道を位置づけているのだろうけれど、1話を見ただけでも戦車がピンクや赤だったり、目立つのぼり旗まで立てて、砲撃の中を上半身を出しながら移動するわ、戦車が前進しているのに砲台がぐるっと後ろまで一回転しながら進む演出はさすがに違和感ありまくり。 どうせ、誰ひとりとして戦車を乗り回して砲撃されても死なない安全な戦車アニメになるんだろう。原作者、製作側は戦車は人殺しの道具だと言う事を理解した上で作って欲しいね。 |
85点 | (isaho) ,2013-03-08 ,ID:c90066 |
---|---|
秋山殿ぉ~~~~(*´Д`)ハァハァ キャラデザ可愛い。 (ちょっとみんな似てる) 戦車かっこいい。 特に乗組員(みほ)視点に切り替わる所 はかなりスリリング。 監督水島努という事で来るか来るかと思っていましたが あんこう音頭wwwwwwww イカ娘のラジオ体操もそうでしたが ネタをああいう形で突っ込むとはwww しかもぬるぬる動くwwwww 軍歌カチューシャもかっこ可愛い感じで凄く良かった。 |
76点 | (cos84sw2) ,2013-01-13 ,ID:c87353 |
---|---|
8話まで視聴。 女学生と戦車の異色の組み合わせが面白い作品。 世界観はあまり説明が無いですが、一昔前と近未来を融合させたような感じ。つまり異世界に来た錯覚を受けます。行った事ないけど。 戦車の種類や操作のやり方なんかのマニアックな描写があったので評価が上がりました。ですが戦闘は面白くないですね。行き当たりばったりで勝ってる感が強かった。 |
65点 | (mosae) ,2015-07-27 ,ID:c134577 |
---|---|
戦車と女の子というありえない組み合わせが、この作品の面白味だろうと思う。 全体的に丁寧に作られていて好感が持てる。ぜひ全話視聴したかったのだが、ストーリーは普通だし戦車同士の戦いへの興味もイマイチ持てなかったため、途中で断念してしまった。 また機会があれば挑戦してみるかもしれない。 |
10点 | (feb) ,2012-10-15 ,ID:c82216 |
---|---|
1話でギブアップ。戦車道とか、狙いすぎでバカバカしい。そして面白くないです。 現実社会の生徒会って、自然発生的な権力とは縁遠い人々で構成されてることが多いと思う。高圧的な生徒会や生徒会長が登場するアニメって、権力とは縁のない集団に属する人々の妄想の産物と思うのは偏見でしょうか。 |
74点 | (tomotomo9537) ,2012-10-11 ,ID:c82005 |
---|---|
おすすめ 普通 1話での感想ですが なかなか良かったです 女子高生が戦車乗るって なかなか見れないですからねー ただ会社がしらないとこなので どうなるか気になります かなりマニアックな作品に したら人気でそうな気がします |
90点 | (kurt1367) ,2013-03-25 ,ID:c91013 |
---|---|
(ネタバレ) 戦闘中のほのぼのとした音楽なども含めこの作品は好き |
40点 | (nonbiri) ,2012-10-09 ,ID:c81872 |
---|---|
1話は思ったよりもまともな内容だった。 しかし、2話は時間の無駄に感じた。 キャラクターが無駄に増え、くだらないベタな会話が続き、期待値が下がったので切る。 |
98点 | (ironscrap) ,2012-12-29 ,ID:c86330 |
---|---|
戦車好き待望の本格的な戦車アニメ |
見る前のレビュー/感想
50点 | (1234) ,2014-08-31 ,ID:c118553 |
---|---|
mononokeさん!ごもっとも!!… 確かに相手、大将意外はひらめきが足らんと言うか… 阿呆wが多い様な~~… ヒロインの方が他を圧倒してるか分からんが競技によっては笑える所も有った…「町中でPを利用とかモロモロ考えつかんと思うし、リアルで演習?でガチだったらと思うと恐ろしい…」 アニメだから笑えたりもします。 |
80点 | (durandal) ,2012-10-02 ,ID:c81390 |
---|---|
(ネタバレ) ネタバレにごちゅういください。 |
このページは 2019年2月20日 14時47分14秒 にキャッシュされたものです。