アニメ評価データベースさち。
基本情報 レビュー(31) POV 関連商品 リンク(0)

宇宙戦艦ヤマト2199


宇宙戦艦ヤマト2199の評価、レビュー/感想 一覧


文字数得点評価日時ネタバレ

最後まで見た後のレビュー/感想


 63
(xraydone) ,2013-11-02 ,ID:c104583
(長文) なぜ今ヤマトなのか?あの古くさくて矛盾だらけで、最後に臆面も無く「愛し合うべきだった!」と叫ぶ偽善腐ったプロットをどう料理しようというのか?正直「今更寝た子を起こすな」という否定的感情で見始めたのだが、最初の内は普通に面白いと思いながら視聴。しかし中盤以降バラン星のあたりから脚本が荒れ始め、持ち直せぬままお座なりに終了、という印象。

問題点をあげつらえばキリがないが、大きく言えば「キャラ描写の薄っぺらさ」「単艦突破の説得力のなさ」「デスラーの思想のでたらめさ」「亜空間ゲ
 65
(pochida) ,2013-12-26 ,ID:c106317
(ネタバレ) 旧作と比べてどうとか、そこまでの記憶ないのでリメイ
 70
(yuji) ,2013-10-01 ,ID:c102699
(ネタバレ) メカがカッコイイ。艦隊戦はなかなかの迫力。それだけ
 90
(ota00000) ,2013-09-29 ,ID:c102430
(長文) 1974年放送宇宙戦艦ヤマトのリメイク版。
70年代の名作をどのような形で再現するか非常に楽しみでした。
結論から先に言うとリメイクのお手本、元作ファンにも十分納得のいく良い作品でした。

元作より、太陽系内での戦闘があっさりしているのと、全体に悲壮感がなくなったのと、アナライザーが真面目になっているのが欠点です。

でも、それ以外はほぼ完璧です。
今風のキャラデザ(森雪が美人)、大幅に増えた女性乗組員(森雪のオーバーワークに配慮?)、各登場人物間の人間関係の詳
 45
(yko109) ,2014-07-12 ,ID:c117134
(ネタバレ) 旧作をきちんと見たことがないのに、こんなことを言う
 94
(asayuki0530) ,2017-03-01 ,ID:c156562
旧作未視聴です。

とにかくシナリオが面白い!
古い作品らしい、多少大味なスケールの大きな世界観、
熱く魂のこもった展開と、とても感動できる内容でした。
また演出とクオリティも現代らしく洗練されており、
おかげで抵抗なく視聴することができました。

地球最後の希望、ヤマトの遠大なる旅のお話、最高に面白かったです。

改変している箇所もあるようなので、旧作のファンからすると
「これを観てヤマトを語るな」となるかもしれません。
しかし自分は本作の魅力に心酔し、大満足です。
機会があれば旧作も視聴してみたいと思います。
 70
(sealion) ,2014-12-15 ,ID:c123851
(前作視聴済み)

「これはないよな」的な部分を直して、古臭い演出を今風にアレンジして、あとは時間とお金(ここ重要)を十分に掛ければ、古典的名作もここまで甦るんだなぁと、素直に感心。

新キャラとオリジナルのキャラとのバランスもまずまず。

だから、本来ならもっといい点をつけてもいいんですが、最終回エンディング後の、『劇場版新作制作決定』みたいなテロップがねぇ・・・。
やっぱりヤマトだったかと。

-追記-
この評価は、TV放映でのものです。
小出しの劇場公開で見ていたとしたら、ちょっとストレスたまったかも。
 80
(nyanpass) ,2013-12-14 ,ID:c105718
かつての名作のリメイクですが今風なアレンジが良いです。
ミステリアスな要素や敵側の事情も織り込まれてて面白かったです。
ちょっと硬い雰囲気と客観的な描き方が
硬派なドラマを感じる時は良いですが、
感動シーンも軽く流してるようで物足りなく思える時も有りました。
見せ場を見せ場として盛り上げないというか、
それらも他と同じ一律の扱いというか・・・。
そのせいか最後もやや力押しに見えてしまいます。
そこらにメリハリがあればもっと高評価でしたが、
その他多くの作品に比べればずっと上です。
 60
(pooki) ,2013-10-05 ,ID:c102942
宇宙戦艦ヤマトのリメイク。ハードル高過ぎだけど、思った以上のデキ。
旧作の名台詞や名場面はある程度押さえつつ、お話大幅改修。藪も改修。主に女子キャラ追加。絵はキレイ。
特に序盤のあっさり演出と、宇宙戦艦の模型っぽい軽さは残念。良くも悪くもリファインされて、いいところも悪いところも薄まってるけど、ドメル戦なんかは旧作よりイイかも。おじいちゃんとか。

OP 曲の合唱 ver がなんか凄いコトになってた。
後期 OP 曲もカッコいいけど、映像が本編の再編集で、公式 MAD の趣。
 66
(snow) ,2013-09-29 ,ID:c102414
まったく期待せずに視聴を始めたけど、プリミティブな骨太の展開に引き込まれた。
作画も一級品。
しかし後半に行くにしたがって、オリジナルの展開に縛られたのかやや展開に不満がでてきた。
ガミラス人皆殺しはやらないで、デスラーが乗り込んでくるのはやるとか、去勢された感が強い。
最終回は愛だの奇跡だの言い出して、ああそういやオリジナルヤマトって愛がテーマとか失笑モノの能書きこいてたなぁなんてことを思い出した。
それはさておき、シリーズ通せば今の基準でも良質なスペオペアニメだった。
 68
(taketake4) ,2013-10-14 ,ID:c103536
良くも悪くも今風になって逆に個性が薄れたなあという印象
原作者とかいう奴も既に鬼籍に入っているので制作サイドはまあ好き放題にやってるなあと。普通はまあ遺族が口出ししたりするもんだけど、こいつに限っては例え権利があったとしてもそんなこと世間が許さねえからな

中途半端にリアリティを設けても、もともとサイエンス・ファンタジーみたいな話なんだから余計に突っ込みどころが増えただけというような希ガス
さすがに作画とかアニメーション的な出来は’10年代準拠なので良いんだけどね
 60
(simabarasimin) ,2013-10-22 ,ID:c103988
なんか古臭い
とにかく突っ込みどころが多いが「まぁ昔の作品だし」で許されている部分がある

気に入らなかった点を何個か書くと
デスラーが小悪党すぎてなんだかがっかり
最後急にオカルトになる
あとエネルギー充填率120%ってヤマトが元ネタなのかな?好きな表現じゃないです

いい点
作画がいい
会社のおっさんと話題が出来た
それくらい
 85
(zakuzaku) ,2015-06-04 ,ID:c132031
新作映画のDVDを視聴する前に
TVシリーズをおさらいで視聴。

見事なリメイク作品である。
旧作のヤマトより、数段面白い。

所々、ご都合主義的な所も見受けられたが、
それでも、沖田艦長の
死中に活を見出し、敵中を一点突破!
「喰い破れ!!」
の戦闘シーンは迫力満点で、見応えがあった!

映画版にも期待!
 70
(mbr) ,2013-12-19 ,ID:c105890
回転砲塔の持つ宇宙戦艦は死角が生じるため砲塔を増したりしてましたがその逃げが出来ない!しかも古参ファンがソレを許さない!
それを見事に演出だけで解決しました、ホント目から鱗でした!
波動砲も此処ぞという時に使用している(他の兵装の存在・活躍が生きる)リメイクとしては良作かと。
 95
(mikasy) ,2017-03-24 ,ID:c157020
古い方の作品は見たことないのですが
敵戦力が圧倒的過ぎて毎回ハラハラする作品でした

「ラーゼフォン」の出渕さんが監督してるので神秘的な作品です
特に14話「魔女はささやく」なんかは出渕さんを感じます

「エヴァ」とか「ラーゼフォン」とか好きな人にもおすすめです。
 88
(paxxion) ,2013-09-30 ,ID:c102628
かの超世代アニメ『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク作品。
とはいえ単なる焼き直しをやるのではなく、『2199』という新しいものに挑戦しようという意欲がうかがえる作品。
人間関係なども奥深いものがあって、しっかりと作られているなと思いました。
 85
(jv5927) ,2013-10-02 ,ID:c102736
宇宙戦艦ヤマト関連の作品を初めて見たが、とても面白っかった。
回を重ねる度に盛り上がっていき、次はどうなるのかと、次週が楽しみだった。
作画も美しく、声優さんも良かった。
最後のめでてしめでたしな感じはとてもよかった。
 85
(hata) ,2016-09-27 ,ID:c151012
リメイク以前のヤマトはうる覚えのレベルだが
よくできている。
 95
(mushipan) ,2016-07-30 ,ID:c149578
時代が違うのだから第一作とは比較できない。
 80
(mutekisensya) ,2015-07-29 ,ID:c134612
ご都合主義も多かったが面白かった。

途中まで見てのレビュー/感想


 95
(chachamaru) ,2013-07-13 ,ID:c98542
(長文) 旧ヤマトの全作品(TV&映画)を視聴済み。
酒造先生の酒が美少年(実在する)じゃないのでマイナス5点・・・( ゚Д゚)?

まず、言って置くことは100%の焼き直しではなく「リメイク」である事。全体的に旧作6割、新リメイク4割ぐらいか。但し、内容は古臭い訳でもなく、旧作視聴者(年齢40歳以上の方)も「ああ、そう言えば!」と思い出せて納得できるようなリメイクに仕上がっていながら、最近の若い視聴者でも全く見劣りしない出来栄え。

声優は古代進(富山敬は亡くなっている)を
 80
(bd988) ,2012-07-17 ,ID:c76838
(長文) 所々、改変やオリジナル要素の追加が有るが、
基本は、初代に沿った造りになっており、良リメイク。
最終的にTV放映もやる様だが、クオリティは、完全に
劇場版。改変部分への不満を差し引いても十分面白い
出来に仕上がっていると思う。

個人的に一番気になるのは、古代、島のヘタレ気味の
キャラ設定と、他キャラ含め、甘めのキャラデザイン。
初代ヒットの大事な要素と思われる、全編に漂う
もの悲しげな雰囲気、悲壮感、絶望感、緊張感と
それに立ち向かう男達の姿をどこまで再
 88
(blue_sky_moon) ,2013-05-20 ,ID:c95709
ハッキリ言って面白いです、コレ。
地上波で始まり、何となく録画。ヤマト復活編も面白くなかったので、全く期待していなかったのですが、
・現在の表現力による、きれいでテンポの良い戦闘
・魅力的な女性キャラがかなり増えた
・ユーモラスなシーンが増え重苦しさが軽減
・かつてのヤマトの名曲を現在の音源で再現
・古き男の友情も有り
・SFの考証もしかっりしてそう
等、今の時代に合わせて上手くアレンジされていると思います。
懐かしくてちょっと新しい劇中BGMを聞きながら、久々に戦闘シーンで熱くなりました。
これは毎週楽しみです。
昨年と違い2013年はアニメが面白いです。
 60
(snow) ,2013-04-08 ,ID:c92865
1話視聴。
どんな風にリメイクされてるのか一話だけでも観とくかって感じで観てみたら、意外に面白い。
ヤマトといえば80年代にはすでに古臭い感じで、再放送でやってるのを見ても、やっぱ古いから面白く無い&今見ると話が幼稚って感想だったけど、話はほぼそのままなのにやけに面白く感じた。
最近の戦争モノのSF(厳密なSFじゃないけど)アニメのストーリーがもっと幼稚でご都合主義だけでこね上げたようなものが多いせいだろうか。
とりあえず視聴継続。
 65
(socom2naked) ,2016-05-06 ,ID:c146064
まだ途中ですが。
昔見たことある人には良いかもしれません。
一般人でも見れる作品でしょう。

しかし!
序盤で何故地球がそうなったとかなど省略、話をハショリしすぎ。
尺の関係上そうなってるのだろうが、リメイクならそこをしっかりしろ!

若い世代でリメイクから見た人は、何がなんだかわからないうちに
イスカンダルに行かなければ!と言う話だと思うwwwww

リメイクなんだからしっかりしてくれよ・・・・
 60
(yuji) ,2013-04-15 ,ID:c93556
1話視聴。

原作はもう伝説とも言っていい宇宙戦艦ヤマト。今考えると突っ込みどころ満載だった原作、リメイクでどう改善してくれるのかはすごく楽しみ。
懐古厨ではないが、昔の名作が今の映像で見られるのは素直にうれしい。
あの歌は阿久悠作詞だったのね。
主人公の声、聞き飽きた感があるが、某ほさか先輩かと思うとちょっと笑えるか。
 78
(feb) ,2013-08-19 ,ID:c100332
予想以上にいい出来だと思います。映像も素晴らしいです。特に爆発炎上する絵が迫力あって気に入ってます。
前作の基本ストーリーと雰囲気を残しつつ、新しい登場人物と新エピソードが違和感なく調和してます。
 70
(jv5927) ,2013-05-12 ,ID:c95414
6話まで視聴済み。
初めて宇宙戦艦ヤマトというものに触れたが、
悪くないと思う。
作画はかなりのレベルだし、話も壮大で面白いと思う。
落ちを知らないので、今後も楽しみ。
 20
(anime_kazu) ,2012-07-19 ,ID:c76959
昔のヤマトも見ており、
とくに新鮮味も感じない。

リメイクだが、あえておすすめできるレベルでもない。
まあ、ヤマトは好きなアニメではありけど・・
 80
(taijyu) ,2013-04-21 ,ID:c94117
懐かしさも大きいけど普通にクオリティも高いのでは。
とにかく面白く感じます。
 100
(kotone) ,2013-02-04 ,ID:c88647
単純なリメイクではなく創意工夫が見える点が良い。
内容も非常に面白い。

このページは 2025年6月22日 19時59分01秒 にキャッシュされたものです。

ログイン

アニメさちID
アニメさちパスワード
ログイン状態を保持

新規ID登録

パスワードを忘れた方は

メニュー

おすすめアニメ

年間統計 [2025][2024]

放送予定アニメ

アニメレビュー/感想一覧

POV検索

アニメニュース

アニメ番組表

アニメリンク集

その他

このサイトについて

利用規約

マニュアル

あにめさちのQ&A

更新履歴

作品データ更新履歴

広告について

お問い合わせ

アニメさちTOPへ