アニメ評価データベースさち。
基本情報 レビュー(186) POV 関連商品 リンク(0)

Another


Anotherの評価、レビュー/感想 一覧


文字数得点評価日時ネタバレ

最後まで見た後のレビュー/感想


 73
(durandal) ,2012-03-30 ,ID:c70712
(ネタバレ) ジャンルとして、ホラーは苦手です。最初から恐怖させ
 80
(indicavia) ,2012-04-24 ,ID:c72647
(長文) 2012年冬アニメでは個人的にNo.1でした。
下手な実写サスペンスホラーよりよっぽど雰囲気作りや盛り上げ方が上手かったと思います。

[ストーリー]
綾辻行人氏原作の同名小説のアニメ化ですが、原作は未読です。
最初3話くらいまで特に大きな事件はないながらも雰囲気で盛り上げ、第4話からはいつ誰が死ぬかわからないという恐怖感の中で現象の発端となった過去の出来事を少しづつ解明。最後はパニック状態に陥り…、という序破急の構成です。
最初の方でのミスリードはあからさますぎ
 67
(pochida) ,2012-03-27 ,ID:c70406
(ネタバレ) おもったよりネタバレがはやかったので、災厄のしくみ
 81
(noguchi) ,2013-08-26 ,ID:c100729
(ネタバレ) 原作未読

この作品の見所は問題提起する序盤で
 96
(gvls1107) ,2012-03-28 ,ID:c70511
(長文) 本当に面白かったです。毎週が待ち遠しい作品でした。
転校生が入ったクラスで起こる災い、次々クラスメイトが死んでいく中で、どうやって災いを止めるのか。
序盤から引き込まれました。中盤以降、序盤から撒かれてきた伏線を回収しながら、終盤一気に展開が加速していくので、最後の方は目が離せませんでした。ずっと画面に張り付いて見ていました。
結末まで文句なしです。全てがトリックという訳ではなく、作中で”現象”と呼ばれるようなホラー要素もありますが、ミステリーとしてそれを補って余るくら
 85
(kawaso) ,2012-03-27 ,ID:c70371
(長文) 6話まではとても演出や伏線の張り方がうまく、先の展開が全く読めませんでした。各話の最後に衝撃の展開が待っているので、次週が楽しみで仕方ありませんでした。

6話を過ぎるとだいぶ展開が読めましたね。ゆっくりと下降線をたどっていきました。

死者が誰なのか? これには興味が尽きませんでしたが、全く予想外のところから不意打ちを食らった気分です。悪い意味で。いやいやそんなのありかよみたいな感じです。

伏線の回収もなんか雑だったっていうか……。そもそも必要あったの? みた
 60
(taketake4) ,2012-03-29 ,ID:c70651
(ネタバレ) 「なんかさあ、原作、地味じゃねえ」
「そうだよな
 50
(napier) ,2013-03-03 ,ID:c89935
(ネタバレ) 原作は未読

呪い自体のタネ明かしを期待して見
 80
(baressk) ,2013-04-12 ,ID:c93242
(長文) ホラーミステリーとしてはなかなかの良作。
1クールでだらだらもしてなくスッキリと終えられてたのは高評価

しかし違和感があるところもしばしば
主人公はなぜあんなにグロ耐性があるのかとか
詳しくは言わないが犯人的なものにあたる人
あれはどんでん返しをしたかったのだろうが
ちょっと色々と納得行かなかった。

途中で水着回があったりしたのは
ドキドキの中に少しの安心が得られる
とても良かったと思う。
ラストは先ほど行ったように犯人の件もあるし
少しは急展開
 95
(flax) ,2013-07-04 ,ID:c97882
(ネタバレ) その教室の一人を居ないものとして扱う
死者を死に
 50
(nine) ,2012-05-06 ,ID:c73218
(ネタバレ) かなり良作だと思います。
最終話に至るまで、山場
 40
(boonboon) ,2012-04-16 ,ID:c72105
(ネタバレ) 途中迄はまぁまぁ楽しめたのですが、最終的にはお決ま
 84
(tarotann) ,2012-05-09 ,ID:c73337
ジャンルはミステリーでストーリーは勿論素晴らしかったです。原作付きだったので安心して見ることができました。また音楽やその場の状況にあわせた演出がその面白さをもっと引き立てていたと思います。ただ最終的に死人が多すぎたので少し減点します。設定や1990年という世界観も個人的にはこの死者を死に返すというストーリーにマッチしてた感じがしました。自分は怖いアニメやグロいアニメは結構好きな方なので大丈夫でしたが万人受けは難しいアニメになっていると思います。また作画も割と綺麗でキャラに愛着の湧く絵柄でした。途中で入る効果音に最初はゾッとしました。OPはこの物語にはマッチしているし、声も好きです。怖いアニメやグロいアニメが平気な人は一見の価値があるアニメだと思います。
 25
(kaggee) ,2012-09-30 ,ID:c80957
この作品を評価するなら、音響と演出に限る。ヘッドホンを付けての視聴をお勧めしたい。
作画は安定しており良好だった。恐怖感をあおるための演出が、テンプレートではあるものの効果的で、それを際立たせるのに作画が一役買っていた。描写自体はそこまでグロテスクではないが、ひぐらしなどの他作品よりも精神的にクルものが有った(当然個人差はあるだろう)
そして何より音響。実にリアルかつ高音質で、ホラーチックな音響こそが今作の最大の魅力と言えるかもしれない。
しかしストーリーやその構成は非常に悪く、いくら演出が良くとも終盤の展開は興ざめであったし、謎もあらかた一話の時点で真相に予想がついた。
まあしかし、ホラーが好きな方は一見の価値はあるであろう。
 96
(ikaruga) ,2012-04-01 ,ID:c71002
演出・作画が高いレベルでまとまっていて、サスペンスホラーとしてはかなりの完成度を誇る作品だと思います。
伏線のばらまき方と話の展開が上手く、毎回続きが非常に気になってならない、この先が早く見てみたいといった魅力がありました。

グロいシーン(中には結構強烈なのも)はありますが、何よりも作品全体を包む不気味な雰囲気がよく出ていて、得体の知れない現象に巻き込まれていく3年3組の生徒達の感じる恐怖が、臨場感をもって伝わってきました。

伏線の回収も終盤でかなりきっちり行われますが、振り返ってみると、ヒントが話のそこかしこにちゃんと用意されていたことに気が付きます。
自分は最後まで全く気が付きませんでしたがw
 70
(blue_sky_moon) ,2013-03-09 ,ID:c90078
ホラーアニメですね。
日本的な、精神的に追い詰めていくタイプの話なので、普通に見てれば先が気になる話です。
しかし、退魔法が通じない「呪い」なのに、死ぬ人間と死なない人間にどう違いがあるのか理解出来ません。主人公は強くも何ともないが、呪いの標的にされないので死にません。皮肉を言えば、
「普通の人なのに弾丸が避けていく」タイプ。

原作者のさじ加減で登場人物の生死が決められる感があり、何ともご都合主義的で、見終わると後味の悪さが残ります。
被害に遭わなかった人や主人公は、どういう工夫があったのか、または何が違ったのかの理論的説明と、根本的解決の道筋をつけた結末なら、面白かったと言えた作品でした。
 65
(typedh) ,2014-04-08 ,ID:c112633
(ネタバレ) ※原作未読

B級ホラーとしては十分楽しめまし
 85
(3298ken) ,2013-05-01 ,ID:c94796
(ネタバレ) 残酷なシーンが多くかなり見る人を選んでしまいますが
 82
(yoihei) ,2012-06-28 ,ID:c75166
静止画の美麗さが異常。特に風景画は写真のような美しさ。この辺はさすがぴーえーわーくす。
この作品はホラーということもあり、恐怖心をものすごく煽ってきます。演出だったり、音楽だったり。作品全体を通して、気の抜けない雰囲気があって、水着回であったとしても、何故か緊張感を持って見てしまった。人の死を予感させる演出が非常に上手いと思う。それが当たらない時があるから更に気が抜けなくなる。
あと、謎の明かされ方も良かった。非常に意外性があるものばかりで、見事だった。
ただ、少しやりすぎた部分もあるかと。特に終盤は少し。ホラーなのに笑ってしまった部分がチラホラ。その辺りが良かったらと思う。
 70
(simabarasimin) ,2012-04-16 ,ID:c72159
(ネタバレ) 序盤は主人公の空気読まない感がちょっといやだったが
 85
(dusken) ,2012-03-31 ,ID:c70826
原作未読。本格派ミステリー作品。

ホラー要素強め(それに伴い少々のグロ要素も)。とても丁寧につくってある印象をうけました。特に上述したホラー要素を生かす演出は秀逸。設定は単純ではないものの、物語の目的や注目すべき点が明快であったのも良かったです。
最初は淡々と、そして終盤は怒涛の展開というある意味この手の作品にスタンダードな構成。

一つだけ気になったのは登場キャラが少し人間味にかけるように感じた点です。少し主人公とヒロインは冷静すぎじゃないでしょうか。原作の表現に重きを置いていると言われたらしょうがないと言わざるをえないのかもしれませんが・・・
 73
(narutoshi) ,2012-10-22 ,ID:c82631
ちょっとまてや、都合良過ぎだろがぁぁっ!!!ってなエンドでした。
しっかし趣味の悪いアニメやなぁ。
榊原で死を連想させるとか、あの風車の校章とか酒鬼薔薇事件をオマージュでもしてんのか?この作品は?
もし、そうだとすると思いっきり胸糞悪いな。良識を疑う。
まぁ、アニメとして視聴すると、その榊原の行動が不可解すぎるんだわ。ストーリを都合の良い方向に導くだけの人形。それが榊原。
そして邪気眼発動!謎の雷とハリウッド映画並みの大爆発!ハッスルする学生諸君!!突如活躍する携帯電話!!噴飯ものですなぁ。だったら最初からB級アニメやって言えや!なりそこね!!
 59
(nonbiri) ,2012-07-20 ,ID:c77038
犯人の意外性はあったものの、犯人が明かされる頃には完全に熱が冷めていて、正直誰が犯人であろうとどうでもいいと思いながら見ていた。
物語の結末は面白くなかったし、登場人物の感情の変化や行動にも無理が多い。
総じて、リアリティよりも雰囲気を重視した作品だった。
ただし、それぞれの事象に説明はあるので、登場人物の感情も行動も、「こういう世界だから」と割り切ってしまえば納得出来るかもしれない。

やや萌え系のキャラデザ、過激な演出、現実とも非現実ともつかない世界観は、噛み合えば抜群な面白さを発揮したと思うが、残念ながらこれは大失敗した部類に入ると思う。
 88
(rowbibi) ,2012-04-01 ,ID:c70966
原作者の作品は大好きですがAnotherは未読です。
大好物なサスペンスホーラー枠と、魅力的に綺麗な作画もあいまって、作品に惹き付けられ視聴完走しました。
しかし、中盤あたりで痛恨のネタバレを受けたり…お気に入りのキャラが逝ってしまうなど、意気消沈気味にEDを迎えました…
10話まで小気味良く感じていた「停滞・恐怖・閉塞・加速感」などが第11話からのサスペンスホーラーの枠組みを超える?砂に埋もれた自由の女神を発見してもおかしくない驚愕の急展開で台無しに…
ですが、あの浄化EDが無ければ寝付けない程に印象深く、記憶に残る作品なのは間違いありません。
 80
(asidrain) ,2012-04-02 ,ID:c71072
(ネタバレ) 大変楽しめました。特に雰囲気や演出はなかなかいいと
 77
(dadadada-) ,2012-10-16 ,ID:c82290
いわゆる和製ホラーだが結末が血なまぐさい感じ。
日本のホラーはあまり好きではないのですがかなり楽しめた。

一人また一人と同級生がいなくなり疑心暗鬼になり混乱していく様子が良く分かります。
一瞬しか出ない登場人物もなんだか怪しげに見えてきてちゃんとホラーやってるなと感じます。

最後ヒロインにおいおいそりゃないだろとツッコミ入れたくなるのも和製ホラーっぽいところ?

推理しまくるとつまらんでしょうから時間を空けるのは避けるほうがよさそう。
可能ならまとめて一気に見てしまうのがベスト。

個人的には良作と思います。
 92
(tttt) ,2012-06-15 ,ID:c74583
ホラー・サスペンスアニメとしては最高峰の域にあると思う。原作が既に評価されてるので安心のストーリー。私はわからなかったけど(情けない)、注意深く見てれば死者のヒントが随所に。未視聴のかたは是非謎解きにトライしていただきたい。かなりグロいので耐性無い人は遠慮ください。あと、ネット検索しないように、ネタバレがそこら中に転がってます。
序盤の主人公のKYに耐えれば、もうあとは最後まで続きが気になってしまいますよ。最終話はまぁフィナーレだと思って楽しんでください。個人的に萌えがねーなーと思ってたけど、最後、赤沢さんに惚れてまったorz
 80
(feb) ,2012-05-27 ,ID:c73945
(ネタバレ) 主人公(男)が女の子のような容姿なのが気になります
 30
(yuji) ,2012-05-09 ,ID:c73338
(ネタバレ) 原作未読。
なんだオカルトかよ……。
最後は結
 70
(npc) ,2013-10-14 ,ID:c103604
ミステリー、ホラーというかパニックサスペンスに近い
ちゃんとした筋があって死んでいく登場人物というより
間が持たないからそろそろ殺すかー的な理不尽殺人に
ハリウッド映画のファイナルデスティネーションと同じ流れ
で3人目死者辺りからギャグアニメにしか見えなくなる
過剰演出ともって回った会話、突っ込み所の多さに閉口
アニメとしては、珍しいジャンルてのと作画クオリティで一定需要はあるとは思う
筋道とか犯人に理由があって死者が出る訳では無いので視聴者に推理する余地が最初から与えられてないので楽しさが余り無い
 70
(hamusukerei) ,2021-02-04 ,ID:c172781
(ネタバレ) ホラーアニメ
とある高校のとある学年、とあるクラ
 85
(annon) ,2013-06-10 ,ID:c96695
評価高めよりやや期待して視聴。
結果、おもしろかったです。

とにかく透明感があるきれいな絵が印象的で、思わず見とれてました。この絵は好きだなぁ。何となく、人物の表情や仕草が、他のアニメ会社さんより自然で、実写に近い気分で見ても違和感が少ない気がします。(アニメアニメしてない感じ)(意味不明ですが)

ただ、内容的には学校の怪談系で、続きが気になる展開だったものの、特筆すべきほどではなかったかも。
過度な期待はせずにさらっと見るのがよいと思います。
やや甘めかもと思いつつ、85で。
 40
(mmmmu) ,2015-07-21 ,ID:c134334
(ネタバレ) ミステリーやホラーとしての根本が揺らいでいるので低
 85
(isin) ,2012-04-07 ,ID:c71453
序盤はちょっとたるいなーって感じでしたが、5話くらいからは夢中で観てました。

1話から注意深く観ていくとヒントが随所に散りばめられていて、それを拾いながら犯人を推理する過程がとても楽しかったです。

でも他の方も言われているように最後の2話はちょっとやりすぎな感じがしました。

あとヒロインの能力とかも。そんなのありかよみたいな。

ジャンルがジャンルだけに何度も楽しめる作品ではないですが、毎回次の週が待ち遠しくて仕方なかったので高得点付けようと思います。
 35
(amimefan) ,2017-02-16 ,ID:c156040
(ネタバレ) <残念だった点>

・外では死なないというのが
 70
(blue_heaven) ,2012-04-25 ,ID:c72812
なかなか面白かった。
短く、印象的に、そしておぞましく仕上がっていた。

超常系ホラーですが呪いとかそういったものではなくて単なる
「現象」ってのが理不尽でおぞましさを増幅してくれますね。
そして彼らの難は去ったかもしれませんが根本的なモノは
取り去られたわけでなく、後の人たちに相も変わらずに
襲い掛かり続けるであろうってのがまたね・・・

怖いもの見たさな人はどうぞ。
心臓のちょっと弱い方はご遠慮くださるようお願いします。
 100
(dalkdawn) ,2012-04-01 ,ID:c70954
(ネタバレ) 15年来の綾辻行人(原作者)ファンだがこれは未読だ
 50
(pochittonya) ,2012-04-01 ,ID:c70921
原作既読です。
原作が面白かったので見ましたが、失敗しました。
とにかくグロすぎです。原作にないグロネタもたくさん。
伏線の回収というか、最後のオチは原作通りで最高でした。
ただ、原作やネタバレを知っているとそのあたりは楽しめません。
ヒロインがかわいいとかも全く無いので、
グロ好きか、グロ耐性があってネタバレを全く知らない人にしか楽しめないと思います。
見ようと思う方はネット上のネタバレに細心の注意を。
 70
(sakurasu) ,2013-06-30 ,ID:c97487
人気作家のアニメ化なので多分面白いのだろうと、内容も把握せずに視聴。
結果つまらなくはなかったのですが、タネ明かし的なものを求めていた自分にはちょっと合わなかったみたいです。でも絵は綺麗で、BGMもなかなか雰囲気に合っている。丁寧に作ってあるところには好感を持てます。
リングみたいな映画を見て、テレビから出てくるわけ無いじゃん-などという野暮な考えが頭に浮かんでくる人には合わない作品だと思います。
 85
(0707) ,2012-03-30 ,ID:c70779
最後に全部をひっくり返すやり方と、今まで貼られていた伏線の回収は素晴らしかったです。

この「どんでん返し」は絢辻氏の特徴と言っても良い部分なので、そこがしっかりと表現されていたのはとても良かったですね。
しかし、最後にかなり駆け足になってしまっていたのと、部分的におかしいなと思うような所があったのが少々残念でした。

原作からの変更点も多少あるようなので、原作も読んでみたいと思います。
 83
(ropamol) ,2012-03-27 ,ID:c70440
(ネタバレ) 誰がいつ死ぬかみたいな瞬間瞬間の緊迫感
安っぽさ
 32
(kositon) ,2012-06-19 ,ID:c74706
(ネタバレ) 話の引きと、雰囲気がよくて1日で全て見終えましたが
 86
(yandere) ,2013-06-08 ,ID:c96665
映像で怖い作品を観るのは苦手でしたが、アニメなら耐性付いてきてるからイケル!・・・と思ってましたが、とても怖かったです(笑)映像と音響効果、BGMなど上手い&怖いのです。展開も上手く、伏線の配置もなかなか。
終盤についてどう評価するかは個人の判断ですが、作品としての完成度は高いと思いました。怖いのやグロいのが苦手な方は、電気消して見ちゃ駄目です。ああ、怖かった。
 85
(mikadukikirin) ,2012-04-28 ,ID:c72963
原作未読。
全話一気に見ました。

はじめはホラーかと思いましたが、
グロでした。

個人的には序盤のなぞめいた展開と、
ラストの落ちはとても良かったと思います。
ですが、グロは要らなかったかなと思います。
単に、
「原因不明の心臓病」
で話はすんだと思います。
あまりグロ耐性がないので、
キャラが悲惨な形で死ぬのはちょっと重かったです。
 50
(rockrockrock) ,2012-07-01 ,ID:c75504
(ネタバレ) なんか見た時間を返せって感じの作品でした。途中まで
 83
(lain1022) ,2012-07-21 ,ID:c77068
(ネタバレ) 前半から中盤にかけてのホラーな演出と誰が死ぬかわか
 80
(dontakosu) ,2012-08-23 ,ID:c78678
アニメとして面白いのはちょっと過激かな?と感じる事故死の描写です。面白いなんていってしまったらよろしくは無いですけどね。前半は静かなスタートなのでそれをちょっと壊してしまい戸惑いがありました。しかし人間慣れますね。言葉は悪いですが、次はどんな風に過激に演出してくれるのか?って期待しています。

もちろん原作由来のストーリーはぐいぐい引き込まれます。
 85
(tentenmei) ,2012-04-04 ,ID:c71201
オチがそれなりに納得いく出来だったのでこの点数。
ホラー好きな方には是非お勧めしたい。
恐怖の原因が理由が判らない「事象」であるため、恐怖が増した。ある時点からジェットコースター的に人が死んでいき恐怖感が煽られる演出も○。
 
ただしグロ耐性必須。
そこが売り?でもある為、なかなか描写はキツめ。
2012冬期では私的にベストアニメであった。
 80
(sandy_7727) ,2012-03-31 ,ID:c70899
キングオブホラーサスペンス
作画はとても綺麗で描写はかなりグロテスク。
プロットの骨組みがしっかりしていて見ていてハラハラドキドキ。
怪談系の話の不気味さはもぉ~~~b
特定の空間で毎年起こる現象を軸にグロテスクな展開のオンパレード。
なんか最後の方はFinal Destination 2を思い出した。(映画)
ナニこの趣味の悪い作品www
 80
(sjuve) ,2012-03-27 ,ID:c70455
(ネタバレ) 原作既読だが最終回は鳥肌が立った。災厄をどういった
 98
(root) ,2012-03-27 ,ID:c70419
久しぶりに来週が気になって仕方ない素晴らしいアニメでした。
丁寧な作りで先が読めず、何時何が起きるか分からないので常にハラハラしながら見れました。
キャラクターに愛着が持てたので話が進んでいくにつれ胸が引き裂かれる思いだった。
作画や音響は文句なしですごいです。
非常に完成度が高くホラーアニメとしては最高クラスの傑作だと思います。
 80
(missile) ,2014-09-21 ,ID:c119058
学園ホラーもの。
キャラクター原案がシャナのいとうのいぢだったので敬遠していたが、そんなに気にならずに視聴。
シャナ→(作画崩壊ひどかった)

画は丁寧。
雰囲気のダークな感じ○

伏線もしっかりしていた。
初回は犯人を考えながら視聴し、2回目は伏線の確認。

オススメは普通。
作画が良かったので評価↑です
 75
(kokomadeyaruo) ,2012-10-25 ,ID:c82901
(ネタバレ) 演出・作画のレベルが高い。
さすがPAworks
 61
(memex) ,2012-03-30 ,ID:c70697
Another全12話を見ました。
推理物としてはそれほど面白くは無かったような気がします。
どんどん人が死んでいくのでそういうのが好きな人にはいいかもしれません。
死者を特定するのも特段突っ込んだ推理は無く、最終的には義がんで見えるってことですし。
とりあえず、人がずいぶん死んでたなぁという感想しかないですね。
 67
(ft) ,2012-04-09 ,ID:c71635
原作既読。好きな作品です。
海水浴回のオリジナルエピは良かったと思うんですが、
ラスト2話のオリジナル要素はどうだったんでしょう。
話を盛り上げようとしてる感じなんだけど、
全てが突っ込みどころ満載でギャグ演出にしかなってないという。
でも、全体としては原作の雰囲気をうまく映像化していたのではないでしょうか。
 50
(kimukimu040) ,2015-01-17 ,ID:c125969
雰囲気が最高。
とにかく暗くて怖い。
音楽も不安になるような使い方をしていてGOOD

絵も割とキレイ

残念な点。
とにかくオチが甘い。
散々振り回しといた割にオチがアッサリしすぎてる。呆気ない。

まとめ
このアニメ見るならセブンやアイデンティティーといった洋画をオススメする。
 90
(orehatuyoi) ,2012-06-09 ,ID:c74324
(ネタバレ) 最初はOPとかからしてもただのグロアニメかと思いま
 80
(anime_kazu) ,2012-06-29 ,ID:c75322
自分の中では「優」(超優>優>可>不可)としてお薦めしたい。
絵も悪くない。ストーリーの展開も、サスペンスで展開も
ドキドキである。

原作は読んでなかったので、最後まで目を離せなかった。

眼帯の女の子の設定は、個人的には
あまり好きではない。(よくアニメで見かける光景なので)
 75
(10pines) ,2012-07-18 ,ID:c76909
一行にまとめると、そこそこ面白いがこれはコメディ。

作画が安定していていい感じ。
音楽もいい具合に出していて、アニメでホラーがここまでできるんだなぁと思っていた時代が僕にもありました。

まぁ面白かったからいいんだけど、
ホラーとして楽しむなら原作を読むほうがいいね。
 95
(onoko) ,2012-06-11 ,ID:c74471
綾辻xのいじxアリプロと、ミーハーな私には期待感しか存在しなかった作品です。

本格推理サスペンスのドキワク展開のみを期待してましたが、意図せず意外なほどに笑えました。

映画ではサスペンス・ミステリー系が大好きなので、アニメもこういうジャンルがもっと増えることを願います。
 94
(orange3) ,2013-05-19 ,ID:c95661
ホラー系のアニメは正直あまり好きじゃないんだけど、これはなかなか面白かったと思います。全体的にミステリアスな感じが良かったし、ヒロインの謎めいた感じも良かったです。絵もキレイだし、まぁ多少グロいところもあるけど、そういうのも含めて楽しめると思います。だけど冬にホラーやらないで~
 90
(sososo) ,2012-03-30 ,ID:c70746
原作未読です。
一話目から怖いですね^^;
怖くなるような演出とテンポがいい感じで、ついでに作画はさすがでした!

最後までに伏線もしっかり回収できていた?ような気がするので、丁寧に作られているのかなという好感がありました。ただ人物の行動原理に対してちょっと??が、笑
 70
(midorijiru) ,2012-04-10 ,ID:c71806
(ネタバレ) クライマックスに向けてラスボスを倒しにいくかの様な
 80
(kazuking) ,2012-04-19 ,ID:c72313
この時期に見てたアニメの中では一番毎週楽しみに見てたアニメ。
原作がしっかりしているのか(原作未読)、ストーリーもあまり違和感なく進み、また絵と音楽が良い(めっちゃ怖い)雰囲気を作り出してくれて、かなり良かった。でも、最後らへんの異常っぷりはあまり納得できない。
 82
(stormcat1600) ,2012-10-31 ,ID:c83189
ミステリーだったのでとても期待したが、やや期待しすぎた感じ・・・。
途中で明らかに、結末結論が分かるような発言があったのでその時点でやや興醒めしてしまった。そこさえなければかなり面白かったと思う。もうちょっとうまく伏線を敷いて欲しかった。
作画は好きでした。
 82
(animebaka) ,2012-03-28 ,ID:c70523
ホラーな作品です。序盤はもうとにかく怖い印象ばかりでした。災厄を如何にして止めるのかがこのアニメのテーマであります。けっこうグロテスクなので注意してください。終盤になって謎が明らかになり、最後に全てわかります。OPのアリプロはこのアニメにあってますね!
 100
(kacab13579) ,2012-04-11 ,ID:c71879
最初あたり少しだるく感じたが、3話以降どんどん吸い込まれていった。最初のだるさなんか考えていたら面倒!全体的にものすごく楽しめた!!!
かなり斬新な感じ。さすが綾辻さん!彼の館シリーズもアニメ化しないかな?
ED曲がものすごく印象的。
 87
(mezon) ,2012-07-20 ,ID:c77033
ここでの評価が良かったので見てみました。
個人的にはかなり良かったです。
前半のホラーと後半の超展開は圧巻です。
ただし、最終話は少し詰め込みすぎているように思えました。
あと1話あれば、違和感なく見れたのではないかと。
 89
(abuyed) ,2012-03-27 ,ID:c70451
(ネタバレ) 全体的にとてもいいです。
90点以上をつけたかっ
 72
(nurupo) ,2012-03-31 ,ID:c70891
せっかく前半はおもしろかったのに9話くらいから急展開でみんな死にすぎ。
原作は良いけど、アニメ化は失敗みたいなパターンなのかな?
前半だけなら90点だったけど・・・
2クールあれば名作になってたのにもったいない。
 80
(takeshi) ,2012-03-27 ,ID:c70482
原作全く知らないまま視聴

○○さんが死者じゃないかと思い最後まで見てたけど予想外の展開最後でやっとすべて謎が解けたけど、それなら原作と同じ終わり方にしてほしかった。最後の終わり方がいまいちぱっとしない。
 90
(toku) ,2012-07-24 ,ID:c77261
ホラーは苦手なので悩みはしたが、作画に釣られ、見てみたら良かった。ミステリーとして観るか、ホラーとして観るかで、評価が結構変わるんじゃないかと思う。物語の展開の仕方もラストの急展開は惹きつけられてよかった。
 50
(cocktailpartner) ,2013-05-06 ,ID:c95127
(ネタバレ) 評価が高かったので視聴したのですが
一言で言った
 85
(taijyu) ,2012-12-04 ,ID:c85392
(ネタバレ) とても楽しめました。序盤は退屈にも感じましたが、犠
 80
(cassis573) ,2017-09-28 ,ID:c162008
微グロ、人が無惨に死ぬ様を観てゾクゾクするアニメ。
オチ(災厄の元凶と結末)が思いの外しょぼくてがっかり。
ミステリーとは呼べない。単純にホラー。
演出、作画、展開自体は高クオリティだった。
 85
(asayuki0530) ,2012-03-29 ,ID:c70632
最初はあまり期待せずに見始めましたが思いのほか面白く、最後まで楽しめました。良作です。
一部設定に「?」な部分もありますが、古典的な学園ホラーの演出は非常によくできており、引き込まれました。
 45
(sim) ,2013-12-06 ,ID:c105499
(ネタバレ) 原作知らず。

最後の最後でがっかりさせられま
 85
(yryoma) ,2013-02-10 ,ID:c89233
(ネタバレ) 原作と少し違う部分はあったけど、これはこれでいいと
 78
(tomotomo9537) ,2012-03-27 ,ID:c70501
おすすめ 普通

おすすめにするかまよったのですが
謎分かってしまったら
怖さも収まってしまったので
一気にみたら
良い作品かもしれないです

もう少し何か欲しかったです
 93
(paxxion) ,2012-03-29 ,ID:c70679
徹底的にホラー、という感じ。
序盤はやんわりとした導入ですが、中盤からの盛り上がりが凄かったです。

萌えアニメがだだ漏れする中で、ホラー作品として強く光っていられたのはさすが。
 95
(chappyito) ,2012-04-04 ,ID:c71170
文句なしで面白かった
毎週夜中に電気消して見てた
各話ごとに緊張感や緊迫感があって、全く飽きなかった
死者が誰?という単純なシナリオなのにここまで面白いのはすごいと思ってしまう
 80
(leontype0) ,2012-04-07 ,ID:c71529
 死者は誰だろうと推理し、最終回後に見直してみて、あぁこんな直球で出してたかと納得。
 ただ、最終回の演出がドリフのコントのようで緊迫感が削がれたのが残念。
 62
(snow) ,2012-04-03 ,ID:c71140
TVアニメじゃ珍しいホラーってことで加点してこれくらい。
前半の緊張感あるサスペンスと後半のカーニボーwでそれぞれ面白みはあるし、そこそこの良作として評価。
 90
(zebra666) ,2012-03-27 ,ID:c70504
毎回次の話が気になってしまう。最後の最後まで誰が死者なのか。想像させてくれる良いアニメでした!Another2?の様なものがでると聞いたので期待しています。
 85
(banananokawa) ,2012-04-19 ,ID:c72283
(ネタバレ) 絵が綺麗でとても引き込まれました.

Jホラー
 80
(error) ,2013-05-20 ,ID:c95714
原作既読。内容を把握してましたが作画・演出が良く、得体のしれない不気味な雰囲気を上手く表現していたと思います。グロ要素あるので、視聴する方はご用心を。
 78
(nukazuke01) ,2013-03-13 ,ID:c90169
なかなかの良作

ミステリーなのできちんとしたトリックとかが多くてよかった

それとキャラの魅力が作画のわりにハイレベルなのも得点として加算
 80
(platinumtake) ,2017-09-07 ,ID:c161601
ところどころに伏線をはっていて、グロいけどよく考えられた作品だと思う。
次はどうなるのか気にならせるような終わり方が多くて、いっきに見れた。
 88
(asamiya) ,2012-04-16 ,ID:c72135
きゃ~~怖いよ~~ 「死者は誰ーだ?」
ガラスの演出でオーメンがすごく観たくなったw


ちょっとネタバレ
架空名義の声優が居るよ。
 90
(yuzu) ,2012-05-13 ,ID:c73471
(ネタバレ) 絵が綺麗なのがとてもよかった。
キャラ一人ひとり
 88
(kuronekoyamato) ,2012-04-07 ,ID:c71524
(ネタバレ) ホラーにしては恐怖心がそこまで煽られなかったが、内
 50
(miy4) ,2012-04-28 ,ID:c72934
うーんなんだろうホラーといっても雰囲気な感じでした。設定とか微妙だし最後のなにあれ。気持ち悪かった。これみるなら映画みてたほうが楽しい。
 84
(yoshikage) ,2012-04-04 ,ID:c71214
非常に見ごたえがあった
回を重ねるにつれ、死者は誰なのかっていう疑問が強まり
後半には画面に釘付けでした
作画も綺麗で雰囲気もいい
 74
(drag_kars_011) ,2017-07-18 ,ID:c160757
ミステリー系としては中々に良くできた作品だったと思います。
犯人も意外性があり展開も程よく進んでいて終始連続的に楽しめると思います。
 63
(arinosnp2k) ,2014-03-10 ,ID:c110142
途中までは楽しく見させてもらった。
が、結末はあれーってなった。
アニメを見る限りでは、
もっと、犠牲者を減らせたと思う。
 61
(geparuto) ,2013-06-02 ,ID:c96515
内容自体がそこまで良いものではないしこの作品は無駄にグロいと思えてきた
人が次々死んでいくホラー系にしては怖いと言うよりグロい
 70
(butahire) ,2013-04-07 ,ID:c92729
ホラー苦手ですが、かなり楽しめました。
ただし、終盤の展開には文句言いたいです。
終わってみれば惜しいアニメでした。残念。
 100
(shujix) ,2013-08-26 ,ID:c100702
これは面白い。猟奇的要素 ミステリー要素の強い作品です
サスペンス好きには 外せない作品でしょう。
文句無しの傑作です。
 80
(pipipis2) ,2013-01-06 ,ID:c86782
途中まで謎も気になるわどうなるやらでハラハラ見てたけど
最後のシナリオの雑さがなんとも。
しかしそれでもおもしろい。
 90
(silverday) ,2012-03-28 ,ID:c70538
どんどん引き込まれていった。テンポも良い。
ミステリーやホラー、田舎の閉鎖的な雰囲気を感じたいのならオススメですね。
 90
(su4423) ,2012-03-30 ,ID:c70804
終盤の手前の展開はちょっと醒めましたが、それ以外は作画等含めてほぼ文句なしです。P.A.はやっぱり魅せ方うまい。
 85
(vettel) ,2012-07-14 ,ID:c76625
最後の2話くらいで急に話が進みます
全体的に面白かった

でも赤沢さんが死んだことだけは納得がいかない
 68
(k-matsu) ,2012-03-28 ,ID:c70508
ホラー特に好きではないので、おすすめは普通。
終盤は安売り過ぎて笑えた。
円盤購入レベルの作品では無い。
 84
(yamapapa) ,2012-08-16 ,ID:c78399
最後まで死者がわからなかったので、面白かったです。
根本的解決にはなってないので疑問は残りますが・・・
 80
(piyohiko) ,2016-05-17 ,ID:c146291
アニメでホラーは珍しいので
未だにアニメの話をすると
話題に出てきます。
なかなか良かったです。
 90
(starfishyk) ,2013-01-16 ,ID:c87524
ホラー系はあまり見たことがなかったのですが普通に面白かったです。最後のほうがゴタゴタ感があったかも・・
 64
(clannad) ,2012-07-01 ,ID:c75623
ストーリー 31/40        
絵 14/20 
歌 10/20  
キャラ 9/20
 85
(kabatibi) ,2013-06-01 ,ID:c96467
内容はサスペンス、ミステリー的な内容で、あまり見ないジャンルでしたが、最後までとても楽しめました。
 90
(shiroshiro) ,2012-03-27 ,ID:c70476
グロテスクで怖い作品ですが見始めたら止まらないと思います。
ホラー作品としてとても面白いです。
 91
(kurogane) ,2012-09-20 ,ID:c79737
怖かった。
きっと多くの者がMDに録音しても後から誰も聞けないだろとツッコミを入れただろう。
 77
(mutekisensya) ,2012-06-11 ,ID:c74473
ホラー系→怪奇系→パニック系の流れ

終盤のヒロインチート能力発覚は残念だったがそこそこ。
 80
(tamshu1) ,2014-06-11 ,ID:c115339
見る前は期待してなかったが、見たらハマった。
キャラデザもいい。
眼帯属性が付与された。
 88
(june_oct) ,2012-03-28 ,ID:c70541
今期ではno.1だったと思います。ラスト2話がちょっとなってところです。続編希望です。
 82
(hata) ,2012-03-28 ,ID:c70507
良作です。
最後まで目が離せない展開だった!
edの曲がめっちゃ世界観に合ってた!
 75
(kannbarusuruga) ,2012-04-06 ,ID:c71303
なんか尻すぼみな感じがしました。

特別驚きもなくすーって感じで終わってった。
 88
(painappuru) ,2012-10-08 ,ID:c81845
すぐに世界観に入り込める良い作品だと思う
ただ、グロ系が苦手な人は止めて下さい
 80
(etpirika) ,2012-05-29 ,ID:c74009
終盤の展開が良い。

最初はちょっとダラダラな感じだけど最後までみて損なし。
 87
(saku) ,2012-03-28 ,ID:c70514
終盤は序盤ほどの不気味さがなくなったのが残念。
ただホラー作品としては高水準。
 100
(takapiru) ,2012-03-27 ,ID:c70373
いい意味で裏切られました。
久しぶりの面白いアニメです。
演出が好きです。
 40
(syachi) ,2012-04-01 ,ID:c71030
シリアスギャグ
○ありえなさ
△ミステリーホラー成分
×テンポ
 86
(justy1009) ,2013-03-06 ,ID:c89992
説明不足な面があったりして色々と残念。
ストーリーは◎なだけに惜しい。
 70
(shawn) ,2012-03-30 ,ID:c70726
初見での視聴は面白いが、何度も見るアニメにはなりえないので評価は下がる。
 75
(shepherd) ,2012-09-20 ,ID:c79768
途中で飽きたらダメ
最後まで見ないといい所も悪いところもいえない作品
 88
(tounyu_pudding) ,2017-09-17 ,ID:c161748
真相が思ったほど意表をついていなかったことが残念。
雰囲気はよい。
 95
(tiki) ,2013-05-19 ,ID:c95662
結果はどうあれ、最初から最後まで引き込まれた作品でした。面白かった
 70
(king-ak) ,2012-03-30 ,ID:c70717
人死にすぎ。でもまあまあ面白かった。別にすすめはしないかな。
 90
(sazanami) ,2012-03-30 ,ID:c70740
1から12話まで目が離せない、そんな展開でした。
 100
(rengoku) ,2016-11-28 ,ID:c153023
良作。
ただし、MD録音は酷いと思う。
 85
(milne) ,2017-10-11 ,ID:c162764
エンタメホラー。終盤まで楽しい。
 75
(florence) ,2012-04-03 ,ID:c71144
グロいのに笑える不思議なアニメ
 100
(spitz8823) ,2012-03-28 ,ID:c70580
期待通りおもしろかったです!!
 77
(jv5927) ,2012-11-21 ,ID:c84684
ドキドキしました。
 80
(laser007) ,2013-07-29 ,ID:c99442
怖かったです。

途中まで見てのレビュー/感想


 85
(tentenmei) ,2012-03-20 ,ID:c69650
まずホラーというジャンルにアニメという表現手法で、真っ向勝負を挑んだ事に敬意を表したい。
眼鏡っ娘が死ぬ辺りまでは「何か起きそうで起きねえな」という印象だったが、この辺からサスペンス要素もストーリーに加わり始め抜群に面白くなってくる。
 
今の所展開としては文句なし。視聴者に緊張感を強いり、次々と人が死んでいく中謎解き要素を絡め、また見たいと思わせる手法は見事と言わざるを得ない。

難があるとすればグロいシーンが少なからずある為、耐性のない人にはつらいかもしれない。(まずそういう人は見ないかもしれないが)
今期では間違いなく暫定ベスト。後はオチ次第だろう。
 75
(soranotamago) ,2012-04-10 ,ID:c71816
第一話感想レビュー
http://soranotamago.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

第二話感想レビュー
http://soranotamago.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

第三話感想レビュー
http://soranotamago.blog.fc2.com/blog-entry-14.html

以降追加予定です
中身はネタバレを含みますので注意してください
 81
(muhii) ,2012-03-20 ,ID:c69621
10話まで視聴。
作風自体がミステリーホラーの様で、次話へつなげる展開が毎回楽しみに思えていた。飯時に見るにはちとキツイ。
結構グロシーンがあるが最近の流行なのか?
学生達が呪い?について翻弄され、究明に向かいつつも犠牲者が増えてゆく様は、個人的なタイミングなのだがパチで最近内容を知った「リング」と結構被る(笑)
元々怖いのが嫌いなので、「リング」も名前だけだったが。
面白さでコレクターズアイテムとして加える人が結構いるのではないか?
 95
(0707) ,2012-03-03 ,ID:c68134
絢辻さんと言えば、ミステリー好きでは知らない人はいないと言っても過言では無いくらいの人ですね。

自分は館シリーズは好きで読んでいて、Anotherも後々読もうかと思っていた所にアニメ化を知り、原作未読でアニメを見ています。

現在8話まで視聴しましたが、とても面白く続きが気になります。BGMや作画も素晴らしく、独特の雰囲気が現れていて良いと思いました。
醍醐味であるラストの展開には期待せざるを得ませんね。
 100
(msyou) ,2012-01-20 ,ID:c65667
ホラーとサスペンスのアニメ
原作は小説前作は無いがまずはサカキバラ事件(本当は当て字みたいな感じなのだが省略)について見る前に調べた方が良い
知らないと少し序盤の設定が難解かもしれない
絵については文句なし血などの規制も今のところ見られないので良作
綾辻さんの作品は中盤以降おもしろくなってくるので更なる期待をします
綾辻さんは本職のミステリ、ホラー作家なのでそこら辺のラノベや漫画とは一線を画している
 85
(id) ,2012-02-01 ,ID:c66569
3話目でしょうか、メガネの女の子が・・・
で終わった回まで見ました。
グロに走りすぎて、ただのスプラッターホラーに
成り下がらなければ、良い作品となると思います。

人形が出てきますが、同系統の人形を、
WEB上の写真観ましたが、置いておくだけで、
やばそうですね。
目と言うか表情に負のオーラが出ています。
 60
(yuji) ,2012-01-15 ,ID:c65219
4話まで視聴。
オカルトかよ。。。今のところ面白くない。

原作未読。ミステリー物か。音楽はホラーっぽい(オープニング……どっかで聞いたなあ)今後サイコっぽくなるのか、オカルトっぽくなるのかは原作読んでないんで分からないが、オカルトでなければ期待大。行間がまだイマイチ読み取れないんで、面白ければ原作小説読んでみたい。
 90
(rowbibi) ,2012-01-18 ,ID:c65485
2話まで見ての感想
ホラー物としてのゆっくりとした流れの冒頭・導入部ですね
発端・山場の始まりがどのような展開になるのか、興味津々です
おそらくコレもホラー物として、急展開・急加速があるのでしょうね
作画が綺麗なのが印象的で、特に人物よりも人形達の眼力が半端ないです。自分の注目する冬アニメの一つになりました。
 75
(midorijiru) ,2012-03-18 ,ID:c69570
ツッコミ要素を持ちつつも心理的不安要素、特に思春期の人間が持つ不安要素を突いた怪談話。
非常に良く出来ている作品です。


ただ血とか無残な死体とかが苦手なので、万人向けではないかと...かくいう私も苦手で、特にこれは怪談というよりは、ホラーなので...。
でもおもしろいので、期待してます。
 90
(animebeginner) ,2012-01-14 ,ID:c65213
とある事情で都会から田舎の中学に転校してきた主人公。だが、転校先の3年3組には怪しい噂・雰囲気が漂い…。
原作未読、1話視聴。作画、キャラデザが丁寧ですね。
サスペンスっぽさがよく出た演出にも惹き込まれます。
今後のストーリー展開さえ良ければ、名作になりそうな予感…。
 90
(takapiru) ,2012-02-08 ,ID:c66877
5話まで視聴。原作既読済みです。原作がかなり面白かったので、これからが楽しみです。今ところ、ようやく面白くなってきたかな?まだ話が見えてきません(てか最後まで見ないとわからない)が1クールでちゃんとできるか心配です。原作が良いだけに変なふうにまとめられたら嫌だな~。
 85
(saku) ,2012-01-17 ,ID:c65464
ホラー作品。原作は未読。
小説ファンからは映像化は難しいのでは。との声もちらほら聞くが、序盤は特に気になることはなかった。今後、ストーリーをどう展開させるかによって評価は下がることも上がることもあるという感じ。
ただOPが世界観に会ってないのではないかと思う。
 94
(yanta) ,2012-03-19 ,ID:c69580
10話まで視聴。
原作既読


映像が綺麗でBGMも怖さを引き立ててくれいいと思います。
ストーリーもおもしろく次が見たくなるように工夫がしてあります。


また、犯人を知っている人はいろいろと調べてみるのも面白いと思います。
 30
(shira) ,2012-02-21 ,ID:c67424
(ネタバレ) 原作未読

主人公だけが知らないな話の設定…ベ
 80
(eroiko) ,2012-03-02 ,ID:c68070
面白いです。
OPは音圧も曲もよくありませんが、
劇中のBGMは怖さを引き立てます。

マイナス点は主人公が動揺しなさすぎです。
この後の展開で説明つくのかな?

アニメ版のファイナルデッドコースターって所でしょうか。
 80
(noguchi) ,2013-08-21 ,ID:c100436
4話まで視聴

重苦しい空気が充満していて、閉鎖的な世界観を漂わせているのが印象的でした。
よく言えば濃密、悪く言えば停滞でしょうか。
序盤は少し退屈でしたが、徐々に面白くなってきているので期待して視聴しようと思います。
 70
(jomu11) ,2012-02-03 ,ID:c66642
原作が原作なだけに、期待と冷やかしの半分半分くらい
                         で視聴中…

やっぱり映像はグロイですね…小説だとその辺は適当に流せるんですが、

とりあえず、今後に期待
 85
(k-ecm) ,2012-02-07 ,ID:c66822
原作既読 コミック版未読

映像化は難しいと考えてた1人ですが、どうやら問題なさそうですね。
しっかりと伏線(これからのも含め)回収してくれれば、作者が本家ということもあり、かなりの名作になると思います。
 75
(tomotomo9537) ,2012-01-14 ,ID:c65212
おすすめ 普通

怖い系のアニメですね
効果音が良かったです

続きが見たくなります

会社とキャラデザが
有名なので
この作品も
当たりの可能性が
高いです

期待していきたいです
 86
(heine) ,2012-01-22 ,ID:c65843
話題性ないだけで普通に面白いと思うんだが
PAだから絵もきれいだし


というか、あそこをああやってフォローするとは
これ放送終了したあと、たぶん歴史に名を残す・・そういう仕掛けが置いてある・・
 78
(kmrya9am) ,2012-03-05 ,ID:c68262
シナリオ14/20
画17/20
演出16/20
声・キャラ14/20
音楽15/20


伏線を回収し始めてだんだん掴めてきた。
んーおもしろい。
期待期待
 90
(kirinn) ,2012-03-11 ,ID:c68601
面白くて先が気になりコミック版を読んでしまった
読まなければよかったと後悔中です…
死人が誰か知らないほうがもっと毎週アニメ版を楽しみにできたかも
それでも面白い!!
 88
(okubon) ,2012-03-10 ,ID:c68525
なかなかのグロテスクですね(;^^)

でもすごく次回が気になる作品だと思います。
話の構成、内容ともにしっかりしているし、作画もきれいなので見ていて飽きません。
 88
(yamapapa) ,2012-01-30 ,ID:c66347
怖いです。3話ちょっとグロかったです・・・
抵抗がある人ほきついかも・・・

個人的に原作知らないので展開が気になります。
実はみんな死んでるのがオチとか(笑)
 80
(sjuve) ,2012-01-16 ,ID:c65384
原作既読。10話まで。
まあ面白い。どのような原理で夜見山の災厄を止めることができるのかをわかっていく過程が面白い。ただ何度も見返えすタイプの作品ではないと思う。
 85
(endless) ,2012-02-12 ,ID:c67101
次回が楽しみで、ミステリーな感じが良いです。
この後の展開次第で評価が大きく変わりそうです。

ただ、ちょっと展開が遅いかなという感じは若干しますが・・・。
 75
(hiriaman) ,2012-01-10 ,ID:c64927
ストーリーが一話でうさんくさいと思ったが…。


おおかみかくし的要素かと思ったら違う展開があるかもしれない。



少し点が引かれたのはOPが…。
 90
(kuroame) ,2012-01-24 ,ID:c66112
原作未読

一話目から視聴者を引き付ける演出はすばらしい。

続きが気になる作品。

怖いまたはグロいのに抵抗の無い方は、ぜひ見るべき。
 60
(snow) ,2012-01-13 ,ID:c65107
1話視聴。
1話じゃ何も起こらなかったけど、ホラーテイストで見せていく演出に退屈はしなかった。
原作知らないけど、今後に期待。
 90
(cagliostro) ,2012-03-11 ,ID:c68551
一話のみ視聴。先が気になる展開になる予想だったため放送終了後にまとめて見る予定。
一話目のみの評価だが期待をこめて高得点。
 90
(take1111) ,2012-01-12 ,ID:c65091
1話見ました。
謎が謎を呼ぶ序盤を愉しんでいます。
つかみはオッケーです。
時がとまった、静かな世界観がすてきです。
 85
(lain1022) ,2012-01-14 ,ID:c65203
ホラーな演出と謎ばかりな展開が面白いです。

それにキャラも魅力的な人がたくさんいたのでこれからに期待したいです。
 40
(anikm) ,2012-04-01 ,ID:c71016
内容はホラーミステリーです。
雰囲気の割に話の進むスピードが遅いというかあまりワクワク感がないアニメでした。
 90
(koyuyu) ,2012-03-09 ,ID:c68409
原作読み。
原作と少し話が変わっている所があるので原作読みの人でも楽しめる。
作画的にも良いと思う。
 87
(haruru31) ,2012-01-26 ,ID:c66173
ラストの迎え方で評価が大きく分かれると思う。
今のところ続きがすごく気になる。
でも内容は鬱。
 90
(cube) ,2012-03-01 ,ID:c68047
最初はgdgdでしたが、5話から面白くなりました。今後に大いに期待。てかグろい。マジグろいww
 95
(oiojojo) ,2012-02-18 ,ID:c67294
続きが気になるアニメ。
これからどんな風に話が広がっていくか楽しみ。

作画とってもいい
 85
(sazanami) ,2012-01-21 ,ID:c65686
2話までみた。
ゆっくりすすんでて先が気になる感じ。
期待を込めてこの点数です。
 90
(farenopushisu) ,2012-03-11 ,ID:c68677
作品は丁寧に作られてますし、かなりグロイとこも有りますが良い作品だと思いますよ。
 90
(miyabiizayoi) ,2012-03-10 ,ID:c68430
次回が気になる
話も面白いし絵も綺麗

ホラー好きにはたまらないかも
 90
(leo) ,2012-03-21 ,ID:c69734
毎回次回が気になるアニメ
人が死ぬシーンだけはかなりグロい方
 72
(euro_pace) ,2012-01-20 ,ID:c65669
今後のグロシーンでこの数字が変わるかも。

オチに期待大。
 99
(spitz8823) ,2012-02-10 ,ID:c66945
クライマックス楽しみすぎます!

今期一番おもしろい。
 80
(sky173) ,2012-01-22 ,ID:c65764
原作もアニメも面白いけどホラーが苦手な人は無理かも。
 78
(nukazuke01) ,2012-03-19 ,ID:c69601
雰囲気がとてもいい  鳴ちゃんめっちゃかわいい
 89
(abuyed) ,2012-01-12 ,ID:c65079
コミックスのみ既読。
個人的にオススメです。
 90
(hagane13) ,2012-02-15 ,ID:c67217
6話まで視聴。すごく期待してます!!
 78
(hata) ,2012-02-06 ,ID:c66821
視聴中です。
ホラ-好きです!
 98
(animegasuki) ,2012-02-06 ,ID:c66778
次回が楽しみなアニメは久しぶり
 62
(psychedelic333) ,2012-01-12 ,ID:c65073
9話でGive Up
 65
(nikki77) ,2012-03-10 ,ID:c68437
今後に期待

見る前のレビュー/感想


 95
(hiriaman) ,2012-01-05 ,ID:c64594
HPを見たが、今季の神アニメになるのではないかというくらいのポイントを持っている。



一番期待なのはイラストがいとうのいぢ。

そして話してはいけない秘密などの期待ができる要素があるので期待している。
 90
(noguchi) ,2013-08-21 ,ID:c100438
綾辻行人原作のアニメ化ということで、期待して見てみようと思います。

このページは 2025年6月22日 20時35分49秒 にキャッシュされたものです。

ログイン

アニメさちID
アニメさちパスワード
ログイン状態を保持

新規ID登録

パスワードを忘れた方は

メニュー

おすすめアニメ

年間統計 [2025][2024]

放送予定アニメ

アニメレビュー/感想一覧

POV検索

アニメニュース

アニメ番組表

アニメリンク集

その他

このサイトについて

利用規約

マニュアル

あにめさちのQ&A

更新履歴

作品データ更新履歴

広告について

お問い合わせ

アニメさちTOPへ