夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~の評価、レビュー/感想 一覧
最後まで見た後のレビュー/感想
45点 | (pochida) ,2013-10-14 ,ID:c103601 |
---|---|
(ネタバレ) メガネ君正論。お嬢のほうは、一応最低限の道理はわき |
70点 | (shujix) ,2013-08-04 ,ID:c99596 |
---|---|
妖怪と人間の共存 ストーリーの設定は好きなんだけど 進行スピードが遅いというか 話がダラダラと間延びして いる感じがして 少し残念。 そのせいで 見ててワクワクする事がなかった。 個々のキャラはとても良いのに... OP曲のサビが格好良い |
95点 | (km0-4) ,2011-03-11 ,ID:c42126 |
---|---|
OAD2巻が近々発売されるということで。 個人的にかなり好きな作品。 ことは役の沢城さんが好きな人には最高の作品だと思う。 ダダダダダダ!!!とかw 終盤のヒメのセリフもいいです。 人によるけど、そこまで悪い作品ではないと思う。 |
48点 | (tirutiru) ,2009-05-05 ,ID:c11714 |
---|---|
妖怪と人間が共存する町という設定とキャラクターはとても良いのだが、シナリオがあまりにも酷かった。短編での話をいっぱいやっていけばいいのにひとつの話をだらだらととても見ていて退屈だった。イラストレーターだけあってとても絵はいいと思った。 |
77点 | (taktac) ,2009-10-15 ,ID:c17542 |
---|---|
画風やBGMや雰囲気とかはすごく良かった。 だけど、本作の根幹であるシナリオには全く魅力的なものが感じられなかった。 シリアスシーン以外はそれなりに面白かったので妖怪と人間たちとのマッタリした日常を描けば良かったのにとは思う。 |
68点 | (shepherd) ,2009-12-20 ,ID:c20058 |
---|---|
ポップな色遣いと一見色濃いキャラだけれども シナリオ負けですね 完全に人物が脚本を喰ってる状態 登場人物の掘り下げがをしないうちに新キャラを出すので 更に魅力が無くなってしまった 出だしで躓いてその先も見えず。 |
60点 | (shindo) ,2009-12-16 ,ID:c19973 |
---|---|
雰囲気は好きですね。 後キャラクターも良い感じです。 妖怪同士の能力バトルも斬新で楽しいです。 しかし…他の方のレビューにもあるように確かに 消化不良…かな…。 あ、OPもEDもいい曲です。 |
65点 | (missile) ,2016-05-01 ,ID:c145942 |
---|---|
あんまりでした。 町長設定とか必要性を感じなかった。 人間も未熟な人が多いし、妖怪の偉い人も行動するわけでも無く 事後行動ばかり。 中高生向けかと。 オススメ:しない。 |
59点 | (blue_heaven) ,2011-01-10 ,ID:c38119 |
---|---|
作品世界の設定や各登場人物の説明が断片的で不足している 印象が強く、尺が足りてないのじゃないかなと思う。 パーツ、パーツは悪くないのだけど・・・ |
60点 | (kkk) ,2009-05-15 ,ID:c12014 |
---|---|
設定は良かったが締めが悪かった。 原作終わってない漫画のアニメ化はえてしてこういうものか。 |
途中まで見てのレビュー/感想
70点 | (heine) ,2010-02-04 ,ID:c22184 |
---|---|
雰囲気と作画はいいが、 何か「売り」が欲しいもっと。 内容は目新しさ皆無。 タイトルは「ヨザクラカルテット」と、 かなりカッコいいけど、 完全に名前負けしてる。 |
このページは 2025年7月10日 16時39分03秒 にキャッシュされたものです。