アニメ界にありがちなヒット作の後追い的な作品で、本作でいえばまどマギの要素とかなり似ているのだが、それがなぜかカードゲームタイアップの販促アニメに採用されているところがミソ。販促アニメとしては、正直こんなのでいいのかとは疑問w
バ...(続き)
戦車と美少女という異色の組み合わせや最終話をセパレートした放送などが話題となったTVアニメの完全新作映画。TVアニメ版・OVA視聴済。
多くを語ることはありません。確かに、ストーリーは薄っぺらいけれど、-10点はほぼその点のマイナスだといっていい。あとは見ればわかる。
ガルパンはいいぞ。
マンガ原作ものらしいが、掲載誌がマイナーな影響か意外と置いてない本屋もあるような……。原作未読。
面白いです。石田彰、山寺宏一を筆頭にこれほどのベテランをオーディションで選んだという声優の落語演技はさすがは声のプロと激賞に値するだ...(続き)
(ネタばれ) 人々のいうことには、「耳すま」と並んで...(続き)
原作未読。
確かにヴィクトリカは可愛らしいですが、個人的にはそこまで好みのキャラ類型ではない。ミステリーとしては、アニメとはいえ原作者の重さか、トリックに関しても幽霊の正体見たり枯れ尾花、でもその背景には苦難があって、という類が多か...(続き)
(ネタばれ)サンデーの打ち出したアニメ化ラッシュの内...(続き)
正直、15分アニメには全くいい印象を抱いてなかったので、いい意味で予想を裏切られたアニメ。
キャラデザは時代遅れだし、ギャグとしてもやや下劣な面は見え隠れする。声優陣も、その時点での一線級の人気者たちを集めました、とはお世辞にもいいが...(続き)
ゆるふわ空気系萌えアニメ。世の人々を心ぴょんぴょんさせたり、ぽっぴんじゃんさせたことがアニメ界隈ではおなじみ。
1話を通して特に笑いもなく、山らしい山もなく、ひたすら平坦で、見る人によってはどう見ればいいのかかなり分からなめの作品...(続き)
8話まで。
制作TROYCAということで、画的には申し分なく、特に最初のほうにかましてくるあたりはかなり満足できる。
設定も非常に意欲的で、興味を引かれるのだけれど、悲しいかな、設定の意欲のみが突出していて、話が全然追いついていない...(続き)
空気系アニメの金字塔的作品、らき☆すたのスピンオフ。しかし、制作は京アニではなくOrdetとエンカレッジフィルムズで、監督は同作で「その域に達していない」として外されたことで有名な山本寛。
ご多分に漏れずテレビ版の一挙放送を視聴。
...(続き)