前作の物語の中途半端なところでの終了を受けて当然のように
作られた続編ですが(続編のために中途半端なのでしたが)、
あいかわらず(いや、むしろ前作以上の)急転直下な展開の
連続で飽きさせないのはさすがで、先を視ることに苦痛などは
一...(続き)
とても面白かったです。
舞台設定もとても好みでスペースオペラ的なものが
好きな個人的嗜好にも合致して非常に楽しめました。
OP・EDも雰囲気良かったです。
OPは劇中の映像を使いまわしたのもですが、
あまり悪く感じなかったのは...(続き)
異能力バトルなんですが能力発動に対価が設定されているのが
特徴で、それと共に抑えの効いた雰囲気とそれを醸成している
世界観はなかなかに渋く大人向きな感じです。
とても味のあるエピソードが多くそれに伴う人間ドラマが
あまり浮ついたもの...(続き)
(ネタばれ)シリーズ第3作。
今作は主人公2人が劇...(続き)
ニューロマンサー系色の強いサイバーパンクSF作品の
劇場用三部作の第三作。
とても張り詰めた緊張感を感じさせながらも情緒たっぷりで
シビレさせてくれるカジノでの駆け引きや最後の対決での
戦闘アクションなど個人的にはかなり満足。
宇宙大河歴史ロマン。長いがおもしろい。すごい作品。
が、最後の方は少しグダグダな印象も。
作中において艦隊戦や各事件なども過剰ではなく節度感のある
演出や描写で叙事的に描かれており、作品世界の中にて歴史の
うねりを感じることが出...(続き)
TVシリーズアニメでこのレベルで面白かったのは久しぶり。
当然それなりに突っ込みどころはあるがそれをとりあえず脇に
置いといても物語の先へ先へと視させる力はかなりのもの。
原作は「カオスヘッド」と同系統のゲーム作品ということで
...(続き)
とても素晴らしい出来だと思います。
背景美術なども含めてグラフィックはとても素晴らしく、
ストーリー、演出もシリーズ内でも冠絶していると思います。
2時間半以上の長尺にもかかわらずストレスなく楽しめるのは
いつかの"エンドレスなエピソード"とは違い、尺に対しての
ストー...(続き)
世界の命運をネットの中のバーチャル世界で決するみたいな
ところ(まるで大家族セカイ系?とでもいえそう)はいささか
陳腐な感もありますが、作中で急逝してしまうヒロインの
曽祖母の普段からの教えどおり大家族(一族)が一致団結して
困難に...(続き)
4クール(一年)モノとしてはクオリティが非常に高い。
長くなる事で懸念された中だるみも最小限に抑えられていた。
(サッカー回はいらなかったが・・・)
日曜の朝に放送されていたもので時間帯的には低年齢層向けの
はずなのだが、内容として...(続き)