アニメ評価データベースさち

正解するカドのレビュー/感想

アニメさちTOP/正解するカドの作品情報/レビュー/個別

80点(途中) (nyanpass) ,2017/7/9

謎の立方体だけで1話持たせやがった。
最近とんと見なかった期待感を伴うスケールがあった。
中二物とは明らかに違う名作に成り得る雰囲気。
マイナス要素は女性研究員がウザかった事くらい。
1話時点での期待値はここ数年で1番だった。

3話迄見ても何をする話なのかが見えない。
印象だけなら未知との遭遇。
その難しい課題に正面から真剣に取り組んでいる。
周囲の作品とは文字通り次元が違う。
1辺が2Kmあるらしい立方体の、恐らく底辺から最上部まで
階段で上がってくるのも大変そうだ。でも顔色は涼しい。
とか思っていたら内部では瞬間移動の様なことが可能なのか。

4話のサブタイトルの意味が不明。
ザシュニナが何故現れたのかも未だ不明。
そこらを置いておいて人類にプレゼントとか普通なら警戒要。
笑わないセールスマンとか言われそう。
それ自体が目的ならマジで未知との遭遇だけど、
明らかに先を行ってる者が他の世界の文明に干渉するとか、
それは普通ならやらないことにしか思えない。
地球人がワムを持つことでザシュニナの方の世界に
何らかのメリットがあるのではと考えそう。
彼の言う正解が何なのか解らない。

5話のサブタイトルの意味も不明。
ワムの作り方教室は行き過ぎててちょっと置いて行かれた感がある。
構造が大事だとか言いながら作り方が雑過ぎる。
あれで成功する方が変だと思える。
どうせならワムウの作り方もやって欲しかった。
完成すると異方のエネルギーで神砂嵐が炸裂するぜ。

6話でカドの移動の話。何となくエヴァぽい。
正直、これはどうでも良いレベル。
やることがなくなってきたというか、穴埋めに苦労した感じ。
そうなるとサブタイトルも考えるのが面倒臭そうに見えてくる。
意味不明なサブタイトルがどんどん増えていく。
物語の方向性も見えない状態、重要な何かを隠したままの状態で
こんな話をやられても面白くは感じない。


アニメさちTOP/正解するカドの作品情報/レビュー/個別


無料ゲーム300以上♪
麻雀/RPG/恋愛!!



あにめさちのQ&Aこのサイトについてお問い合わせ


携帯アクセス解析