(ネタばれ)話に抑揚がないのかな?リアルっぽくはあるんだけど、結果もなんとなくうまくいったのかな??って程度で、盛り上がるものはない。シリアス度もあまりない、ぬるーい、緩い進行。
町おこしって、何なの?おいしいの、それ??ってことが描きたいんだろうか?違うな・・・。とは思うけど、そういう思考になるかな。 結局シェアの奪いあいなんだから、あちこちで頑張ったら、競争が激しくなる。ただそれだけのことでしかないんだろうな。過疎に抗って、得るものって何なんだろう?
さほど面白味もないし、キャラも好きっていうほどのキャラはいなかった。
変なOP・・・とかは思った。
5555545555 5555555555 55555
-----------------
13話まで:56点
前期ラストは、こわくて途中で視聴ストップしてしまった。結果的には、おもったほどひどい展開にはなってなくて、ストレスをかけない安心仕様になってるのかな〜?それは決して良いことではないと思うんだが、痛々しすぎるのを見せられるのも辛いものがあるのは確か。
まーなんかやってるんだけど、それ見てくるものがあんまりないんだよね。2クールものだから、緩やかな調和形成がなされてるかんじではあるんだけど、面白いか?というと、それほど面白いものでもない。
----------
1話感想:話題的にそう興味のある話でもないんだが、きっちりと全体を描いて無理のない展開をさせる構成力に一目おけるかんじ。やりたくなかったらやらなくていいという奥さん連、とりあえず連絡だけはいれとくかって運転手。普通の反応がきちんと描かれてる。
まぁ1日と1年は勘違いしようがないとおもうけど。
ただ外人はなんなの?一瞬で世界観ぶっつぶす素人でしかない。