アニメ評価データベースさち

ゆゆ式のレビュー/感想

アニメさちTOP/ゆゆ式の作品情報/レビュー/個別

98点(全体) (papk) ,2016/6/19

(まとめ)
頭空っぽにして見ても良いが、頭を使って見た方楽しくなる作品。

台詞、表現一つ一つの深さは他のアニメには無い。
狂言とか落語のような要素もある百合アニメ。
今の台詞って実はこう掛かってるんじゃない?
ゆずこは実は頭いいのにわざとコレ言ってるんじゃない?
このボケはこのツッコミ狙いなのか!とか考えが止まらない。

また、露骨にベタベタするのではなく、一定の距離感を描きつつも
時にとてつもなく接近する百合の表現はキマシポイントが高い。

少し照れちゃうけど、見返す度に良さが見つかる名作。
じっくりじっくり味わえる、噛めば噛むほどおいしい丁寧に作られた作品。

中身のない日常アニメなのは事実なので、名作と思う人は少ないかもしれない。
それでも人によっては、この作品が一生忘れられないものとなり心の中で輝き続けるのだ。
---
追記)
12話。何個か高いものを言ってそうでも無いものを〜と言う唯
実は、ミイラ博(他界もの)とかかってるとも取れる。深い。
海へ行くシーン、曲がり角の外側を曲がるゆず子の早歩きも良い描写。

途中)
6話での「寒いね〜」とただ言い続けるシーンなど
(寒さを共有できる友達の温かさ。)
日常の言葉遊びや洒落に見せかけて、実は哲学的な要素の多いアニメなのかもしれない。
一場面一場面を深く味わえる作品。

声優、テーマ曲にも恵まれている名作。

最初の印象)
日常系、百合アニメ。ガチユリ。
雰囲気作りに重点を置いており、BGMや間の取り方が良い。
声優の演技も自然であり、日常系が好きな人ならば幸せな30分を送れるだろう。
他の日常系と比べて、まさに「日常」と言った感じがするのは、
やはり雰囲気を大切にしている作風ならでは。


アニメさちTOP/ゆゆ式の作品情報/レビュー/個別


無料ゲーム300以上♪
麻雀/RPG/恋愛!!



あにめさちのQ&Aこのサイトについてお問い合わせ


携帯アクセス解析