だいぶん前に見た作品なので、記憶が曖昧だが、すげぇクールでホットな作品だということだけは覚えている。
自分にとってこれが基準になるかな
独特な世界観とメッセージ
これをもう10年以上前に作ったんだよな
今見てもすごいなホントに
押井さんの作品は苦手です。
ぢゃぁ見るな!!と?
スイマセン、原作のファンだもんで見たんですが、やっぱりキビシいです。
とっても良く出来てるんですけどね。
原作の面白いとこが活かせてないっつーか…
押井作品らしい作り。話が難しすぎる。映像はこの当時では凄かったのは確か。ただ話には惹かれるものは無かった
押井版旧攻殻・イノセンス・押井版攻殻2.0
SAC・2ndGIG・SSS 原作と、攻殻シリーズは全部拝見してます。
良い点
当時のアニメではトップレベルの作画。10年以上たった今でも見劣りしない。爆発シーンの作画から、銃器やメカニ...(続き)
あくまで、後々の作品を見た上での評価です。
荒削りだけど、斬新なストーリー(近未来)にきっとドキッと出来るかもしれません。
ただし、ちょいと大人向けな、映像に仕上がってる感じが
[壁]|_・。)それもアリだ。
攻殻の始まりとも言える作品
独特世界観に引き込まれる
光学迷彩がエロイw
最初見たときは光学迷彩やガンアクション、多彩なCGに
目を奪われました。95年の(原作は89年だけど)時点で
ネットワーク化が進んだ高度情報化社会という世界観を
取り入れた先見性は高く評価したいです。
ただストーリーにいたっては...(続き)