面白い話は面白い
今日、放送された「工藤新一水族館事件(後編):(前編)も含む。」話だが…
確か、子供にされる前の放送は1996年でスマホ「ガラケーのみ?」すら無かったのにゴロゴロとスマホがこれには呆れた!!。「スマホが有るならそっちを買え!!と思った...(続き)
よくできた推理アニメだと思う
ただ物語の黒幕という存在がいながらかなり長いよね
そろそろ飽きてきたので切ります
面白い話は面白いと思う
が
子供向けなので大人が見るとこの評価がいいとこだと思う
殺害方法の無理やりこじつけ度は高くリアル性はないw
推理物は殺人事件起きすぎだろうと
どうしようもない突っ込みをしたくなるw
顔だけで犯人を推理し、そこから自分なりに犯人のこれまでの経緯を考えるのが面白い
そこでこれまた陳腐な人間ドラマが良い味だしている
毎週の楽しみです
まとめてみないと辛いかな〜。
860話からリアルタイム
(860−886話)
5 5555454455 5555454455 5555555444 555554
--------------------
とりあえず4話みた...(続き)
まあまあ
今となっては劇場版しか見てないが、結構良かった。放送初めから長い間見ててかなり思い出に残るアニメ。
無論、当たり外れもある、時間軸の進展は一向に見られないなどのマイナスはある
今日の工藤新一での話では色々とダウトが……
コナンの放送が始まったのは1996年だし当時はガラケーが主でスマホは無かった!!。「これには携帯会社&製造工場の人達も苦笑い!!……」
水族館の施設も今どきの設備の為……ダウトだらけ!...(続き)