原作既読。
ごめんなさい。期待値が高すぎました。
声優も、キャラのイメージも想像と全く違いました…
なによりもテンポというか、会話の「間」がどうにも我慢できない。
イメージってのは人それぞれなんだと今更ながらに思い知ります。...(続き)
シナリオライターの名前を見た時点で仕掛けに驚きはなかったです。
何を面白いかという基準を何処に置いているかで評価が別れるでしょね。
最も秀逸な点は「コネクト」というOP曲だと思いました。
(ネタばれ)ひねるばかりのストーリー、次々と闇落ちが...(続き)
(ネタばれ)結末を有料配信ってかたちはひどいな。特に...(続き)
弐瓶勉氏のデビュー作のアニメ化作品。
この人はすごい作家さんだと思いました。
映画化したスタッフさんも素晴らしい仕事ですね。
(ネタばれ)所詮、お座敷剣法の類。格式ばっか高くして...(続き)
(ネタばれ)作品認識で1話のみ視聴
幼年向け。...(続き)
普通に面白かったと思うけど、人を選びそう。
トルコやローマ帝国やガリアをイメージしながら見てる(実際は全くの別物だが)。
面白いんだが、オープニングなどの選曲ミスで、全体的にダサくなってしまった。
狙いが悪いし、掴むべき視聴ターゲットを逃してそう。
原作未読
要は一部の巷で人気の脱出ゲーム
キャラがわざとらし過ぎてウザうるさい
何一つ解決してないけど二期やる気あんのかな