(ネタばれ)ひねるばかりのストーリー、次々と闇落ちが...(続き)
(ネタばれ)結末を有料配信ってかたちはひどいな。特に...(続き)
弐瓶勉氏のデビュー作のアニメ化作品。
この人はすごい作家さんだと思いました。
映画化したスタッフさんも素晴らしい仕事ですね。
(ネタばれ)所詮、お座敷剣法の類。格式ばっか高くして...(続き)
(ネタばれ)作品認識で1話のみ視聴
幼年向け。...(続き)
普通に面白かったと思うけど、人を選びそう。
トルコやローマ帝国やガリアをイメージしながら見てる(実際は全くの別物だが)。
面白いんだが、オープニングなどの選曲ミスで、全体的にダサくなってしまった。
狙いが悪いし、掴むべき視聴ターゲットを逃してそう。
原作未読
要は一部の巷で人気の脱出ゲーム
キャラがわざとらし過ぎてウザうるさい
何一つ解決してないけど二期やる気あんのかな
原作未読、シリーズ視聴済み。
おパイドラゴン今日も押す?もうほんとおパイ。突き抜けたリビドーでなんかやばい。
ちょっと絵が変わった気もするが、突き抜けたノーてんきおバカエロで始まったな、おい。
しかし、前のシリーズ、あんな中途半端...(続き)
キャラデザといい男がメインのところといい、思いっきりFreeですね。
一応女子部員も居るようですが描写は薄そうです。
京都アニメーションにしては作画は普通。とはいえ普通に高いレベルですし、弓道の動きはしっかりしている感じ。
静止画...(続き)