キモショタ声(しかもヘタ)も相まって主人公に対する好感度が最後まで上がらなかった
そんなアニメを面白いと思えるはずもなく、結局何がしたかったのかもよくわからない
未来を変えるとか言ってたけど、なんか変わった?間違い探しじゃわからないよ
純情ぶったエロボケガキがダッチワイフ手に入れましたで終わる話
四畳半神話大系までは至らないが、これはこれで良かった。
ヒロインがキュート。だが、主人公の活舌悪く声が汚い。
樋口師匠の声も違って、それはそれで残念だった。
四畳半のイメージを引きずり過ぎると、色々惜しいと思ってしまうが、先にこの作品を見れば、それはそれで、この世界観を面白いと感じる筈。
なんだか、ただのヌルイ恋愛アニメに成り下がった印象。
新鮮味に欠ける。
3話まで視聴。評価上げ。
カラフルウルトラマン。なんか原作あんのね。
OPの「僕らの世界が何者かに侵略されてるぞ!」って、いきなり吹いた。やっぱ突っ込みどころが楽しそう。
原作知りません。1話視聴。
現代風?アニメ版ウル...(続き)
4話まで視聴済み
4話まで視聴。
主人公の挫折、不調、仲間との不協和音など
既定路線のシナリオだが、今の所まだ観れ
る。が!
これ以上、腐臭がキツくなってくると、ダメかな・・。
コーチの取り合い とかマジいらない。
FREE の様な腐女子の二次創作物の元ネタだけの作品にはならないことを祈る。
擬人化ゲームや擬人化アニメは色々あるけど、教育アニメみたいなアニメなのによくできていて面白かった。
特に中高生あたりで目にすると、よくできてるなぁってさらに思うんじゃなかろうか?と思うと少し世代を選ぶ作品なのかもしれない。
登場キャラ数...(続き)
ゲーム導入アニメにしてはとてもよくできてる。FGOが低迷しかけてたのを盛り返すに十分の内容で、またやろうかなと思わせる作品。
フェイトの世界観が前提にあるので、そこに説明が必要ない所が他に説明を回せるのが他の作品に比べ有利というかなんというか。
フェイトを知らない人向けではないので問題もないだろうの一話完結年末特番。
それにしてもよくできていた。
(ネタばれ)からくりサーカスの設定は、実績あげた作者...(続き)
西湖を舞台にしたとあるアウトドア映画の撮影のため、参考にしたアニメ。世間でなぜ、ゆるキャン△がとても人気なのかが良く分かった。これは、すばらしい良いアニメだ。
「間」の使い方や、演出がとても素晴らしい。
二期も期待したい。