癒し系アニメ。
二期があったら流石にきついけど、ほのぼのした。
キャンプに興味持ちました!
西湖を舞台にしたとあるアウトドア映画の撮影のため、参考にしたアニメ。世間でなぜ、ゆるキャン△がとても人気なのかが良く分かった。これは、すばらしい良いアニメだ。
「間」の使い方や、演出がとても素晴らしい。
二期も期待したい。
移動や料理等めんどくさい所がゆるく文明の力で解消されてて、実際冬直前のキャンプの寒さは相当なものではあるが、微塵も感じさせない楽しそうな会話や景色。
きらら色濃厚なあっさり百合で視聴してるとゆるゆるキャンプがしたくなる。
4人がしっかりキャラ立ちしてて、最終話に向かって成長してるのがよかった。
まったく期待していなかったこの手の作品。
予想を超えるものだった。。。
Twitter界隈で賑わっていたのが納得の可愛いキャラクター達。
その分野でしか知り得ない知識も込められている。
ストーリーはあってないようなものだが不思議と充実感がある。
のどかのどか!な大自然系日常物。
タイトル通りの緩い話が続く。
当たり障りのない描写が多いものの、しまリンの可愛さはピカイチ。
一人旅と多人数旅、どちらが優れているとかではなくそれぞれの良さを伝えた点が素晴らしい。
癒やされたい人向け。
家に居ながらアウトドア気分に浸れ、まったり和める、とても良い作品でした。
アウトドアな趣味は無いのですが、アウトドアもいいなーと思わせてくれるとても良い作品です。
ま、実行に移すとなると面倒くさくて、ゆるキャン見ていれば良いや、となってしまいますけどね。
でも本当に良かったです。
大自然と女の子の可愛さに癒やされる…。
(ネタばれ)タイトル通り、ゆる〜く見るにはもってこい...(続き)
アウトドアの道具は結構高いので安いのは嬉しいけど
さすがに980円のテントは不安感あり過ぎて逆に怖い。
糞寒い時期にわざわざより寒い処に行きたい人は殆ど居ないだろう。
リアルもやけに寒かったので見ていて物凄く寒かった。
タイトルはゆ...(続き)
題材をキャンプにした萌えアニメってだけで、特に内容に特筆すべき点はなかった。
会話もありきたり、内容もありきたりで面白いって程じゃないけどつまらない訳じゃないそんなアニメだった。
(ネタばれ)「ゆる」の冠詞が的確すぎる、なにもないゆ...(続き)