(ネタばれ)過去に行って帰って変ったね程度なら軽く流...(続き)
原作未読
徹頭徹尾、徹底的に胸糞なお話
鬱アニメっちゃあ鬱アニメになるんだろうけど、狙い過ぎなのが丸わかりなので逆に鬱アニメに入れたくないな
「ほらほら、人が死んだぞ、感動しろ」と同じ
「ほらほら、人をころすぞ、鬱になれ」
用意されすぎるとイマイチなのよね
(ネタばれ)1話の内容見て、原作が少年漫画雑誌なんで...(続き)
非常に面白かったです。
いやめちゃくちゃ面白かったかといわれるとやや微妙ではあるのですが、でもなんか得も言えず面白かった。
その微妙さも含めて面白い感じ。見ていて楽しかったです。
まあキャラの可愛さであそびあそばせに負けていたかもしれないですが。別にかわいくないわけではないですが…まあそんな微妙さも良いところで、面白かったです。
1期2期の内容を忘れていたので、全て見返してきてようやく話の流れが理解できた。
ただ、相変わらず複雑な内容なので、毎回内容を理解する作業みたいになってる。
それでも面白いのには変わりないし、流石とあるシリーズって感じ
4話まで視聴。
作画崩壊を楽しむアニメ
コメントありのニコ動で見ればそれなりに面白いが、コメント無しで見るのはきつい…
7対7の14体+3?も物語の中で英霊が登場する。英霊好きにはたまらない作品である。
フェイトはシリーズものなので聖杯戦争に関して説明しなくても世界背景が伝わるのはすごく良い。お得。
その分のマージンを個々のキャラクターや英霊を深堀りする...(続き)
大穴(アビス)にある人を探しに行く冒険もの
キャラデザで敬遠されがちだが、それ以上に世界観に引き込ませる魅力がある。後半の盛り上がりはイイ感じ
若干主人公がウザく、相棒の負担が大きい。無計画
諸悪の根源『京アニ』
4話まで視聴。弓道という非常にレアな題材で、今後同じ題材のアニメは生まれることがないかもしれない…そういった本当にレアな題材を踏みにじった『京アニ』。
男同士が手を引っ張って歩いたり、むしろ手を繋いでいる描...(続き)
ただのゾンビアニメかと思って視聴しましたが、その実態はゾンビアイドルアニメでした。
アイドルものはあまり見ないのですが、その独特なノリに引き込まれて最新話(7話)まで視聴しました。
基本ギャグ路線で、毎話とても面白いのですが、特に7話の特殊EDの出来が凄まじく、そこだけ何回もリピートで見てます。