話の流れに説得力があってキャラクターの気持ちが痛いほど伝わった。終始感動しっぱなしで、心も温まる良い作品。
(ネタばれ)作画、内容共に素晴らしい傑作でした。
...(続き)
原作から映画へ。文化祭のくだりは欲しかったかも。
(ネタばれ)総合的に、かなり◎でした。
所々の音響...(続き)
(ネタばれ)まとめ方が身の丈にあってない。そこまで高...(続き)
久しぶりに映画館でボロ泣きしてしまいました。
映像も、
さすが京都アニメーションという感じで、
どのシーンも丁寧な作りで作品を際立たせてたと思います。
声優陣も流石で、
特にヒロイン役の早見沙織さんの演技力は抜群でした。
...(続き)
原作既読
原作をとても上手くまとめている。省いたカットや付け足したカット合わせて分かりやすさでは原作を上回る出来だと思う。
聲の形ってなんだろうか。声を可視化したものとしての、手話であり、文字であり。また色んな立場の人があり、色んな立場...(続き)
難聴な彼女とぼっちな彼の物語
監督のまとめ方が絶妙。作画は京アニ。
原作のくどい所はサクッと消化。不快感を煽る演出は最小限に。
複雑な感情を出来るだけ簡素に、テンポ良く描かれています。
間違いなく、こっちが本命。
そして視終わってからアレ?「原作読もう」となっちゃうのです。
ロングPVの出来が大変素晴らしく、思わず劇場に足を運んでしまった。
原作未読ですが、詰め込もうとしているのか、お話の進行が下手。
主題も素晴らしい、声優の演技もなかなか。
率直な感想は、ロングPVの方が感動的。
ちょっと期待し過ぎたのかな。
イジメ、障害を主題として取り上げた姿勢に敬意を表します。
あと、主人公の硝子の声優さんが素晴らしい。
原作をよくまとめていたと思います。
作画が綺麗で音楽が良いです。