(ネタばれ)オルフェンズ、作品的(設定とかモビルスー...(続き)
ガンダムでやる必要が・・・?
というのは過去作でも言われてきたことではありますが、これに関してはそもそも、ロボアニメでやる必要が・・・?
ろくに戦闘シーンもなく、あってもほぼダイジェストか?と思うようなものにロボアニメを名乗ってほしくな...(続き)
2期決定ということで1期には死の美学は起こらない展開は予想がつき、2期の結末もおかげさまで予想がつき、そのままな感じ。
1期で書いたが富野色の抜けたガンダムではあるが少年が葛藤していく展開はガンダムそのもの。ただ少し残念なのは子供たちがた...(続き)
1期の方が面白かった。
2期は1期の時にあった明確な目標が薄く、流されるままって印象を受けた。
ストーリーにしてもその結果にしたいからこの流れにする、みたいなのが感じられて入り込めなかった。
それでもある程度の楽しさはあるが、1期が良かっただけに、ちょっと残念ではある
主人公は引っ込んでいてくれた方が面白いかもしれない。
40話(ナゼの死亡回)が初めて面白いと思えた。
このシリーズでこの感じは無かったと思ったら脚本がゲストだった。
語弊があるかもしれないが命の使い方が解っている感じがする。
最...(続き)
(ネタばれ)終盤展開に賛否両論がありますが、個人的に...(続き)
(ネタばれ)終盤は賛否が分かれそうな展開になりました...(続き)
一期から考えればかなりの尺があったのに、きっちり片付けてない所があるのは如何なものでしょうか。スタッフが「ガンダムは懐が広い」とか言ってましたが、やりたり放題詰め込んだだけでガンダムだからセーフは無い。戦争なのに。
ジャンプ漫画でよくある...(続き)
(ネタばれ)実に面白く、素晴らしく高品質な物語でした...(続き)
(ネタばれ)かなり期待していただけに最後の展開でこん...(続き)