(ネタばれ)グロくて流血が激しい作品です。タイトルは...(続き)
(ネタばれ)原作のうち、宮本武蔵編・寛永御前試合編・...(続き)
一期と変わらぬ楽しさです。なので、一期が合わなかった方は観なくていいかと思います。アニメは6巻くらいまで進んでいますが、原作は15巻で完結。気になる方は漫画で続きを読みましょう。
余談ですが、Webラジオ『荒川FM』が愉快です。
新房監督&シャフトによるギャグアニメ。追加キャラで巻き返せるかもしれませんが、シュール系なので2BRIDGEまで観て駄目ならパスしましょう。笑えるトコとつまらないトコの落差(好みの差?)が評価の分かれ目かと。
OPEDで加点。ニノとマリアで+10点。
(ネタばれ)これ、海外はどうなってるんだろう?と率直...(続き)
(ネタばれ)キャラに魅力があり、テンポよく進んで先が...(続き)
キャラ推し気味、ストーリーぶつ切りでややこしい作品。戦闘シーンのカット割りがパッとしない(効果音とかも微妙でした)ので、人形が強くても燃えるものがありません。だから急に強キャラが出てきてやられても驚きは無し。あと、原作がどうこうより、シリー...(続き)
異世界の戦乱物をアニメ化してるわけですが、ただひたすら進むストーリーやひたすら増えるキャラなど、思い入れがないとこの作風では作品の評価が今一つになりがち。戦略の見せ方とか色々と頑張ってる部分はあるんですけどね。とにかく最終回までずっと微妙、...(続き)
(ネタばれ)役者さん・声優さんのお芝居とストーリーを...(続き)
(ネタばれ) 原作既読。
幾つかの雑誌でシリーズ...(続き)