よくまとまってるんじゃないかな
戦争で一方の側を極端に正義、極端に悪に見せてることがちょっと不満だったくらい
そりゃ、相手側にあんな究極兵器的なものがあったら潰したくなるわな
まあ実働部隊は実際にクズだったとしてもだ
それはとも...(続き)
うーん・・・けいおん!の二匹目のドジョウを狙ったのかどうか知ら無いが、あんなゴリゴリの萌えキャラ達がギターやらベースやらドラムやらを奏でている姿を観せられても全く心に響か無いというか、違和感アリアリ。アイマスやアイカツ!ならまだ観てられるんだけど・・・
けいおん!の二番煎じにもなっていない・・・
この作品をクルマに例えるなら、プリウスみたいなファミリーカーの様なモノ。クルマに詳しくないユーザーから見れば「皆んな乗っているから」「燃費が良いから」みたいな感じでとりあえず乗ってるのと同じで、アニメ素人や初心者には好意的に観れるかもしれな...(続き)
ハッキリ言って薄っぺらい。2.3年後にはもう忘れ去られてそう。とにかくメッセージ性が希薄で何を伝えたいのかが解らない・・・こうなってしまったら頼みの綱はキャラクターだが、それにも全く魅力を感じない。だから観ていて響いて来るものが皆無に等しい...(続き)
ゆるゆり最高
ご先祖合体!Go!アクエリオン!w
サムライの美学かな…良いよね。
キュウゾウさんかっこよす。
今時、おにぎりを両手で持って交互に食べるとかないわー。
古き良きじゃなく古き悪しき演出は捨てたほうがいいのに。
感想は総じて普通。後味は悪い。
Fate/stay nightの別ルートにあたる作品。
遠坂凛とその英霊であるアーチャーにスポットが当てられる。
作画は良好。特に戦闘描写は非常に素晴らしい。2006年のstay nightを視聴してからだと尚更にそう感じるだろう。...(続き)
手にした者の願いを叶えるという「聖杯」を巡り7人の魔術士が英霊を召喚し闘う「聖杯戦争」に巻き込まれた半人前の主人公「衛宮士郎」は英霊の「セイバー」と共に聖杯戦争を闘う。
Fateシリーズ初のアニメ化作品。自分はFate/Zeroからの...(続き)