(ネタばれ)ホモ?絵は綺麗なんだけど、心情は全然のれ...(続き)
(ネタばれ)19世紀の大英帝国にしては屍者以外にも技...(続き)
うーん、面白かったのですが不満もあるという感じです。
映像は非常に綺麗で良かった。
内容の方は、世界観は非常に良かったです。死体を使う社会とか面白い。
ただ主人公があまり活躍していないのが…。ヴィクターの研究を取りに行っただけで、...(続き)
映像はとても美しかったです。
シナリオはマニア向けなのかも。
ふーん、なるほどといった程度の所感。
(ネタばれ)フランケンシュタインの話を発展させたファ...(続き)
PROJECT ITOHなのに、なぜか一発目はPROJECT E TOH
円城塔の作品の中では比較的マシとはいえ、それでも一般にはかなり読み難くて難解な原作なんで、アニメ化すれば少しは分かりやすくなるかなと思ったんだけど、どうなんだろ...(続き)
原作既読。
ゾンビパニックもの……じゃないんだけどな〜。
原作ファンからは重いっきり酷評をいただきそうな映画化だ。ちなみに自分もあれ?オイオイ……からのヤレヤレ……やっぱりノイタミナか、とも思った。
ラスト、あれでよかったのか?円...(続き)
原作既読。
伊藤計劃の遺作にして、円城搭が完成させた。
テロ。そしてフランケン。そしてまさ死者と生者。
原作は正直小難しかったが、これは円城搭のテイスト。伊藤計劃ならもっとストレートにきただろうなと思うけれど、死者への愛、畏敬の念など、いろいろぐっと来た。
劇場版楽しみにしているが、今気づいた。ノイタミナ制作……不安になってきた。
原作既読。
最初の数ページは伊藤さんだがそれ以降は別物。はっきり言ってイマイチだった。最後まで伊藤さんに書いてほしかった。
でも、設定は面白かった。
映画でどうなるか。