ストーリーも良く、面白かったです。ソードアートオンラインの作品全体を通しては、個人的に第一期の前半が一番面白かったです。原作が小説で、第二期以降にも話があるようですが(私は原作未読)、この第二期まででもストーリーとしては区切りがついているの...(続き)
「とある魔術の禁書目録」のスピンオフ作品、「とある科学の超電磁砲」の第二作目。
アニメ化された、とあるシリーズには「とある魔術の禁書目録」「とある魔術の禁書目録U」と「とある科学の超電磁砲」「とある科学の超電磁砲S」の四つの作品があります...(続き)
「とある魔術の禁書目録」のスピンオフ作品。
アニメ化された、とあるシリーズには「とある魔術の禁書目録」「とある魔術の禁書目録U」と「とある科学の超電磁砲」「とある科学の超電磁砲S」の四つの作品があります。
全く別物というわけでなく、別視...(続き)
異世界の魔王が現実社会で働いている。コンセプトとしては十分面白い作品でした。ストーリーも良かったです。
が、続編が気になります。今後の展開に期待。
ラブ(?)コメアニメ。
原作の四コマ漫画が好きで、アニメ化ということで、四コマ漫画が四コマじゃなくなってどうなるんだろうと不安でしたが、うまく作られていました。
原作はまだ続いていますが、アニメでは一応ストーリーが一区切りついているので良いと思います。
一見辛いと感じる仕事にも向き合い方次第で楽しみを見出せる、そんなことを思わせてくれた作品。
仕事にも誇りだったり、喜びだったり、いろんな形で仕事にも楽しみを見出せる。そうやって仕事の楽しみを覚えていくうちに、人生が仕事にも表れてくるのかも...(続き)
評価が高かったので観ましたが、評価通り良い作品だと思います。
「自分らしさってなんだ」って始まるオープニングが今でも耳に残っています。
ストーリーも良く、なんとなく微笑みがでるような笑いもあります。
登場人物が使う方言が何言ってっかわかんねーってなりますが、わかんなくてもそれがいい雰囲気を出し...(続き)
音楽アニメ。
私はあまり音楽を聞くことがなく、生演奏を聞きにいってもよくわかりません。
知人には「音楽にはその背景があって、それを理解することで聞き方が深みがでる」と言われたことがありますが、よく分かりませんでした。
しかし、...(続き)
「青い鳥をずっと追い求めているとどうなるか?」
そんなことを考えさせられました。
全体を通して面白い作品です。
必ず最後まで観ることをお勧めします。