5話まで。
opにつられて視聴を開始。こういう時は中身が残念なことが多いので期待はしていませんでしたが、よく笑える。次回も見ようかなという感じにはなります。ただ、4話あたりから徐々に笑えなくなり始めてるような、マンネリなのかなぁ
正直周りが騒ぎ立てるほどの何かがあるとは思えない作品。
小手先はネタバレみて色々あったけど、基本の大元のストーリーが単調で昔のRPGみたい。
なにを絶賛してるのか、10年先も名作として見られるのもなのか。。。
きちんと考えて他者が見るものとして評価したほうがいいのでは?って思える作品。
世の中の煽り文句に踊らされてるよね。。。
ラノベらしい基本テンプレは良いが、
尺あまらせての意味のないカラオケ入れるなら12話にせず11話で終わらせた方がよかったのじゃないかと思うくらい、12話の纏め方がちょっと残念すぎた。
本編の話しが進んでなかったとしても、だれでもが読める展開なので何とかしたらよかったのに…
後半の作画も劣化してしまい後半3話で積み重ねたものをつぶした作品
(ネタばれ)感動する
12年以上前のゲームを劇...(続き)
原作プレイ済み。
ひぐらしの時も思ったけどこの作品はアニメに向いていない。ゲームのシステムだから面白い。アニメにしたら魅力半減。しかも終わり方が・・・。あれじゃあだめだよ。
女子高校生8人による日常ご当地スーパーショートアニメ。
たまに写真が登場する極々普通のライトコメディーです。
「店長の趣味は?」そんなのわかるかぁ!
(ネタばれ)劇場版4部作は「たまゆら3期」に当たる作...(続き)
現代はこれでいいのかもですが、笑いのセンスがなさすぎ。
歴史はよくわかりませんが面白かったです。
歴史はよくわかりませんが面白かったです。