こんな会社ありそうで、良い。
GAME会社の日常物語です。
過度な期待をしなければ、日常系としてありだと個人的には思いました。
問題はありません。
中学生の初々しさがたっぷりある作品。
流し見で丁度よい作品。
劇場版は全滅する勢い?
すべての面において、勢いがない仕上がりになってる。
物語シリーズが好きな人ほど、劇場版は?となるかもしれません。
シリアスモード全開でいけば?と個人的には思いました。
まっいいんじゃない。
WORKINGっぽい別物として観れば大丈夫。
キャストの関係上・・・双子とダブルけど。
ワグナリアの別店舗のストーリー作品。
こんな個性豊かな人しか、採用しないワグナリア・・・
飽きない、冷めないエネミーライン。
1期からのほのぼのストーリーなので、何期を見ても大丈夫です。
ほっこりしたい人向けの作品です。
笑える作品。
キャストが豪華です、作品が笑えます。
戦場を舞台にしてるので多少人間臭さが目立ちますが、しっかり合間に笑いを入れてるので不快感はありません。
続いて欲しい作品です。
何度も見てしまう。
個性豊かなデミ(亜人)と、THE教職者(研究者向き)との学園物語。
キャストが気に入ってるかもしれません。
適度な笑いと適度な涙をって作品です。
個性的な女性と、その個性に引かれたドラゴン(メイド)の非日常と日常の物語。
流し見で丁度良いって感じの作品。
見ててられるけど、喜怒哀楽は微妙です。
個性豊かなキャラ達が織りなすハーモニー?。
一期が楽しく見れた方には喜んでもらえる作品です。
もっと我が強くなった様なストーリー展開。
ツッコミが入れたくなるアニメです。(基本「おいっ」)
ほのぼの日常系
青森県弘前市を舞台にした、魔女っ子女子高生物語。
ほどほどの刺激をくれる作品。
喜怒哀楽を70%で刺激してくれます(劇的ではないと)。