2クール?ちょっとだけ評価上げ。
結局カワイイ姿になってもーたがな。もはや異世界転生要素まったくいらんがな。
話としてはそれなりに。絵も悪くないから惰性で見続けよう。バトルしてるより、ほのぼの系の方が面白いんじゃね?
4話くら...(続き)
(ネタばれ)視聴するかどうか、変に考えるぐらいなら見...(続き)
割合前半からチーム内で強さを求め、部活内の人間関係がギスギスしながらストーリーは進んでいく。
サブのキャラも、ちょいちょいギスギスしたシーンがあり、普通の少年誌のスポーツ物の作品とは少し方向性をひねりながら作り込まれているように感...(続き)
1期
(ネタばれ)コメディーとしてのセンスは秀逸だと思いま...(続き)
中華ソシャゲ原作だが、脚本日本,CV・EDおなじみの水瀬さんとかでほとんど他と違い感じられず
ロードムービー風1〜2話完結スタイルでモンスターも癒して共存のやさしいストーリーで、地味だがいい話が多かった
口調が疑問形を変えたりでわかりずらかったりとかあったが
おっさんと女子高生の恋を描いた女向け漫画をアニメ化したもの…。
原作読者ではあるが、いやぁ〜改めて映像でみるとおっさんの恋ってキモイわ。そしてやや退屈である。
漫画読んだときは、純愛で素敵だなぁとか思ったんだけど、あれはなんだったのか。...(続き)
小学生時代にガンダムにどっぷりハマった世代だが、よくよく考えると湯治は実家にあったフィルムブックなるものを繰り返し読んでいただけで、映像作品を見たのは初めてかもしれない(笑)。
昔の作品だけに、作画の面では見劣りするが、今の作品とはま...(続き)
ずっと見ていたわけでなく、14話を見ての感想。この程度のしちょうでの評価は普段はスルーするのですが、ちょっと問題と感じたので書き込み。
作画とかについては、さすがNHKが関わるだけあってレベルが高いですが、問題はストーリー。移民問題を...(続き)
冷静に考えるとどこが面白いのか考えてしまいますが、ちょっとサブカルに足を踏み込んでいる人であれば、共通言語として話題にできるくらいにインパクトがすごいですね。OPは名曲だと思います。