マクガフィンが何処にあるのかと聞かれると、
何となくマクドと答えそうな気がする。
きっと頭の中ではエッグマフィンとごちゃ混ぜになっている。
自分にどんな能力があるとか、自分で判るものなんだろうか。
話の中で写真の世界に入る能力と...(続き)
<文字数制限に引っかかったので放送前に分けてます。放送中の感想>
ヒロインがロボットみたい。
何だか流行りのループ物ぽくなりそうな。
真剣だと面倒臭そうだけど流し見だとついて行けそうにない。
タイトルの英字が何でSAGRADAな...(続き)
キャラは初手から立っているがやや好きじゃない。
天馬君は性格が不安定でどっちつかずになってしまっている。
お茶の水君の鼻にはカクセンセーが大量に住んで居そうだ。
働かせるとロボットより強いかもしれない。
猫は喋らないのか。ロボットか...(続き)
外伝という事だけど、本編を覚えていない。
少女キャラがわらわらと多いが誰一人記憶にない。
キャラの名前も判らないやつらで外伝とかあり得ない。
話が全く面白くない。以前NHKでやってたRPGアニメぽい。
適当な話とサービスと小ネタだけで構成されている。
本編はもっと面白かった記憶があるけど、こっちはさっぱりだった。
前期の内容を覚えてない。
続きの様に当たり前に始まった。
状況がさっぱり分からない。
主人公のウザさが落ち着いた感じがある。
マシンガンの様な喋りが少なくなった。
特に何が起こる訳でもない同人作りの学園の日常という感じ。
日...(続き)
マスクをしてる事が覆面なのか?
何かで顔を隠せば覆面系なのかな。よく解らない。
バンド物というには中途半端で恋愛学園要素が多過ぎる。
1話で流し見、終盤に切り。
でも楽曲は意外と耳に残ってる。
何か面倒臭そうな出だし。
獣人の町に普通の猫がいるのは何か違和感。
OPのスカボローフェアはファンタジーに合ってるな。
と思ってたら1話と最後だけだった。
お手玉してるパックマンみたいなのが妙に気になった。
あれはどう考えても獣人...(続き)
ホンワカまったり楽しめる内容で、なかなか良かったです。気に入りました。
スローテンポな感じですけれど楽しめますね。
ヒロインも可愛いです。
初手から中二感満載。
状況説明より戦闘だけで1話が終了した。
異方から来たマツコの様な何かが居たり、
キャラは所々見苦しい物がある。
話よりほとんどが戦闘シーン。
戦闘が多すぎてだんだん飽きが来る。
何度か切ろうかと思ったが全部見てしまった。
心もち作画が弱い。こんな形で儚さを発揮されても困る。
悪くはないけど、良くもない。
特に今期は面白いと思えた話が無かった。
出来は普通だけどこのタイトルとしてはかなり物足りない。
OP/EDもそれなり。