最後がなんだがよく解らなかった。
相麻菫の恋心は浦地さんよりも凶悪だったのか?
個人的にこの作品で一番謎かつ嫌いなキャラが彼女。
何でこういう話が最後に来るんだろうか。
そもそもヒロインを主人公に引き合わせたのは彼女だろうに。
...(続き)
1クールの感想と大差ない。
特に盛り上がりもなく淡々と終わった。
もっと派手に色々やればいいのに
真面目ぽく自身に規制をかけていた感じ。
それが裏目で平凡な物語で終わらせてしまった。
将来、再放送されたとしても見ることは無いレベル...(続き)
学校内でのイベントは所詮、行事の域という感じ。
結局はヒーロー物というより学園物だもんな。
ヒーロー殺しの辺りから面白くなった。
能力も本気で使ってナンボ、形だけでは伝わってこない。
正しくジャンプ物という感じになってきた。
時間の某作品よりは遥かに面白い。
新OP、虚は解るけど、実まで切り裂くと
力押しというか捏造になるのでは。
後半は前半程ではなかったかな。
収束に向かっていく冗長な話が多かったように思う。
それでもほとんどの周囲の作品よりは面白かったですが・・・。
良い作品というのはちゃんと世界観を作り上げた作品だと思う。
絵が綺麗とか良く動くとかはその...(続き)
壮大に構えた割にこじんまりと終わってしまった。
面白いかと聞かれると、う〜ん。
2クールもかけた割には見合う物が無かった。
イベントで決着とか設定のスケールと釣り合っていない。
地球の存亡が掛かっているのなら
地球規模のハッタリを...(続き)
何となく雰囲気はアルスラーン戦記に似ている。
ただこちらはキャラが更に弱い。誰一人引っかからない。
そんなキャラ同士で争われても頭に何も残らない。
無駄に話数を使っている感じ。話が全く面白くない。
主人公の名前すら覚えてない。
何処に向かっているのかも分からない。
いきなり戦闘で始まった。
キャラとか全然覚えてないが・・・。
戦闘シーンがやかましいのはいつも通り。
戦闘ばかりで話が見えない。
敵がバナナとかコメディだったのか、これ。
毎回ほぼ同じパターン。
音楽に乗せてノリと勢いで戦闘...(続き)
最近流行りの馴染みのないスポーツ物。
キャラデザがイマイチ。モブ度が高いほどいい加減に見える。
スポーツ物の辿る道筋ってどれも似てる。
あこがれ、基本、ライバル、メンタル、スランプ・・・
いや、スポーツに限らず大概は同じか。
...(続き)
ゲーム会社で若い女性しかないという時点で
既に変なイメージなのは最初から同じ。
そのせいで常に架空の話という醒めた感じがつきまとう。
ただ心持ち内容はマトモになった感じがする。
これなら職業アニメと言ってもいいかもしれない。
相変...(続き)
触れたくもない程の中二観。
某帝都大の天才物理学者は”子供に触れられると
じんましんが出る”と言っていたが、
彼がもし彼らに触れたなら即死すると思う。
これはジャンプなのか。ここまで落ちたのか。
中二過ぎて全然面白くない。話もキャ...(続き)