2話まで。
ふうむ。
アイマスの男版。
まぁシナリオが練られている印象はありますが、アイドルでヒゲとかスネ毛とかどうなんだろう。
それぞれ俳優とかの方が良いような...
かなりアニメ慣れしてる男性じゃないと連続試聴は難しそうです。
他にもっと見たい作品もありますし、優先順位は低いですねぇ。
作品自体の需要の無さを考慮して、点数低めです。
真相が判明する中盤がピーク、以降は・・・残念ながらつまらない。
3話まで視聴。
青春恋愛もの、きれいな世界観、作画はちょっと人を選ぶところがありそう。
キャラの心理描写はうまくできてると思います。写真部の子が加わることでどう展開していくのかに期待。
俺妹同じく兄妹ラブコメ。設定とか別にすれば、完全に俺妹。相変わらずキャラクターが格別にかわいい。ストーリーは可も不可もなく、キャラの魅力を前面に押し出した形。主人公が書こうとしている妹のための小説がまさしく、この作品であるという少しメタっぽいところもある。
終末、絶望少女作品。ひと昔前からある、「切なく悲しい境遇を背負った少女に俺は何もしてやれない虚しさ感」を独特な世界で描いている。
残念なのは、設定が細かいので話が最後まで理解しづらいまま進行していく。とりあえずの継ぎはぎしかしていないので、細かい話になると急にチンプンカンプンになる。視聴者おいてけぼり。
アニメでというより、小説で楽しみたい。
能力系現実ファンタジー作品。施設に幽閉されていた、世界を書き換えることほどの能力を持つアリスが現実世界でしがない花屋の店主である年寄りの蔵六と暮らして成長していくストーリー。
この作品で言いたいことはアニメをみる限りでは、「世界は自己...(続き)
P.Aのお仕事シリーズ、地域おこし編。社会問題である地方創生、若者の働き方問題にスポットをあてた作品。
意義のある作品ではあるが、最終的にある程度の答えが用意されていないのには違和感がある。2クール通して、それぞれのキャラクターが自分...(続き)
夏目友人帳6期。もうマンネリ化も通り越して、いくらでも観れる作品に昇華してる。これだけ原作をあますとこなく映像化してる作品もなかなかないだろう。それだけ作者が1話1話全力投球しているということ。7期に期待。
ハリーポッター的な魔法学校を舞台にしたファンタジー作品。世界観的には魔法が廃れていて、すでに科学が台頭している。そんな中で魔法は素晴らしいものと信じ込む主人公へたれユッコがあらゆる事件を解決していく。内容はただのファンタジーものではく、シ...(続き)
このすば二期。相変わらずのゆるさとテンプレが面白いが、さすがに一期ほどの勢いはなく、マンネリ気味に感じた。声優さんも慣れてきたせいか、逆にツッコミがあざとく感じる。