最初転生の意味あるのか?とか、ナレーションなんだかな?とか、主人公激ツヨ?とか
そういう最初の引っかかりがすぐなくなるくらい面白い作品でした。
もともとロボット好きなので評価は高くなっちゃいますが、ロボットへの拘りとか一貫した流れは個人...(続き)
探窟家であり英雄の母を求めて、アビス最深部を目指す物語。
世界観と物語のテンポは実に素晴らしいです。
希望や探究心、そして絶望に至るまで余す事無く楽しめました。
原作が未完なのでゆっくり2期を待ちたいです。
とても素晴らしかったです。
キャラ、ストーリー、作画、音楽とレベルが高かった。
まあ素晴らしいのは原作ですが、アニメも何だかんだ言って良かったです。
内容がぎゅっと詰まって、原作以上にテンポが良くなっていましたね。
まあ惜しむら...(続き)
演出が良い。
作品のテーマが明確に響いてきて心が揺さぶられる作品
(ネタばれ) えっ、ここで終わりなんですか?何とも中...(続き)
19世紀末アルビオン王国では、ケーバーライトという謎物質で
重力操作が可能となり空中艦隊を独占。派遣国家となる。
革命により東西が分離、架空都市ロンドン(内陸地)では
スパイ合戦が繰り広げられるというなんともかぐわしい設定。
5人の...(続き)
若い人向けの恋愛アニメ。オッサンから見ると、青いと言うか幼いと言うか。恋愛アニメなどほとんど見る事はないのだが、今年放映された恋愛アニメに見るべきものがあったので、今作品はレベルが数段下のように見えてしまう。ハニワのPV?
原作未読。
下ネタアニメに分類できるアニメだったがそれほど下ネタも過激ではなくなんか全体としてイマイチな感じ。しょびっちということで基本的に体験談とかではなく知識や妄想を膨らませているだけでその内容もある意味オーソドックスな下ネタで意外性...(続き)
(ネタばれ)うーん、名作なのかもしれないが、思ってた...(続き)
資本やら基本設定、製作等は中国がやってるけど、脚本・構成等メインスタッフは日本側がやってるみたいね
中国設定なのに人物造形等が日本アニメっぽいのはそういう理由だからでしょう
ロボコンに似てるけど、ドローンやらVRやら活用してもう少し...(続き)