(ネタばれ)全体的に作画良好なファンタジー。CV陣は...(続き)
RTSRPGゲーム原作アニメ化
販促用。ロープレ部分排除してシナリオだけアニメにするのはいいが、原作の重要だったエピソードが微妙に排除されてたりして
面白さが半減してる感じ、キャラ絵の違いも違和感
アニメ自体は演出、戦闘、作画等単体で見てもゲーム原作作品としては頑張ってる方だと思う
そんなに悪くないはずなのになぜか茶番というかまったく話に感情移入できなかった。
ゲームをしていないからなのかもしれない。
ストーリー:6
キャラクター:6
作画:6
演出:5
音楽:6 各10点満点×2 計58点
ゲーム原作を彷彿させる流れだった。ストーリーとしてはいいものを持っていたが、いまいち平行線で盛り上がりに欠けていた。
PCゲーム原作のアニメ化作品らしいです。
原作はシミュレーションRPGらしいのですが、この作品だけに
限らずこういったアニメ化作品は原作のストーリーや雰囲気・
設定からあまり逸脱しないように作られてしまうので、突飛な
ことが出来ずに...(続き)
原作未プレイ。
途中は面白いと感じていたが、最後は尻すぼみだった。
原作をやっている人とは見方が違っているかもしれないです。
キャラでいうとスィールがかわいかった。アルサルの立ち位置は・・・
あと、オガムがかわいいと思えてしまったり(新ジャンル:じじい萌え)、意外な正体があったり。
結構笑える所もあった。
いまいち引き込まれなかった
aqua○lusに釣られてホイホイとPS3版をプレイして、そのポリゴンのアレっぷりに妄想力をフル稼働して心眼対処し、「やめて、○の妄想ライフはもうz(ry」という状態で見ると、一安心するアニメです。・・・すみません。
でも、本当に安心した...(続き)
普通
原作やった方が良い
後半から徐々に話がグダグダになっていったような印象で、最後のほうは今どこで何故戦っているのかも良く分からなくなってしまった。(別に極端に展開が早いというわけでもないのに。寧ろ遅いと思うくらいの緊張感の無さか?)
登場人物が多いのにキャラが立っていなかったこともいただけなかった。期待していただけに非常に残念です。