佐賀にはゾンビが居るらしい。在り得る。居うる。
ゾンビで地方アイドルで町興しです。素晴らしいですね。
まっすぐピュアにやられると引いちゃうそんな君にピッタリな作品。
1話で持っていかれました。
アイドルに無音でモッシュかまされたいですね。
一瞬で虜になりそうですw
ジョーと力石が帰って来た。これはマジで泣く。いや本当に。
現代版と言う感じ、原作へのリスペクトを感じた良作。
当時のスポーツへの執念と闘争の考え方から、あしたの為のスポーツに変わっていったのも、個人的には凄く良い終わり方なんじゃないか。と思うわけで。
原作はもっと良いのです。見るべきなのです。
いやでも泥臭いからなぁ。長いしw
わざわざギャグ漫画が描きたくて漫画家を目指した作者感が凄いする
画力高いのにどーしてこうなったとw
EDのデスボイスに惚れました。
3人のキャラが際立ってて良き
前田の生い立ちは涙無しでは観られないですね。えぇ本当に。
魔女っ娘鬱展開物。
キャラの背景が薄いのが一番致命的で、鬱や死の演出をやろうとするも盛り上がりに欠けてしまう。
ストーリーの謎が謎のままで力押し感が強く、両陣営の大元が同じ組織というのはわかるが、結局何を目的としてるのかがわからない。
...(続き)
85年から連載されていた長編作品らしい。
少女コミックなので流石に無理があるシーンも多く
映画のcatch me if you canとギャングモノをくっ付けた感じの印象
長いので中盤ちょっと退屈でした。
海外受けを狙った印象が強いけれどこの作品はむしろ逆効果かも?
2期からだいぶはしょり過ぎてて意味不明なシーンが多かったけれど
今回も中々どうしてという感じ
アクセラレータもようやく厨二病から脱出出来たようで
御坂のトウマを静止しようとするシーンも
ねーちんのあんな姿も…
いやぁ結構楽しんだかもw
はいはい、よくある転生モノね。と殆ど期待せずに見たせいか、面白かった。
1期を見なおしての2期。
1期が良作で2期も並ぶ良作だったので続けて見て損の無い作品。
全体的な展開は2クールなのに弛むことなく面白い展開で進んでいくし、それぞれのキャラは1期同様個性をそれぞれ持っている。
強いて言うのであれば重要キ...(続き)
進撃のシリーズでも最も好きな回が多かった3期
最終局面への前段階、人類の真実へもう後一歩。高まる期待
ケニーの物語。ヒルトリアの。3人の物語。
たのしかったー
終わりで良いのかな?良くわかんない(24話まで)
魂とか言われてもなー宗教用語でしかないわけで
魂の重さは3gとか言うけれど…
先を行き過ぎた科学は宗教になるって事が言いたかったのかな?
奴はお亡くなりになったと言う事で私の物語はここで終了にしよう。
おつかれしたー