んー。初回で理解するには難しい作品みたいです。
設定など見ながら理解しなければいけない感じです。
自分はWebでの説明を見て理解出来ました。
戦闘シーンは○です。
色々考える作品が好きなら○
分かりやすいのが好きなら×だと思います。
はっきり言ってドッグファイト以外に見所が無く、それ以外はただただ、眠くなるアニメ映画。世界観の時代設定やキルドレについての説明も曖昧で、何が伝えたいのかよく分からないし、キャラクターの個性もあまり無いし、セリフも全体的に静かと言うか、声を殆...(続き)
声以外は比較的面白いです。
とにかく声優(?)がひどく、そればかり目につきます。
後ろで見てた友人も思わず大爆笑してました。
原作が気になっている方などは触り程度の感覚で視聴してみてはいかがでしょう。
映像がすごい。
レシプロ戦闘機がとにかくリアルでかっこいい!
音響も素晴らしい。
機関銃の音もすごいが、人が歩って床が軋む音にも気をつけていたりと、とにかく細かい。
テーマも考えさせられる。
永久に歳を取らず戦い続けるキル...(続き)
みなさんが言っている通り、このアニメは平坦です。
事前に森博嗣さんのスカイクロラシリーズを読んでおいた方が良さそうです。
私は映画館にて初めて、スカイクロラの世界を堪能しましたが、初めて映画を見た時は、一体何を伝えたかったのかわからずた...(続き)
エンターテイメント性皆無。視聴者に問いかけるスタイルはいいけど、その問いかけ方を問うべき。積み上げたものを最後に全部ぶっぱなすのは、もってきた料理を客の顔にたたきつけて「オラ、味わえよ!」っていってるのと同じ。
○空戦
単調な感じがちょっと合わない
(ネタばれ)世界観の直接的な説明はありませんが途中で...(続き)
押井監督にしては随分シンプルなお話ですが、伝えたい部分の見せ方で非常に損をしている気がしました。監督が作品の中で伝えたい事が、この演出では監督が伝えたいと言っていた若者層に伝わらないんじゃないかと思いました。ある一定の年齢層にはかなり受けが...(続き)