原作ファンならではの悪い期待(先入観)をしてしまった...。
個人的には、原作目線で観てしまっているので、
アニメの表現を改めて観ると、
この作品の「ゆるふわ」感がいかに脳内補完されていたかを実感した。
全体的に、結構世界感...(続き)
(ネタばれ)1期良かったです。
なんで映画、鷲尾を...(続き)
久しぶりの昭和系格闘技アニメ(漫画)。
強いもの同士を掛け合わせたらどれが最強か?てきな。
ええ、小さい時みんな考えたんじゃないでしょうか。
その延長の思考で視聴すれば、間違いなく楽しめます。
これの影響でラーテルの動画なんか観ましたよ。
ラーメン店を紹介するアニメ。
昨今食べ物系が多いので、あまり期待せず観てましたが、
ほとんどラーメンを食べないせいか、
ちょっと新鮮で楽しめました。
少なくともこの作品を観て、
1回だけラーメンを食べに行きました。
BDにて1話視聴。
劇場版の余韻をそのままに、迫力ある戦闘シーン、新キャラ、新敵チームなど見応えのある内容。
BD買って良かった。
ただ、いい所で終わってしまい、続きの2話が、いつ公開なのかも分からないので、
-5点。
最初の方のサスペンス要素の部分は
非常に面白かったのだが、中二要素が入ってきて、面白さが半減した。
あれだけ毎日ラーメン食べて、よく太らないな〜、とか、よくお金が続くな〜、などの現実的なツッコミは置いといて、
女子高生がラーメンを食べるだけの話で、内容は薄いのだが、その割には、最後まで観てしまった。
「のびるぞ!豚野郎!」の話は面白かった。
作品の雰囲気が良かった。
話自体もそれなりに、ゆる〜く盛り上がりがあり、面白かった。
キャンプに行きたくなったかと言えば、
そんな気には全くならなかったが、この作品の影響でキャンプ人口が増えたりするのだろうか?
原作未読、9話まで、
最初はただの剣士が成り上がっていく話かと思って観ていたのだが、話数を重ねるごとに、キャラが増えすぎて、主人公の影が薄くなってきている。
シリーズ構成が悪いのか、続きモノの話なのに、1話 1話がバラバラに感じる。
視聴終了。
バジリスク甲賀忍法帖 視聴済。
甲賀忍法帖の方はそれなりに面白かったので、続編というコトで期待していたのだが、伊賀、甲賀がなくなり云々、駿河大納言がどーしただの、ウダウダした話ばかりで、まるで面白くない。5話で切。