ロリ系の将棋もの。
ロリ系バスケの”ロウきゅーぶ”みたいな感じ。
と思ってたら”小学生は最高だぜ”とか言いやがった。
嫌な感じはあまりしないけど、見るのは同じくやや辛い。
しかも肝心の将棋シーンがあまり面白くない。
どのキャラもイ...(続き)
何か同じものを見ている気になる。
違うキャラで同じことをやっているだけというか。
見てても以前ほど惹かれないな。
逆につまらなさの方が勝ってしまっている。
グダグダ言い訳が多くなった気がする。
キャラが死んでしまっている。
この作品でキャラが死ぬと終わってしまうか。
出来レースを見てるように盛り上がらないのが辛い。
学生が主役の作品は多々あるけど
それを見て真に懐かしく思うような作品は滅多にない。
でもこの作品の雰囲気はかなり近いものがある。
懐かしいというより恥ずかしい感じなのかな。
中二病ともやや違う、思春期事始めという感じ。
消去したい...(続き)
何か家族が色々無理やりぽい。コメディ風な進行。
殆ど主人公しか喋ってない。
いきなり出来た妹にキスされる主人公。
何か感染系のホラー物なのかと思ってしまった。
その方がまだ面白かったかもしれない。
この系統、需要有るんですかね?
私には辛いので3話で切り。
笑えないコメディは辛い。
でも笑いを狙ってるようにも見えない。
時間遡行軍とか言う敵ももはや名前だけ。
前作というよりキャラが気に入った人だけの為のアニメ。
それ以外の人は見る必要はないと思う。
ここまで面白くも何ともないアニメも珍しい。
感情が動かない30分が苦痛。5話で切り。
(ネタばれ)web版既読 愛七ひろ原作 大沼心監督
...(続き)
刷り込みってマジであるな。
このタイトルを見て何の疑問もなく”小池さん”と読んでいた。
本編で名前を聞くまで気づかなかった・・・。
トマトラーメンはまだしもミドリムシラーメンは食べたいとは思わないな。
チーズのトッピングも受け付...(続き)
ここまで露骨に商品宣伝するアニメも珍しい。
子供向けの内容をわざわざ深夜向けにしてあるのではなく
一般的にはおかしいレベルの可愛い物好きの話。
他人の趣味にどうこう言う気は毛頭ない。
煙草などは煙が明らかな害なので解りやすい。
表...(続き)
見てても面白くならないのでいつの間にか流し見。
その状態のまま最終回を迎えた。
最初は大人と子供の様な関係が話が進むにつれて
立場が逆転していく。
彼女が精神的に強くなったことだけは解る。
でもそれだけ。
非現実ありのヒューマンドラマ、と言う程ドラマ性も無い。
何も感じなかったのでどうでも良いレベル。
シリアス編になるとパワーダウンに感じてたけど
今期は笑いが多めであまり気にならなかった。
何か懐かしいキャラが次々に出てきて終わりぽい雰囲気も漂っている。
とことん使い倒す気だな。
きっと最後は真っ白になってるに違いない。
いや、...(続き)