現代アニメ風になって久々に復活。
目玉親父のCVは、初代鬼太郎のCVだった野沢雅子さんです。
面白い回があるかもしれないので、時間があれば視聴継続
最後の茶番な願いと
フリーザのデレが引っかかったが、
規制の厳しい現代版ドラゴンボールとして受容できる範囲であり、
面白かった。
2話まで。
設定に○クザとかいて、ちょっとイマイチかなーと思ったが、新田が良い奴なんでまだセーフ。
あっち向いてほいで笑ってしまった。
綺麗なお金での話だったら、もっと楽しめたのになー。
75。視聴継続。
5話まで。
なんか、かなり失速してきた。
↓70。
7話まで。
やはり新田の職業がネックになって楽しめないなぁ。
1話まで。
後半、モブに近い二人の思い出シーンとか急に出されても全く興味が湧かない。
何より最後のシーンで興醒め。
嫌いな方向のアニメ確定でした。
後腐れなく、1話切り。
「作画がー」「万策尽きた」なアニメですが、
まあそれだけじゃないよね
シナリオ自体も回を追う毎にテキトーになってきましたし、設定もねイマイチ
見切り発進の典型作品
作り始めりゃなんとかなるだろうは、なんともなりませんでした
群馬県をディスってるけどいいのかな。電車がボタン式だったり、起立礼が特殊だったりすると、それらの積み重ねで世間との常識がずれていくんじゃないだろうか。関東から見た群馬と、関西から見た愛知は同じなのかもしれない。
ある程度、面白いけど、、、。
軒並みキャラクターの線が細すぎたり、整いすぎてて違和感が強い。日本のゲームキャラクターは線が細くて気持ち悪いと言っている外国人の気持ちが分かった。ただ、トリューニヒトは、巧みな煽動者は誠実にみえないと不自...(続き)
(ネタばれ)仮免試験から原作改悪編スタート。
...(続き)
今期注目度が一番高かった作品。
普通に面白いけど、最初の弾丸を首に受けるシーンなど、漫画に比べてディティールが雑。
アニメの後のプラス(実写)を見てイラッとした。
料理番組のレシピは美味そうじゃない。そもそも、おでんが美味しいという話だったのに、なんでおでんが不味かったときのレシピになってるんだよ。
食レポの食べっぷりが汚いうえにコメントが舐め腐って...(続き)