京アニからジーベックに。
1話。
画の違和感はあまり感じません。
前作のようなギャグっぽいところは今のところゼロ。
代わりに恋愛要素を追加された様子。
続編は嬉しいけど、ジーベックが京アニ水準まで行けるか(越えるか)が出来るかに掛...(続き)
2話まで。
話がどうとかの前に東山さんのとぼけ方、驚き方等がワンパターン過ぎに感じる。
様子見(多分切り)
3話まで。
やはりヒロインがニセコイの千棘にしか聞こえない。
ヒロインの魅力が無く、感情の起伏も乏しい。
設定が悪いのか、声優が悪いのか、見てられない。
視聴終了。
2話まで。
メインヒロインが、かなりあざとウザイ。
うざさが緩和されなければ、切り予定。
65
4話まで。
うざさは軽減されてきました。今度は微エロ方向に少しシフト。
これはこれで飽きないから良いのかな?
68
10話まで。
期待せず、箸休め的に見る分には良い作品と最近分かった。
70
現代アニメ風になって久々に復活。
目玉親父のCVは、初代鬼太郎のCVだった野沢雅子さんです。
面白い回があるかもしれないので、時間があれば視聴継続
最後の茶番な願いと
フリーザのデレが引っかかったが、
規制の厳しい現代版ドラゴンボールとして受容できる範囲であり、
面白かった。
2話まで。
設定に○クザとかいて、ちょっとイマイチかなーと思ったが、新田が良い奴なんでまだセーフ。
あっち向いてほいで笑ってしまった。
綺麗なお金での話だったら、もっと楽しめたのになー。
75。視聴継続。
5話まで。
なんか、かなり失速してきた。
↓70。
7話まで。
やはり新田の職業がネックになって楽しめないなぁ。
1話まで。
後半、モブに近い二人の思い出シーンとか急に出されても全く興味が湧かない。
何より最後のシーンで興醒め。
嫌いな方向のアニメ確定でした。
後腐れなく、1話切り。
「作画がー」「万策尽きた」なアニメですが、
まあそれだけじゃないよね
シナリオ自体も回を追う毎にテキトーになってきましたし、設定もねイマイチ
見切り発進の典型作品
作り始めりゃなんとかなるだろうは、なんともなりませんでした
群馬県をディスってるけどいいのかな。電車がボタン式だったり、起立礼が特殊だったりすると、それらの積み重ねで世間との常識がずれていくんじゃないだろうか。関東から見た群馬と、関西から見た愛知は同じなのかもしれない。
ある程度、面白いけど、、、。
軒並みキャラクターの線が細すぎたり、整いすぎてて違和感が強い。日本のゲームキャラクターは線が細くて気持ち悪いと言っている外国人の気持ちが分かった。ただ、トリューニヒトは、巧みな煽動者は誠実にみえないと不自...(続き)