裏社会の雰囲気をよく描き出している。
登場人物が多くロアナプラの街の喧騒がよく表現されていて、賑やかな感じが出ていた。
魅力的な濃いキャラクターも多いが主人公の偽善者っぽさがこの作品の純度を著しく下げている。シャツを着続ける設定からして...(続き)
運び屋(海賊)がドンパチしながら仕事をこなしていくハードバイオレンスなガンアクション。シリーズ全体に言える事ですが、義賊じゃないので理不尽な話もあります。
もう少しコンパクトにした方がいいエピソードがありました。というか、一話完結のサクサ...(続き)
良作。
洋画(の和訳)特有の臭いセリフは嫌いじゃないけどこれはダメ。センスが無い。洋画じゃなくてただの中二病です。よくもあんな恥ずかしい言い回しができるものだとある意味感心する。
そこを何とかしてくれればもっと気持ちよく観られそうなのに勿体無い。洋画っぽい臭さ(ダサかっこよさ)みたいなものを演出したいならコブラを観て勉強するべき。
原作が非常にいい作品なだけあってアニメの方もよく仕上がってるなという印象。作画もいいしBGMもアニメの雰囲気を壊さずいいものになってると思う。当時の人気具合がどうだったのかはよくわからないがマイナー誌出身なのでそこまで予算があったとは思えな...(続き)
爽快なガンアクションアニメです。
突っ込みどころも多数ありますが、B級娯楽作品としてはかなり楽しめました。
また、その突っ込みどころもシュールなギャグとして楽しめました。
アクションシーンは燃えるものがある。ただストーリーは胸糞悪くなることが多く、苦手な人は好きになれないかもしれない。
私は好きだが。
裏社会で働く人達が活躍するガンアクション作品。
声優はベテランが多い、映像も高クオリティで面白かった。
ストーリーや台詞回しは外国映画のノリで非常に厨二臭い感じだが、それが良い部分でも有る。
ロックは普通のサラリーマンという印象だが、レヴィ達と関わった事で彼の中で変わっていった所もあるだろう。レヴィはクールで格好良い。
安定して見れる作品でした。
B級アクション映画のアニメ化。
かっこいいキャラクター。
ダサいキャラクターは主人公を除けば出てこない。
作画は普通。
まとめ
ランボーとか、コマンドーが好きな奴はすきなんじゃねぇのか?