1話みて原作読破。
久しぶりの馬鹿馬鹿しいやつです。
とりあえず各話すべてが短いです。
少女マンガ枠。
育メンと家族の絆を再確認する系。
ほのぼのと観られます。
実写版をいつやるのか。誰がやるのか。
邦画でもギリできるスケール感。
この作品でやらない方が、不思議ってくらい
良い出来でした。
10代でプロになった人の羨望要素と
裏腹にある苦悩を書いた…あれ、
もっとハーレムハーレムしていると思ったけど、
将棋プロの苦労の割合が大きい作品かと。
すっごい気合いが入っていたんじゃないかと…。
最初の雰囲気だと2クールを予感させるような
登場人物数や焦らし感。
音も良かったと思うのですが、
レーシングニーラーというマイナー?かつ
お色気要素がないと駄目だったんでしょうか…。
女子向けが観たくて…。
主人公がかなり行動派なせいか、スッキリ最後まで観れましたが、
果たしてこの手の作品が好きな方からすると
どうだったんでしょうか…。
さすがに対戦者のレベルが上がると、
勝敗の差は、気遣いとかになるんですね。
疲れて帰ってきて何もしたくない時、
それでも1話観れる気軽さ。
元気がでますね。
ジャンプのお笑い枠。
健全なおもしろさです。
神秘というなの科学×宗教というなの…をベースにした
ホラーサスペンス。
少女マンガ的な要素が多いですが、
ちゃんと出題回〜回答、解説回がちゃんとあって
すっきりしていて面白いです。