女子中高学生向けの少女漫画みたいな感じ。
恋愛要素以外特に何もない。
既に枯れているので見ていてもあくびが出るくらい。
OPで架空の生物がはしゃいでるのがもうダメ。
これはお前の見る物ではないと言われている気がした。
5話で切り。
このテの戦闘員養成学園モノを見るたびに思うんだけど、卒業生って何やってんの?
学生ってのは未だ修行中の未成熟な連中であり、そんな連中に世界の命運みたいなものを託すっておかしくね?
この作品では生徒個人よりも御刀のほうが重要らしいのはわか...(続き)
話が進むにつれてどんどん面白くなる。一期に比べ、主人公以外の漫画家たちの描写も増えて、キャラの魅力が凄く伝わる。その分気になる展開も増えて、楽しめる要素も増えた。
個人的な新妻エイジ(天才)に対する期待を裏切らずに演出してくれた所が嬉しかった。
設定と題材が既に面白い。主人公たちがアツく純粋なので見ていて気持ちが良い。秋人が良い奴過ぎて安心してみていられる。ただ、主人公視点の話が多く、話の展開に期待できる要素が少ない。
普通に面白い。割といい話多め。
最初は絵と雰囲気にひかれて視聴していたが、ラストは普通にシリアスで感動もした。見終わってみると、逆にこのシナリオでこの絵は合わないとも思えた。最終回直前まで腑に落ちないところはあったが、まとめ方が個人的に好みで、気持ちの良いラストだった。亡...(続き)
題名で勘違いしやすいがGGOはスピンオフ作品。
SAOの続編ではないので、前作の視聴も必須ではない。
完全に別のキャラ、別のゲームを題材にしている。
やはりお手軽チート的な流れはあるものの
そこを除けば不満点は少ない。
絵も動...(続き)
第一話から既に前作までのWIXOSSの視聴が前提になっており
誰と誰がああなって…と非常にややこしい。
一方でファンなら思わずぐっとくる歴代主人公の集合、タマのその後のような見所も濃い。
どちらかと言うと1期のキャラの方の魅力度が...(続き)
約10年前の作品。たまたま視聴する機会があったので。
残酷なシーンが結構あるので見る人は選ぶと思う。
妖魔などファンタジー色が後半になればなるほど強くなっていき、敵も段違いに強くなっていく。最後の方だけ冷静に見たら、「なにこれ、...(続き)
(ネタばれ)作画・・・アイキャッチが魅力なくなったら...(続き)