原作既読。旧作視聴済み。
銀河で帝国主義対民主主義。戦術対戦略とか、常勝対不敗とか、本当にうまく考えられていた。当時は名作だと思ったが……。まあ、敵が愚かすぎるのは許容しよう。
旧作は完全に原作の朗読会。少女漫画のような絵がついただ...(続き)
2話まで視聴しました。
1話からそうですが、いじめや暴力的なシーンなど、かなり人を選ぶ作品だと思います。ですが、こういった要素が好きな人ならかなりハマるのではないでしょうか?かくいう私も、そういったシーンに抵抗がなく寧ろ好きな方なので、見ていて軽く癖になりそうです。
今後に期待としてこの点数にしておきます。
2話まで視聴しました。
話の内容は面白いと思うんですが、男性キャラの描き方が所謂女性向けのそれなのと、魔法少女に変身すると可愛い女の子からゴツい男になるのが気に入らなくて切る可能性が高いです。
(後者はタイトル通りだから仕方ないとい...(続き)
前作から時間が空きすぎて心配してたら案の定…
アーシアのなんちゃって死に対して部員全員が愕然、
憤怒してない。
しょっぱなからこれで大丈夫か不安になる。
ちなみにキャラデザはラノベのイラスト寄りの丸っぽい
デザインに変更。
戦闘シーン...(続き)
魔王が主役のMMORPG。異世界転生もの(原作読んだので修正)
ユグドラシルのサービス終了と同時にプレイヤー鈴木悟は、異世界に転生。
アンデットとして世界を手に入れるべく奔走する物語。
原作が相当良い出来なのですけれど、アニ...(続き)
放送終了後、連続して一気に観ると、やはり面白い。
前半のトカゲ大戦争は、もう少し簡素化して、
後半の王都動乱編を、もう少し詳しくやっても、良かったのではないかと思う。説明不足は否めない。
もう少し低評価にするつもりだったのだが、3期の決定と声の演技も含めた イビルアイ の可愛さに +20点!
2話まで。
うん、ジョーだな。力石だな。
段平のオッツアンだな。葉子だな。
今後、ウルフやマンモス西みたいなのも
出てくるのだろうか?
21世紀のジョーはどんな闘いを見せてくれるのか楽しみ。
2話まで。
ソシャゲの販促アニメの割には、結構気合い入れて作ってるなと思う。
何故か観てしまう感じの面白さがある。
ただ、ウイニングライブの設定は必要なのか?
まあ、販促アニメだからいるんだろうな。
及川啓 監督に期待。
原作未読。
作画は原画、動画、共に素晴らしいクオリティー。
ただ設定でヴァイオレットが戦闘マシーンの少女兵だったというのは、ちょっと、やりすぎで所々無理があったように思う。
泣かせにかかってるな と思わせる話もあったが、基本的...(続き)
(ネタばれ)そんな終わり方でいいのか?ただの勘違いだ...(続き)