無償の母の愛を具体的に感じられる名作。
苦難はあるものの最後には幸せな終わり方をし、後味が良いのも高評価。
話の繋がりとしてはファンタジーと言ってよいほどだが
それでいて大自然の雄大さと悠久を感じることができる作風。
絵も動きも...(続き)
いや、どういう思想でこんなの作ったの?
中二病こじらせすぎて思考が支離滅裂になっているのか、見るに堪えない。。。
(ネタばれ)原作未読 京アニがやらなくて正解 ギャグ...(続き)
アニメの雄ガキが嫌いです
コイツラが出てくるだけで6割がた見る気が失せます
雄ガキの機転でピンチを脱するなんて展開、それこそ虫唾が走ります
もちろん、オリジナルのジョーにもガキは出ますが、あいつらは言ってみればただの賑やかし、モブに毛...(続き)
原作未読
いかんせん連呼しすぎ
エロとギャグ(ついでにホラーも)は突き詰めるとどうしてもそっち方向に向かってしまうってくらい相性はいいんだが、やはり期待から外れた感は否めない
あと、ごまかされてる感もするし
それと、メインヒ...(続き)
(ネタばれ)テレサは王族。わかる。
国を導いていく...(続き)
前作に続き。。。
相変わらず場当たり的に殺してみたり助けてみたり、一貫性が感じられない。そんな世界どうでもいい。
キャラはイビルアイがいい味出してるくらい。声がいい。
他は割愛。まぁ見られる。
「よくある」とよく言われているやつ。
ゲームしてたはずがその世界に。。。以下略。
悪党側ってくらいが差別化なのかな。とはいえ明確に残虐行為がしたい訳では無いのに、精神が分裂してるのか?ってくらい場当たり的に殺してみたり助けてみたりで...(続き)
中華系の中では、言うほど悪くないと思う
そもそも、設定やらキャラ造形やらその他諸々あちらの嗜好だと思うので、日本人には馴染みが薄く理解しづらい部分も多いが、逆にそのへんを新鮮に思えるならそこそこ楽しめるんちゃうかな
EDなんか特にバカバカしくて面白いわ
花田十輝という名前が見えたので雰囲気はよく似てると察してみてたら、よく似てた。
友情・青春を中心に南極をめざし成長していく王道がとにかく気持ちよく、安定展開進行やコミカルの入れ方も程よく最後まで中だるみすることなく見終えた。