小中学生の頃に観た時は退屈で最後まで見られなかったが、いま見たらこの作品の良さが分かった。
まず都会の忙しい生活に疲れたOLが憧れの田舎で小学校の思い出を回想してゆくスタイルが小説的でとても良い。その上で、現実と回想のシーンを映像として巧...(続き)
子供の頃にコレを見たときは途中盛り上がるシーンも無くかなりツマラナく感じた
成人してから見るとアラ不思議!結構面白かったw
特に最後スタッフロール時の小5タエ子の表情が印象的・・・
ジブリシリーズだけど大人向けですね
あと、頬の強調され過ぎたシワが美人を台無しにしてて勿体無い。
世の中が不景気になると評価が上がりそうな作品です(偏見?)
大人のためのアニメみたいな雰囲気は良いと思います。ただ、声の違和感が多数あったのと大事なシーンの見せ方がまずいので、普通の人のつまらない話が二時間弱続くという残念な事になっていま...(続き)
子供時代を振り返りながらの昭和ノスタルジー。
人はこうやって本当の大人になることもある・・・かな?
それにしても、こどもの無邪気なセクハラって…(苦笑)。
舞台は昭和50年代。
幼少時代の記憶にとらわれた女性の話。
山形の美しい風景は印象的です。
製作者の言いたいことはなんとなくわかりますが、極普通の展開ゆえに、面白みに欠けます。
アニメにする必要性はあまり感じませんでした。
田舎にあこがれてるんです
これを見た瞬間、宮崎もただの偏屈じじぃに成り下がったか、と思った